・暁晴山 峰山高原1000m峰の楽々スノーハイキング 〔宍粟50名山19〕(兵庫県宍粟市)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:00
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 204m
- 下り
- 215m
コースタイム
10:20 ホテル「リラクシア」
11:45 暁晴山(ぎょうせいざん)「機Β1077.16m」〜(昼食)12:35
13:35 ロケ地
14:10 ホテル「リラクシア」
天候 | 快晴 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・国道29号線で一宮町に入り、東市場の信号から県道8号線で坂の辻峠を越え、 ホテル「リラクシア」の標識に従ってアクセス道路を上がり峰山高原を目差します。 ・アクセス道路は比較的緩やかですが、ほとんどが圧雪状態で一部凍結していました。 ★駐車場 ・峰山高原入口の大駐車場と、ホテル前に無料駐車場(約10台の除雪地)があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆山行概要≪核心部≫ ・広大な峰山高原内の遊歩道を経て、電波塔の管理道路を上がれば山頂に至ります。 ・下山時に、リラクシアの森にある映画「ノルウェイの森」のロケ現場を訪れれば、 充実したスノーハイキングになると思います。 |
写真
感想
【感想・コメント】
・快晴無風の天候に恵まれ、新雪をプチラッセルしながら実に爽快なスノーハイキングが満喫でき、
後ろ髪を引かれながら下山しました。
・厳冬期の平日は峰山高原を訪れるハイカーもなく、静かな山行が楽しめます。
【地元情報・トピックス】
・ホテル「リラクシア」の冬季利用は、問い合わせが必要です。
http://www.himejicastlehotel.co.jp/relaxia/index.html
■山行詳細記録
10:20【峰山高原】
除雪されたアプローチ道路でホテル「リラクシア」前に着き、スノーシューを装着して出発。
しばらくトレースがあったが、テニスコートで消える。
11:10【暁晴山登山口】
道標を追って遊歩道を巡り電波塔管理道路のゲートに着くと、立派な「登山口」の看板が設置されていた。
山頂を見上げながら植林の直線道路を進み、ラッセルトレーニングに手ごろな急斜面に取り付く。
11:45【暁晴山】
快晴の山頂でお決まりの記念写真を撮り、しばし山座同定を楽しむ。
日当たりの良い場所を探し、仲良く座ってお昼にする。
風もなく日差しが温かいので、なかなか腰が上がらない。
12:35【下山開始】
管理道路の途中にある分岐から「山笑う登山口」方面へ踏み込み、目印を追って樹林を下ると、
やがて遊歩道に合流する。
13:35【ロケ地】
「ノルウェイの森」の道標に従って樹林の中を進むと、映画の撮影地に出る。
さらに直進して分岐の標識を右にとり、架け替えられた新しい橋を渡ってホテルに向かう。
14:10 ホテル「リラクシア」
ホテルの屋根には、ツララが下がり、傍らに小さな「かまくら」があった。
駐車地に戻って雪支度を解き、帰路に就く。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する