記録ID: 2617449
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳、紅葉真っ盛りで綺麗だけど人多すぎィ!
2020年10月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:48
距離 14.9km
登り 1,331m
下り 1,332m
12:24
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここまで来る山道はすれ違いギリギリ。路肩の側溝に注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
今日の天気は、雲量が上空6〜8と雲が多いけど見晴らしは良さそうな日。
最初は燕岳に行く予定でしたが、朝2時半の時点で山道入り口で誘導員に「駐車場が満車なのでバスで来るように」と穂高駅駐車場を勧められました。
まさか、この時間でもう止めれないことに驚きましたが、天気はくもりでバス代往復3600円はなぁ・・・と考え、急遽、車で1時間かけ唐松岳に行くことに。
朝3時半過ぎに黒菱駐車場についたときは7割くらい埋まってました。
日の出前の暗い時間から登山開始する人が何人もいましたが、自分は明るくなってから出発。最初の急な坂道が地味にきつかったですw
急遽決めた唐松岳、情報収集を何もしていなかったけど、紅葉は見ごろですばらしかったですヾ(≧▽≦)ノ これで青空ならよかったのに・・・。
山荘から山頂までは風が強くて寒かったです。体感的に1月頃の寒さ。山頂もゆっくりせずにすぐに撤退。五竜岳もパス。
10時前に下山開始したけど、登ってくる人が多くてびっくり。本当に多い。30人ぐらいの行列と3,4回すれ違った。八方池までで4〜500人くらいとすれ違ったと思う。
こんな人が多いと山頂は混雑しそうだぁ。ってことで、リフト運行開始前に登山開始したほうがお勧めです。人がいなくて快適ですよ!
天気は曇りだったけど、きれいな紅葉が見れたので満足です(´ω`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する