ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 259780
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

『西の富士、東の筑波』と称される筑波山へ

2013年01月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:55
距離
5.7km
登り
598m
下り
824m

コースタイム

つつじヶ丘〜弁慶茶屋跡(おたつ石コース)10:00〜10:50 所要時間約40分
弁慶茶屋跡〜女体山山頂(白雲橋コースに合流)10:50〜11:30 所要時間約40分
女体山山頂〜御幸ヶ原(山頂連絡路)11:50〜12:05 所要時間約15分
御幸ヶ原〜男体山山頂(山頂連絡路)12:55〜13:05 所要時間約20分
御幸ヶ原〜御幸ヶ原(自然研究路)13:20〜14:05 所要時間約45分
御幸ヶ原〜宮脇駅(御幸ヶ原コース)14:05〜15:05 所要時間約60分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秋葉原駅〜つくば駅(つくばエクスプレス約50分)
つくば駅〜つくばセンター(徒歩約1分)
つくばセンター〜つつじヶ丘(直行筑波山シャトルバス約50分)
コース状況/
危険箇所等
弁慶茶屋跡〜女体山山頂(白雲橋コース)
平成23年の台風により大杉が倒れたことによる『危険木 頭上注意』の看板あり。
また、『凍結注意』の看板あり。
岩場が多く、雨や夜露に濡れた岩が凍結していると危険と思われる。
今回は凍結してる箇所なし。
岩場が多い分、『弁慶七戻り』や『胎内くぐり』などの巨岩、奇岩の見所も多い。


筑波山ケーブルカー・ロープウェイのそれぞの駅には食堂やお土産コーナー、トイレ等あり。
シャトルバスを利用する場合は最終便に注意が必要。
この日の最終シャトルバス(つつじヶ丘発 つくばセンター行)は16:00、
最終ロープウェイ(女体山駅発 つつじヶ丘行)は17:00でした。
まずは目の前の女体山を目指します。
2013年01月08日 09:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 9:58
まずは目の前の女体山を目指します。
振り返ればキレイな景色が…。
山頂からの景色が楽しみです。
2013年01月08日 10:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 10:02
振り返ればキレイな景色が…。
山頂からの景色が楽しみです。
国定公園なんですね〜。
2013年01月08日 10:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:09
国定公園なんですね〜。
いよいよスタートです。
2013年01月08日 10:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:09
いよいよスタートです。
スタートしたばかりですが、寄り道します。
2013年01月08日 10:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 10:14
スタートしたばかりですが、寄り道します。
いきなりの階段と岩場でもう息が上がります^^;
2013年01月08日 10:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:23
いきなりの階段と岩場でもう息が上がります^^;
2013年01月08日 10:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:28
5枚着ていた上着を3枚脱ぎます^^;;
キレイな青空です。
2013年01月08日 10:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 10:28
5枚着ていた上着を3枚脱ぎます^^;;
キレイな青空です。
やっと急勾配から抜けました。
2013年01月08日 10:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:39
やっと急勾配から抜けました。
ここで白雲橋コースと合流します。
2013年01月08日 10:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:48
ここで白雲橋コースと合流します。
『危険木 頭上注意』の看板
台風により大杉が倒れたそうです。
2013年01月08日 10:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:52
『危険木 頭上注意』の看板
台風により大杉が倒れたそうです。
こんな状況です。
2013年01月08日 20:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:21
こんな状況です。
折れた幹の年輪に年号が書いてあります。
日本の歴史が学べそうです。
2013年01月08日 20:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:20
折れた幹の年輪に年号が書いてあります。
日本の歴史が学べそうです。
弁慶も七回戻ったと言われる『弁慶七戻り』です。
2013年01月08日 20:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:22
弁慶も七回戻ったと言われる『弁慶七戻り』です。
よく見ると石と石の接地している部分はごくわずかです。
弁慶もビビる訳です。
2013年01月08日 20:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 20:22
よく見ると石と石の接地している部分はごくわずかです。
弁慶もビビる訳です。
神様の世界を意味する『高天原』
天照大神を祀る稲村神社です。
2013年01月08日 10:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:58
神様の世界を意味する『高天原』
天照大神を祀る稲村神社です。
岩を抜けることで、生まれた姿に立ち返ることを意味する『母の胎内くぐり』です。
2013年01月08日 20:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 20:25
岩を抜けることで、生まれた姿に立ち返ることを意味する『母の胎内くぐり』です。
陰と陽の二つの巨大な岩が寄り添うようにそびえ立っている『陰陽石』です。
2013年01月08日 20:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:25
陰と陽の二つの巨大な岩が寄り添うようにそびえ立っている『陰陽石』です。
往古諸神が集い、この石の上に線を引き、神々の行くべき地方を割り振ったと言われる『国割り石』です。
2013年01月08日 20:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:26
往古諸神が集い、この石の上に線を引き、神々の行くべき地方を割り振ったと言われる『国割り石』です。
石の姿が出船と入船とが並んでいるように見えることから『出船入り船』と呼ばれています。
2013年01月08日 20:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:26
石の姿が出船と入船とが並んでいるように見えることから『出船入り船』と呼ばれています。
岩ばかりが多かったですが、こんなのどかな道もあります。
2013年01月08日 20:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:26
岩ばかりが多かったですが、こんなのどかな道もあります。
木々の向こうにキレイにな景色が見えます。
山頂が楽しみ^^
2013年01月08日 20:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:26
木々の向こうにキレイにな景色が見えます。
山頂が楽しみ^^
天空に輝く北斗星のように、決して動かないことを意味しているといわれる『北斗岩』です。
2013年01月08日 20:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:28
天空に輝く北斗星のように、決して動かないことを意味しているといわれる『北斗岩』です。
ロープウェイのロープが所々見えます。
2013年01月08日 20:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:28
ロープウェイのロープが所々見えます。
女体山までもう少しです。
2013年01月08日 20:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:29
女体山までもう少しです。
女体山アップ。
山頂の木柵が見えます。
2013年01月08日 20:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:29
女体山アップ。
山頂の木柵が見えます。
岩場で転ぶと怪我しますね^^;;
2013年01月08日 20:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:29
岩場で転ぶと怪我しますね^^;;
最後の岩場を抜けると…
2013年01月08日 11:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 11:27
最後の岩場を抜けると…
女体山山頂に到着です^^
山頂は岩場で意外と狭いです。
2013年01月08日 20:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:55
女体山山頂に到着です^^
山頂は岩場で意外と狭いです。
一等三角点です。
2013年01月08日 11:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 11:32
一等三角点です。
2013年01月08日 11:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 11:43
山頂からの景色を楽しみます。
スタート地点のつつじヶ丘が見えます。
2013年01月08日 11:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 11:40
山頂からの景色を楽しみます。
スタート地点のつつじヶ丘が見えます。
つつじヶ丘のアップです。
2013年01月08日 11:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 11:40
つつじヶ丘のアップです。
楽しみにしていた東京は霞んで見えません><
2013年01月08日 11:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 11:40
楽しみにしていた東京は霞んで見えません><
女体山から見た男体山です。
2013年01月08日 11:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/8 11:41
女体山から見た男体山です。
男体山アップです。
人工物がいっぱい見えます^^;
2013年01月08日 11:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 11:41
男体山アップです。
人工物がいっぱい見えます^^;
女体山御本殿です。
2013年01月08日 20:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:56
女体山御本殿です。
お守りやおみくじがあります。
2013年01月08日 20:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:56
お守りやおみくじがあります。
御幸ヶ原を目指します。
2013年01月10日 22:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 22:30
御幸ヶ原を目指します。
2013年01月08日 20:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:56
2013年01月08日 20:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:57
この石の上にセキレイが留まり、男女の道を教えたと言われる『セキレイ石』です。
2013年01月08日 11:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 11:57
この石の上にセキレイが留まり、男女の道を教えたと言われる『セキレイ石』です。
茶屋でガマの油売ってますね。
2013年01月08日 11:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 11:58
茶屋でガマの油売ってますね。
2013年01月08日 11:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 11:58
野鳥を見に来ている人たちです。
2013年01月08日 20:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:57
野鳥を見に来ている人たちです。
御幸ヶ原に到着です。
2013年01月08日 12:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:04
御幸ヶ原に到着です。
ケーブルカーの筑波山頂駅です。
2013年01月08日 20:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:59
ケーブルカーの筑波山頂駅です。
ここで昼食を取ります。
2013年01月08日 12:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:06
ここで昼食を取ります。
2013年01月08日 20:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 20:59
次は男体山を目指します。
2013年01月08日 12:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:59
次は男体山を目指します。
またしても岩場です。
2013年01月08日 13:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:02
またしても岩場です。
すぐに男体山山頂に到着しました。
2013年01月10日 22:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 22:36
すぐに男体山山頂に到着しました。
男体山から見た女体山です。
2013年01月08日 13:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 13:08
男体山から見た女体山です。
男体山御本殿です。
こちらにもお守りやおみくじがあります。
2013年01月08日 13:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:10
男体山御本殿です。
こちらにもお守りやおみくじがあります。
自然研究路を歩きます。
2013年01月08日 12:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:55
自然研究路を歩きます。
1〜18の案内板があり筑波山の自然が学べるようになってます。
2013年01月08日 21:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 21:04
1〜18の案内板があり筑波山の自然が学べるようになってます。
2番の『筑波山の地形と地質』についての解説です。
2013年01月08日 13:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:21
2番の『筑波山の地形と地質』についての解説です。
展望台から東京方面が望めますが、相変わらず霞んでいます。
2013年01月08日 13:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:25
展望台から東京方面が望めますが、相変わらず霞んでいます。
8番の『木の花・木の実』の解説です。
2013年01月08日 13:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:45
8番の『木の花・木の実』の解説です。
9番の『筑波山で発見・命名された植物』の解説です。
2013年01月08日 13:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:49
9番の『筑波山で発見・命名された植物』の解説です。
15番の『広葉樹林の昆虫たち』の解説です。
2013年01月08日 13:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:56
15番の『広葉樹林の昆虫たち』の解説です。
自然研究路を一周して御幸ヶ原に戻ります。
今度はここから御幸ヶ原コースを下山します。
2013年01月08日 21:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 21:08
自然研究路を一周して御幸ヶ原に戻ります。
今度はここから御幸ヶ原コースを下山します。
いきなり階段です。
2013年01月08日 21:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 21:08
いきなり階段です。
階段が続きます><
下りは足腰にきますね。
2013年01月08日 21:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 21:08
階段が続きます><
下りは足腰にきますね。
男女川の水源地付近です。
2013年01月08日 21:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 21:09
男女川の水源地付近です。
小倉百人一首の陽成院の歌「筑波嶺の 峯より落つる みなの川 恋ぞつもりて 淵となりぬる」で有名です。
2013年01月08日 21:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 21:09
小倉百人一首の陽成院の歌「筑波嶺の 峯より落つる みなの川 恋ぞつもりて 淵となりぬる」で有名です。
木の枝から幹が伸びてます。
2013年01月08日 14:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 14:30
木の枝から幹が伸びてます。
運が良ければケーブルカーが見れます。
2013年01月08日 21:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 21:10
運が良ければケーブルカーが見れます。
残念ながらケーブルカーは来ませんでした。
2013年01月08日 21:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 21:10
残念ながらケーブルカーは来ませんでした。
岩や木の根があり歩きにくいです。
2013年01月08日 21:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 21:11
岩や木の根があり歩きにくいです。
下山しました。
2013年01月08日 15:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 15:06
下山しました。
筑波山神社です。
2013年01月11日 09:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 9:10
筑波山神社です。
おまけです。
夜景を見ながらの露天風呂です。
2013年01月08日 17:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 17:54
おまけです。
夜景を見ながらの露天風呂です。
撮影機器:

感想

今年初の山登りに行ってきました。
行き先は『西の富士、東の筑波』と称される筑波山です。

今回はガイドのChilicaさんがいないため、下調べからします><
雪があると登れないので、ヤマレコの記録を見て
普通の装備でも登れるかをチェックします。
年末年始、皆さん楽しそうに登ってましたね〜^^

次に交通手段を調べます。
つくばエクスプレスとシャトルバスを使うと秋葉原から2時間もかからずに行けそうです。
しかも、つくばエクスプレスとシャトルバス・ロープウェイ・ケーブルカーが
セットになったお得な切符を発見!
そして、筑波山の登山ルートと見所を確認して筑波山へGO!


出発地点のつつじヶ丘は広い駐車場にロープウェイのつつじヶ丘駅やお土産屋や食堂がありました。
山登りに来たというより、観光地に来た気分です。

さっそく登り始めますが、いきなりの急勾配の階段と岩場に早くも息が切れます。
気温は低いはずなのに日差しが暖かく、汗ばんできたので上着を脱ぎます。

平日でしたが有名な山なので、人も多く道に迷うこともありませんでした。
弁慶七戻りからは奇岩や巨岩の名所の連続で楽しいです。
カメラで写真を撮りまくりで、ペースはかなりゆっくりだったと思います。


山頂に到着するとたくさんの人で賑わってます。
思っていたより岩だらけで狭い感じです。
山頂でお弁当をのんびり食べるような雰囲気じゃないですね^^;
風が強いと立っているのもやっとだと思います。

1番楽しみにしていた山頂からの眺めは残念な感じでした。
青空で天気も良いのに霞んでしまっています。
富士山も東京スカイツリーも太平洋も霞ヶ浦すら見えませんでした><


御幸ヶ原にある展望レストランで昼食をとります。
店長オススメのつくば軍鶏親子丼を食べました。
つくばうどんも食べてみたかった^^;

携帯はソフトバンクのiPhone5を使ってます。
女体山山頂や御幸ヶ原はアンテナ2〜3本でしたが、LTEで繋がってました。
ソフトバンク、なかなか頑張ってます!


男体山の山頂も狭く、眺望もあまり良くないため人もマバラでした。
山頂よりも隣の建物や鉄塔の方が目立っていたかも…。

御幸ヶ原には人はたくさんいましたが、
自然研究路を歩く人は少なく出会った人は3組のみでした。
奇岩や展望台もあるので、楽しく歩けます。


御幸ヶ原コースで下山しましたが日頃の運動不足がたたり、
登りほどの元気はありませんでした^^;
奇岩や巨岩は少なく、カメラの出番も少なくなりました。

マイナスイオンを浴びながら歩いていくと、いつの間にかケーブルカーの宮脇駅が見えてきました。
無事に下山です。
筑波山神社でお参りとお守りを買いました。


普通ならここで終了ですが、アホな私は今度はケーブルカーに乗って再び御幸ヶ原に向かいます。
約60分かけて歩いてきた御幸ヶ原コースをケーブルカーでは約8分です。
諦めの悪い私は今度こそ関東平野を一望できるかもしれないと
淡い期待を寄せながら再び女体山の山頂へ向かいます。

さすがに16時を過ぎると、女体山の山頂には誰もいませんでした。
そして、山頂はガスってました><
完全に雲の中という感じでした。

今度はロープウェイに乗って下山します。
所要時間は約6分。
あっという間にスタート地点のつつじヶ丘に到着です。
これでやっと今回の山登り終了です^^;


女体山へはロープウェイの女体山駅から5〜6分で着きます。
ケーブルカーの筑波山頂駅からは15〜20分で着くので、
ロープウェイやケーブルカーを使えば非常に簡単に登れる山です。
正直、高尾山に登るよりラクだと思います。

ロープウェイやケーブルカーを使わなければ、
岩場が多く手軽に行ける感じではないですが…。

筑波山にはまた行きたいです。
次こそは関東平野を一望したい!

記録書きながら気づきましたが、ガマ石を見落としました><
目の前を通ってるはずなのに…トホホ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら