記録ID: 2605405
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
島々-徳本峠
2020年09月26日(土) ~
2020年09月27日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp09d35dd2a76a0bb.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:45
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,226m
- 下り
- 1,429m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:04
距離 13.5km
登り 1,257m
下り 711m
2日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:57
距離 12.3km
登り 969m
下り 732m
昨年の台風や大雨、地震の影響で通行禁止になっています。
地元の方にも十分注意するように言われました。
沢登りで高巻きをしている人やバリエーション経験者には問題ありませんが、一般登山道しか歩いたことがない人は通らない方がよいと思います。初心者がいる場合は補助ロープが必要でしょう(懸垂箇所はありません)。
なお、釣り師もそれなりに入っており、沢通しで通るには問題なさそうでした。
●島々〜二俣
普通の林道です。二俣にはトイレがあり紙もありました。
●二俣〜下女沢
ところどころ道に瓦礫が流れ込んでいる箇所がありますが通行に問題なし。
●下女沢〜スズシ沢
この区間がもっとも荒れています。1か所大高巻きしないといけない箇所があり、突破に1時間近く要しました。私たちは高巻きしましたが、沢靴だったら沢通しで楽に通過できたかもしれません(釣り師がいたため)。
●スズシ沢〜岩魚留小屋
ところどころ瓦礫がありますが、問題なく通過できます。
岩魚留小屋は営業していませんし、避難小屋としても使えません。
●岩魚留小屋〜峠沢
崩壊箇所はありません。峠沢で対岸へ移る橋が落ちていますが平水時であれば簡単に徒渉できまs。
●峠沢〜徳本峠小屋
急登かと思いきや、ジグザクでゆるやかな登りでした。
●徳本峠〜明神館
通常の登山道です。明神館より人が多くて驚きます。猿もたくさんいました。
地元の方にも十分注意するように言われました。
沢登りで高巻きをしている人やバリエーション経験者には問題ありませんが、一般登山道しか歩いたことがない人は通らない方がよいと思います。初心者がいる場合は補助ロープが必要でしょう(懸垂箇所はありません)。
なお、釣り師もそれなりに入っており、沢通しで通るには問題なさそうでした。
●島々〜二俣
普通の林道です。二俣にはトイレがあり紙もありました。
●二俣〜下女沢
ところどころ道に瓦礫が流れ込んでいる箇所がありますが通行に問題なし。
●下女沢〜スズシ沢
この区間がもっとも荒れています。1か所大高巻きしないといけない箇所があり、突破に1時間近く要しました。私たちは高巻きしましたが、沢靴だったら沢通しで楽に通過できたかもしれません(釣り師がいたため)。
●スズシ沢〜岩魚留小屋
ところどころ瓦礫がありますが、問題なく通過できます。
岩魚留小屋は営業していませんし、避難小屋としても使えません。
●岩魚留小屋〜峠沢
崩壊箇所はありません。峠沢で対岸へ移る橋が落ちていますが平水時であれば簡単に徒渉できまs。
●峠沢〜徳本峠小屋
急登かと思いきや、ジグザクでゆるやかな登りでした。
●徳本峠〜明神館
通常の登山道です。明神館より人が多くて驚きます。猿もたくさんいました。
天候 | 曇りのち雨のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒れていて通行止めのようです |
写真
感想
通行禁止になっているためか、ほとんど人に会わずに静かな山登りを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
7月23日「大高巻」地点で途中で撤退したものです。
十分な装備で時間をかけての突破・・・貴重なレポートありがとうございます。
いつか再び訪れたいと、このレポートを読んで思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する