ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2618280
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山 南登山道ピストン

2020年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 murphy その他1人
GPS
03:56
距離
5.7km
登り
780m
下り
757m

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
1:04
合計
3:56
距離 5.7km 登り 780m 下り 777m
9:33
9:34
11
9:45
9:47
23
10:18
10:19
11
10:30
11:26
8
11:34
11:35
6
12:01
12:02
8
12:10
12:11
37
天候 高曇りで遠望きく。
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口手前の鳥居周辺は地図では数台しか止められないと書いてあるが15台ほどは止められそう。9時頃ダメもとで行ってみたらまだ何台も空いていて止められた。一の鳥居苑地の駐車場から歩くよりは15分は短縮可能。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。
急登もほとんどなくとても登りやすい。
スタート地点。
2020年10月03日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 8:53
スタート地点。
左の狛犬は狛犬を踏み、
2020年10月03日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 8:53
左の狛犬は狛犬を踏み、
右の狛犬は毬を踏んでいる、と子供が気づく。子供ってよく見てるなぁ。
2020年10月03日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/3 8:54
右の狛犬は毬を踏んでいる、と子供が気づく。子供ってよく見てるなぁ。
奥宮一の鳥居。
2020年10月03日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/3 8:58
奥宮一の鳥居。
緑と黄色の色合いが大変きれい。
2020年10月03日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 9:09
緑と黄色の色合いが大変きれい。
石仏がたくさん並んでいる。
こちらは釈迦如来。
2020年10月03日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/3 9:10
石仏がたくさん並んでいる。
こちらは釈迦如来。
こちらは勢至菩薩。全て違う仏様なのかな?
2020年10月03日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 9:27
こちらは勢至菩薩。全て違う仏様なのかな?
ミヤマアズマギク。
2020年10月03日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 9:43
ミヤマアズマギク。
おいしい水。
2020年10月03日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/3 9:49
おいしい水。
トリカブト。
2020年10月03日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 9:49
トリカブト。
天狗の硯岩。ただの石にしか見えないが笑。
2020年10月03日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/3 9:54
天狗の硯岩。ただの石にしか見えないが笑。
山頂が近い。
2020年10月03日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 10:13
山頂が近い。
まだハクサンフウロが生き残っていた。
2020年10月03日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 10:17
まだハクサンフウロが生き残っていた。
飯縄神社に到着。
ここが山頂かと思ったら違った。一応、南峰かな。
2020年10月03日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 10:19
飯縄神社に到着。
ここが山頂かと思ったら違った。一応、南峰かな。
最高点、北峰の紅葉がきれい。
2020年10月03日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/3 10:22
最高点、北峰の紅葉がきれい。
オヤマリンドウかな。
2020年10月03日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 10:22
オヤマリンドウかな。
今日も二人で快調だった♪
2020年10月03日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/3 10:32
今日も二人で快調だった♪
飯繩山山頂二等三角点△1917.31m 点名 飯繩山。
2020年10月03日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 10:35
飯繩山山頂二等三角点△1917.31m 点名 飯繩山。
風景指示盤。
2020年10月03日 11:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/3 11:12
風景指示盤。
山頂からは360度のパノラマ。
まずはうっすら富士山。肉眼で認めるのは非常に難しかった。
2020年10月03日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 10:36
山頂からは360度のパノラマ。
まずはうっすら富士山。肉眼で認めるのは非常に難しかった。
こちらは八ヶ岳、蓼科山、奥に阿弥陀岳から赤岳だ。
2020年10月03日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 10:36
こちらは八ヶ岳、蓼科山、奥に阿弥陀岳から赤岳だ。
南峰もよく見える。
2020年10月03日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/3 10:44
南峰もよく見える。
白馬鑓ヶ岳から不帰、五竜岳まで。
2020年10月03日 11:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/3 11:14
白馬鑓ヶ岳から不帰、五竜岳まで。
槍ヶ岳から穂高連峰。
2020年10月03日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/3 11:16
槍ヶ岳から穂高連峰。
んー、水晶岳、鷲羽岳あたりか?
2020年10月03日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:16
んー、水晶岳、鷲羽岳あたりか?
んー、奥の真ん中が針ノ木岳?手前右が爺ヶ岳かなー?
2020年10月03日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:16
んー、奥の真ん中が針ノ木岳?手前右が爺ヶ岳かなー?
五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
2020年10月03日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:16
五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
白馬三山。
2020年10月03日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:17
白馬三山。
高妻山。高妻山はこんなに鋭鋒だったのか?
かっこよすぎ。
2020年10月03日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/3 11:17
高妻山。高妻山はこんなに鋭鋒だったのか?
かっこよすぎ。
木の向こうには妙高山。
2020年10月03日 11:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/3 11:19
木の向こうには妙高山。
奥のは御嶽山かなー?
2020年10月03日 11:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:21
奥のは御嶽山かなー?
志賀高原の山々。
2020年10月03日 11:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:21
志賀高原の山々。
四阿山。
2020年10月03日 11:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:21
四阿山。
こっちは中央アルプスか??
2020年10月03日 11:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:21
こっちは中央アルプスか??
こっちは甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳と書いてあったがもはや全然わからない笑。
2020年10月03日 11:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:21
こっちは甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳と書いてあったがもはや全然わからない笑。
お腹すいたねー。食べよう食べよう。
2020年10月03日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/3 10:56
お腹すいたねー。食べよう食べよう。
おなかいっぱいになり景色も満喫したので下山しよう。
2020年10月03日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:25
おなかいっぱいになり景色も満喫したので下山しよう。
紅葉の南峰、奥には北アルプスが広がる。
2020年10月03日 11:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/3 11:26
紅葉の南峰、奥には北アルプスが広がる。
古池?
2020年10月03日 11:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:27
古池?
右奥は常念岳かな。すぐ手前のは笠山?
2020年10月03日 11:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:34
右奥は常念岳かな。すぐ手前のは笠山?
きれいに発色してるなー。
2020年10月03日 11:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/3 11:40
きれいに発色してるなー。
登山道にいたイモムシを踏まれないようにと救出する息子。
2020年10月03日 12:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 12:35
登山道にいたイモムシを踏まれないようにと救出する息子。
ひっくり返った木々の根。
2020年10月03日 12:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 12:36
ひっくり返った木々の根。
第一不動明王像まで来ればもうゴール。
2020年10月03日 12:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/3 12:39
第一不動明王像まで来ればもうゴール。
あっという間にゴ〜ル。
2020年10月03日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/3 12:47
あっという間にゴ〜ル。
宿に向かう途中、閉鎖された飯縄高原スキー場跡地。
2020年10月03日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 13:14
宿に向かう途中、閉鎖された飯縄高原スキー場跡地。
かわいい看板だなぁ。
2020年10月03日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 13:14
かわいい看板だなぁ。
黄金色に輝く稲穂。
2020年10月03日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 13:27
黄金色に輝く稲穂。
道の駅しなのから。
明日、妙高山、登れるかな〜。
2020年10月03日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 13:47
道の駅しなのから。
明日、妙高山、登れるかな〜。
こちらは黒姫山。
2020年10月03日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/3 14:19
こちらは黒姫山。
登ってきた飯縄山。
2020年10月03日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 14:19
登ってきた飯縄山。
ナウマンゾウがいた!
2020年10月03日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 14:37
ナウマンゾウがいた!
8月末に続いて今回は初めてGoToを利用し二回目の宿泊。
2020年10月03日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 15:10
8月末に続いて今回は初めてGoToを利用し二回目の宿泊。
おいしいお夕飯。
2020年10月03日 18:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/3 18:01
おいしいお夕飯。
おしゃれな食堂。
明日は妙高山、がんばるぞ!おー!
2020年10月03日 18:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 18:36
おしゃれな食堂。
明日は妙高山、がんばるぞ!おー!

感想

8月末の土日に泊まりで、(単独で)火打山と(息子と)妙高山をセットで登ろと計画し、まず火打山をスタートしたが開始15分でふくらはぎがピキッと肉離れ。気合と根性でとりあえずガス火打に登ったが妙高山は横手山と猿観光になってしまった。それから約1ヵ月。足はなぜか、けがの前よりも130%ぐらい良くなり、また、ようやく都民もGoToトラベルが利用できるようになり、再チャレンジで妙高山へGo!
1つだけではもったいないので、初日は、長野市民の里山、人気の飯縄山へGo!
飯縄山、なんていい山なんだ。こんなに素晴らしい山がすぐそばにある長野やその周辺市の皆さんはとてもうらやましい。我が家のもっとも有名な近場の山は高尾山。こんなにいい景色は見えない。見えるのは丹沢と富士山だけ。200万人登ってギネスに載っているのは1400万人が住む東京が近いから。飯縄山に200万人が訪れたらいったいどうなるのだろう。とても想像できない。
いつまでも長野県民憩いの場であってほしい素晴らしい山だった。
明日ははるかに大きな妙高山、がんばろう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら