蘇武岳(道の駅からピストン)&おまけの瀞川山(林道から最短)
- GPS
- 04:55
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 904m
- 下り
- 881m
コースタイム
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。道標、リボンたくさんあります。 |
その他周辺情報 | 道の駅村岡ファームガーデン |
写真
感想
シルバーウィーク。氷ノ山に続き次の日は割と近くの蘇武岳へ。
実は前日まで、千ヶ峰か鳥取の大山に行こうかと悩んでいましたが、大山行っちゃうと林道ツーリングが難しくなる&大山は山頂付近の工事がコロナで遅れていて入れないということを思い出してどーしよーどーしよーと思いながら中岡温泉入ってから鳥取方面に車を走らせつつ夜飯食べるところを探していた。鳥取市内に入り夜ご飯を頬張りながらふと見たヤマレコのみんなの足跡で、さっき通ってきた道の駅村岡ファームガーデンから蘇武岳山頂に行けるでないの!しかも昼からツーリングする予定の瀞川氷ノ山林道の起点すぐ近く!ということで即決。さっそく下調べしてみると昼までに下れそうだし登りやすいし景色も良さそう、しかも植村直己ゆかりの山というのだから登らないとっていうことで、他の選択肢は消えました^^;
朝、車中泊は鳥取の方の道の駅だったので、村岡ファームガーデンに移動。まだ開店前で車はまばらでした。登山口の看板は道の駅の裏手の車道にありますが、本当の山道の始まりはそのまま車道を緑の道標通りに歩いたところ。
広い作業道と交差しながら登ります。登りでは気づきませんでしたが、2合目には立派な標注が無く、足元に小さなプラ標識。しかも字が消えかけてて…。ここが分岐になっていて、迂回路を歩きました。自然林で木漏れ日が気持ちの良い山道でした。危険なところもなく歩きやすい。
前日の氷ノ山とはちがい静かな山。登山中は山頂付近に出るまで一人とすれ違い、山頂では3組ほど、下山時は0人。静かすぎて熊でないかと、熊鈴ならしながら歩きました。
展望台に出るとライダーのグループが林道ツーリングの休憩中。西側の開けた展望を楽しんでから道路を横切り山頂へ。
山頂は芝生になっていて昼寝できそう。景色もよかったです。氷ノ山は雲に隠れていました。前日のぼっておいてよかった。ただ太陽が隠れていたので薄手のソフトシェル着ててもちょっと寒かったです。
しばらく休憩して、時間も時間だし小雨がパラパラと降ってきたのもあり下山開始。
さすが連休、ちょうど昼時で道の駅は車でいっぱい。ファームガーデンの但馬牛のレストランも人いっぱい。隣のラーメン屋で但馬黒ラーメン食べました。
そのあとは瀞川氷ノ山林道の四輪ツーリングへ。その道中に瀞川山に立ち寄りました。最短ルートから登りました。長い直線区間が終わるところに登山口があります。
これだけを別のレコにするのは何なのでまとめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前人未踏の偉人達が愛した山なんですね。展望台まで車で行けて20分で山頂なら
気楽に行けて眺望も良く、芝生も気持ち良さそうで、良い山ですね。
今回、再生前に短いと思ったらデータ消失でしたか…
それでも山の良さが十分に伝わる良い動画でした。
最初のツーリングという言葉で自転車積んでたのかと思ってたんですが、
最後に四輪と書いていたので腑に落ちました(^^;
大山は工事中だけど、私も行先の候補だったので調べた時、mono-さんが行こうか
迷われてた日も弥山までは登ってるレコが結構ありました。
工事完了してないけど、通れるようにはしているのかな?
千ヶ峰は、昨年まで毎年、麓付近にある父の知人の畑を手伝いに行ってて、
反対側に笠形山も見えてて、どっちも行きたいなぁと眺めるだけでした。
畑をやめられ、今年から行ってないので、今度は父と登りに行こうと思います。
(ただ夏場は山蛭に注意だそうですよ…)
ありがとうございます!
よく整備されていて歩きやすいし道迷いもなさそうな優しい山でした。
展望台に車が止まっていたので、展望台から登られている方もいたのかなと思います。
データ消失はコピーするときに失敗してしまったようです^^; 一眼持って行ってて良かったです。。
大山、弥山ピークまで登れるようになったんですかね?自分の見たときはまだ無理そうだったのでやめたんですが。。まあどちらにしろ完全に工事終わってからまた行きます♪
千ヶ峰は自分もいつも行きたいと思いつつなかなか行けてない山です。ヒルのことは自分も下調べ済みで、それもいかなかった理由の一つです。9月といったらまだ微妙な季節ですしね^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する