記録ID: 258696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
北高尾・八王子城山〜明王峠〜孫山〜与瀬神社
2013年01月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
8:17管理事務所前出発−8:54八王子神社・本丸跡9:03−9:37富士見台9:55−12:35堂所山13:34−13:57明王峠14:06−14:53子孫山−15:23与瀬神社15:29−15:52相模湖駅着
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
行き。 JR→三鷹駅7:14発高尾行7:50高尾駅着 西東京バス→高尾駅北口7:55発八王子城跡行き。終点、八王子城跡8:07着 帰り→相模湖駅15:59発東京行、三鷹下車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八王子城跡〜堂所山 噂で聞いていたがキツイ登り返しの連続。正月のなまった体には良い刺激となった。人は少なく景色も所々良く、中々良い所だった。 堂所山〜明王峠 相変らず人が多い。 |
写真
感想
昨日のかぐらBC(釈由美子遭遇)から帰り、濡れた物を干してヤマレコUPし、やっとこ就寝し今日は5時50分起床。だったはずが二度寝して6時半に目が覚める。高尾駅に7時50分には着かなければならないので慌てて出発!つい最近もこんな感じの有ったような・・・。自分に甘くてすみません・・・。
三鷹駅で腹痛が起き電車5分前にトイレに走り何とか電車に間に合い高尾駅に向う。
いや〜朝から忙しい!!
無事高尾駅に着き駆け足で北口に出ると今日のメンバーN島隊長とナナフシ君が待っていてくれました。このメンバーは去年連休の三条の湯経由雲取・飛龍山振りです。
昨年から運行した、バスに乗り八王子城跡BSに到着、バス停は立派な転回場になっていたが、昔は畑だったか雑木林だったか、野原だったような気がするが、こんなに立派にしなくても良いじゃないかと思うのだが。
八王子城周辺は中学生の時は昆虫採集で、18歳位の時に心霊スポットでよく来た馴染みの場所だ。
トイレを済ませ、いよいよ登山開始。御主殿跡の方に行ってしまい最初から道を間違える。尾根コースに合流してからは東京方面の展望を見ながら、登り返し地獄の北高尾山稜を順調に進み、3人共に腹が減って無言になったところで堂所山に到着!昼食にカップラーメンとビールを喰らい、明王峠、子孫山、相模湖方面の展望が美しい与瀬神社を経由し相模湖駅に無事到着しました。相模湖駅前の商店で肉まんとビールを買い、ほろ酔い気分で気持ちよく三鷹に到着し打ち上げをして帰宅しました。
この二日間で全く違う山行でしたが充実した連休でした。明日から仕事頑張ろう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する