記録ID: 2601454
全員に公開
ハイキング
甲信越
冠着山【姨捨山】
2020年09月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 00:42
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 186m
- 下り
- 184m
コースタイム
天候 | 曇り/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上山田方面には通り抜けできますん。 |
写真
感想
霧雨の中、冠着山〈かむりきやま〉(信百)を歩いてみました
天候が回復しそうならお隣の聖山(信百)もセットでと計画。
冠着下山後に三和峠に行って見ましたが・・
やっぱり霧雨(T ^ T
またの機会に訪れたいと思います。
移動距離往復120kmで40分の山行でした(>_<)
帰り道では展望台でゆっくり景気を楽しんだり、おばすての棚田を少し歩いて見ました♪
たまには こんな山行もイイかな(´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
dokodoko様こんにちは。
天気が悪いときは、信州百名山の里山巡りですね。
私も東信・北信の里山をこんな感じで上り詰めました。
60座を越えると、近くの里山はなくなり苦労します。
いつかご一緒にハードな信州百名山をご一緒できるといいですね。
佐武流山や鋸岳はどう考えても単独行は無理なので
もし行く機会があったら、同行させてもらいたいな?。
aonumaさんこんにちは
季節や時期を変えて同じ山に登る事が多かったのですが、気が付けば登った信州百名山も増えて興味が湧いて来ました!
信州百名山と赤線繋ぎを少しずつ続けていきます!
ソロでは厳しい里山は心強いです
こちらこそ是非ともお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する