美濃 天王山から誕生山 里山の尾根歩き
- GPS
- 06:53
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 762m
- 下り
- 773m
コースタイム
9:08 尾根
9:14 天王山山頂。例によって大休憩
10:22 誕生山に向けて出発
11:08 鉄塔下の見晴台
11:35 大きな下り。軽アイゼン装着。
12:07 誕生山山頂。食事休憩。
13:30 下山開始。
13:44 分収林への分岐を下る
14:14 山の神様まで下山
14:24 一般道にでる。ここから集落内を徒歩移動
15:05 大矢田神社駐車場帰着。お疲れ様。。。
天候 | 晴れ (快晴ではありませんでしたが、風もなく穏やかな一日でした。) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大矢田神社から天王山へのコースは入山者も多く、コースが適度に歩き込まれているため特に危険な箇所はありません。 天王山〜誕生山の尾根のコースは歩く人も少ないのか、道の両側から小枝が伸びてきて邪魔になるところがありました。 また、落ち葉が堆積して急傾斜の箇所では、滑らないように注意する必要があります。軽アイゼンやスパイクのアタッチメントがあると重宝します。 |
写真
感想
2013年、最初の山行になります。
地元に近い美濃市の天王山と誕生山です。ヤマレコユーザーさんも多数登られているポピュラーな里山です。
天王山は昨秋初めて登ったのですが、誕生山は今回が初めてです。天王山に登ったときに、次は「両方を繋ぐ尾根を歩くぞ」と決めていたので、今回のコースとなりました。
コースは大矢田神社に車を駐めて、もみじ谷をたどって天王山に登った後は、折り返して尾根伝いに誕生山を目指します。誕生山の後はそのまま適当なところから麓に下山し、集落内を歩いて大矢田神社に戻ります。
天王山から誕生山の尾根は回りの至る所からよく見えます。ということは、尾根からの眺めはきっと素晴らしいでしょう。
もみじ谷から天王山への登りは相変わらず、きついものがあります。登りが苦手な私には、登りはじめからずっと急勾配が続くからです。今回も里山歩きにしては重装備で三食分ほどの食料と、水が1.3リットルに加えてペットボトルのお茶1本。雨具とツェルトも持参。全部で大体8kgほどです。それに途中で役に立ったのですが、軽アイゼンもウェイトの一部です。
さて、今回も天気に恵まれました。風もなく穏やかな一日で天王山からは御岳山や恵那山が見えましたが、名古屋のツインタワーは霞んでほとんど分かりませんでした。
天王山から誕生山への尾根道は歩く人が少ないのか、小径の両側の枝が張りだしてきて邪魔になるところもありました。二人以上で歩くときは間隔を空けましょう。
それに堆積した落ち葉が曲者です。何しろ滑りまくるので、転ばないように踏ん張ると脚がメチャクチャ疲れます。下りでは滑って道からはみ出しそうにもなります。私は持っていた「軽アイゼン」を着けて歩くことにしました。土踏まずのところに4本の爪がくるタイプですが、これが結構重宝しました。
次からは雪のない山も常備していこうと思いました。ただし、雪のないときは、むき出しの根っこは踏まないように気をつけて。。。
誕生山からは地元の町並みがよく見渡せます。ほんとにこんなに気持ちのいい山に登ったことがなかったなんて・・・ちょっと損してました。
でも、反射板に場所を取られすぎて、休憩場所が狭いのがちょっと難かな。それに北側の立木が邪魔して展望が半減。次は何とかして北側の展望写真を撮りたいですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する