記録ID: 259141
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
柳沢峠・黒川鶏冠山・黒川金山跡
2013年01月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 00:27
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 770m
- 下り
- 752m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
7:23柳沢峠駐車場 8:07六本木峠 8:22三本木 8:34横手山峠 9:02黒川山・見晴台10:02 10:14鶏冠山10:21 10:51立岩沢 11:22黒川金山跡 11:56立岩沢 12:39横手山峠 12:58三本木 13:18六本木峠 13:36展望台14:03 14:40柳沢峠駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
塩山〜柳沢峠までのR411は積雪、凍結箇所は無かった。 市営駐車場にはトイレあり 登山道は積雪、凍結箇所多く軽アイゼンなど滑り止めは必要。 全体に勾配も緩く、なだらかなコース ただ、鶏冠山の最後の登りだけは高度感がある上足元が凍結しており要注意かと。 正月休み最終日のためか、登山者はほとんどいませんでした。 風も無く穏やかな一日でした。 |
写真
撮影機器:
感想
この付近の山梨100名山のうち雲取山、飛龍山は夏なら1日で縦走できると楽観的に考えて、予備知識も無いまま、とりあえず黒川鶏冠山に登ることにしました。
黒川山と鶏冠山のピークが別にある事を知らず、黒川山山頂付近で山梨100名山の標柱を探してずいぶんウロウロしてしまいました。
登山道は遊歩道のように道幅も広く整備された所も多かったです。
ちなみに、黒川山三角点1710m、見晴台1716m、鶏冠山1716m らしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2540人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する