ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2619839
全員に公開
沢登り
大峰山脈

大峰 白子谷から紅葉の始まった鉄山へ

2020年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
6.3km
登り
852m
下り
850m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:05
合計
6:13
7:21
22
7:43
7:43
85
白子谷出合
9:08
9:22
18
100mナメ
9:40
9:52
83
奥の二俣
11:15
11:15
34
鉄山の稜線
11:49
12:15
10
12:25
12:38
56
13:34
大川口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大川口の橋を渡らず真っすぐ神童子谷方面に入りすぐのところに路駐
3〜4台駐車可
コース状況/
危険箇所等
大川口から1KmあまりR309を川合方面に下り、177番標識のガードレールが
切れたところから踏み跡を下りて川迫川を渡渉すると白子谷出合。

《白子谷》
白子谷全般にわたって赤茶色くヌメったところが多く、また花崗岩?がツルツルに
磨かれてて滑りやすいところも多かった。
滝は全て巻けるのでその時の状況に合わせて遡行すればいい。
もっと言えば、登山靴で水の中に入らない遡行も可能ではないかな?と思う。

《遡行終了点〜鉄山の稜線》
奥の二俣の岩屑だらけの左の涸れ沢に入る。
早い段階で左の尾根に取り付くとブッシュがあるようなので、落石に注意しながら
しばらく涸れ沢を上がってから左の斜面に取り付いた。
そのあとはこの支尾根の尾根芯まで、足元が崩れやすく手をかける木の根なども
無い斜面の超々急登が続く。
ここはフェルトの沢靴では登れないと思う。
sukaは、奥の二俣でトレランシューズに履き換えチェーンスパイクとピッケルで
登ったので安定して登ることができた。
ただ、このルートには、数メートルだけやけど両側が切り立ったナイフリッジ状の
岩場の通過があります。
この取り付きから尾根芯までが今回のコースの “核心部”と思う。
支尾根の尾根芯に乗るといくぶん傾斜も緩くなり、今までの超々急登からすると
とても登りやすく感じる。
尾根芯に乗ると薄い踏み跡もテープも出てくるが、登りやすくなったとはいえ
まだまだこの先も大岩の上のトラバースまで急登は続く。
大岩は左側を巻いて少し上がると踏み跡がトラバースしているのでそれをたどって
鉄山の稜線に出る。

※今回、奥の二俣から左の涸れ谷に入り左の尾根を登ったが、他の方の記録では
奥の二俣から右の谷に少し入ってから左の尾根(涸れ谷から見ると右側の尾根)を登るのもあった。

以下省略
その他周辺情報 もうそろそろ、みたらい渓谷の大渋滞が発生する時期になるので、遠まわりには
なるが行者還トンネルを抜け上北山側に出てR169で帰った方が賢明と思う。
今回は、「紅葉もまだやし大丈夫やろ!?」って思い、川合の方へ下ったが、
やはりみたらい渓谷入口前後の通過には少し時間がかかった。
なかなかいい天気です
白子谷出合までR309を歩きます
2020年10月03日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 7:33
なかなかいい天気です
白子谷出合までR309を歩きます
177番標識のとこから川迫川に下りる
2020年10月03日 07:44撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 7:44
177番標識のとこから川迫川に下りる
浅いところを選び川迫川を渡ると白子谷出合
2020年10月03日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 7:42
浅いところを選び川迫川を渡ると白子谷出合
まだ水をかぶる気分でないので出合の3m斜瀑は右側から巻きます
2020年10月03日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:43
まだ水をかぶる気分でないので出合の3m斜瀑は右側から巻きます
出合3m斜瀑
水冷たそうや〜!?
2020年10月03日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:44
出合3m斜瀑
水冷たそうや〜!?
出合の滝を巻くといい雰囲気になります
2020年10月03日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:47
出合の滝を巻くといい雰囲気になります
このあたりでもまだ水に入る気持ちになれず岩の上を進んでます
2020年10月03日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:49
このあたりでもまだ水に入る気持ちになれず岩の上を進んでます
7m滝は左から巻きました
2020年10月03日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 7:50
7m滝は左から巻きました
白子谷は100m以上続くナメが有名?やけど、下の方にも雰囲気のいいナメがあります
2020年10月03日 07:55撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
10/3 7:55
白子谷は100m以上続くナメが有名?やけど、下の方にも雰囲気のいいナメがあります
花崗岩特有の滑らかに磨かれた8m斜瀑
当然ここもムリなので右から巻きます
2020年10月03日 08:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/3 8:01
花崗岩特有の滑らかに磨かれた8m斜瀑
当然ここもムリなので右から巻きます
正面から8m斜瀑
真夏やったら泳いだら気持ちいいんやろね!
2020年10月03日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 7:59
正面から8m斜瀑
真夏やったら泳いだら気持ちいいんやろね!
またすぐにツルツル
すべすべな感じの
8m斜瀑
これは右から巻いた
2020年10月03日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 8:02
またすぐにツルツル
すべすべな感じの
8m斜瀑
これは右から巻いた
歩きやすい階段状になって
2020年10月03日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:09
歩きやすい階段状になって
2条3m斜瀑
こういう簡単に登れる滝が多く楽しい!
2020年10月03日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 8:10
2条3m斜瀑
こういう簡単に登れる滝が多く楽しい!
この8m滝は我々には当然ムリなので左から巻きました
2020年10月03日 08:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/3 8:19
この8m滝は我々には当然ムリなので左から巻きました
巻いてます〜
ていうか、ケツでか!
2020年10月03日 08:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10/3 8:22
巻いてます〜
ていうか、ケツでか!
身体が温まってきたんでここらでシャワーしよか〜
ほな行くで〜!?
2020年10月03日 08:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 8:25
身体が温まってきたんでここらでシャワーしよか〜
ほな行くで〜!?
うわ〜っ、めっちゃ
水冷たいやん!!
こんなんムリムリ!
あきらめて巻きました
2020年10月03日 08:26撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
10/3 8:26
うわ〜っ、めっちゃ
水冷たいやん!!
こんなんムリムリ!
あきらめて巻きました
写真では茶色くなってますが、赤いコケのついたヌメヌメのナメ
油断すると「ツルン!」ってなりそう…
2020年10月03日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:27
写真では茶色くなってますが、赤いコケのついたヌメヌメのナメ
油断すると「ツルン!」ってなりそう…
u君も慎重にゆっくり
上がってきます
2020年10月03日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:28
u君も慎重にゆっくり
上がってきます
これも中央突破できるんでしょうけど水かぶりたくないんで脇から上がります
2020年10月03日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 8:30
これも中央突破できるんでしょうけど水かぶりたくないんで脇から上がります
ここも右側から
真夏やったら水の中からどんどん攻めておもろいんやろね!
2020年10月03日 08:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 8:32
ここも右側から
真夏やったら水の中からどんどん攻めておもろいんやろね!
ここから100mのナメのはじまりか?
ちょっと違うなぁ…
2020年10月03日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:38
ここから100mのナメのはじまりか?
ちょっと違うなぁ…
水をかぶらずに登れる滝はどんどん攻めます!?
2020年10月03日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:42
水をかぶらずに登れる滝はどんどん攻めます!?
この谷はどこまで行っても雰囲気イイね〜!
2020年10月03日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:43
この谷はどこまで行っても雰囲気イイね〜!
と、思ったら岩ゴロゴロのゴーロ帯に突入
2020年10月03日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:50
と、思ったら岩ゴロゴロのゴーロ帯に突入
振り返りバリゴヤ方面
でもここからバリゴヤは見えないらしい…
左の横長が強力の頭?
右手前のトンガリは約1540mのピークかな?
2020年10月03日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:00
振り返りバリゴヤ方面
でもここからバリゴヤは見えないらしい…
左の横長が強力の頭?
右手前のトンガリは約1540mのピークかな?
ここからがホンマもんの100m以上続くナメでした!
2020年10月03日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:08
ここからがホンマもんの100m以上続くナメでした!
水の中をパチリ!
とても綺麗です〜
2020年10月03日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:10
水の中をパチリ!
とても綺麗です〜
階段状になったナメを気持ちよく登っていく
2020年10月03日 09:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 9:11
階段状になったナメを気持ちよく登っていく
うわっ!
水かぶらなここ通過できへん…
ギョエェ〜〜
冷たすぎるやん!
2020年10月03日 09:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 9:15
うわっ!
水かぶらなここ通過できへん…
ギョエェ〜〜
冷たすぎるやん!
でも気を取り直して…
ここのナメはほんまに雰囲気いいわ〜!
2020年10月03日 09:18撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 9:18
でも気を取り直して…
ここのナメはほんまに雰囲気いいわ〜!
ボブスレーコースの
ようなトユ状15m
2020年10月03日 09:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
10/3 9:22
ボブスレーコースの
ようなトユ状15m
ここも楽しく登ります
2020年10月03日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:20
ここも楽しく登ります
sukaさん、スライダーせーへんのですか〜?

ケツがデッカイから
挟まって滑らへんわ!?
2020年10月03日 09:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 9:19
sukaさん、スライダーせーへんのですか〜?

ケツがデッカイから
挟まって滑らへんわ!?
ナメナメ〜
癒される〜♪
2020年10月03日 09:23撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 9:23
ナメナメ〜
癒される〜♪
この滝でナメは終わりますが…
2020年10月03日 09:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 9:25
この滝でナメは終わりますが…
楽しい滝は続きます
2020年10月03日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 9:32
楽しい滝は続きます
水量はかなり少なく
なったけどまだまだ
面白いです〜!
2020年10月03日 09:34撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10/3 9:34
水量はかなり少なく
なったけどまだまだ
面白いです〜!
この小滝が今回の遡行の最後の滝で、これを上がると奥の二俣です
2020年10月03日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:34
この小滝が今回の遡行の最後の滝で、これを上がると奥の二俣です
奥の二俣からは左の
涸れ谷に入ります
落石に注意しながら
しばらくこの谷を上がって取りつきやすいところから左の尾根の斜面に移りました
2020年10月03日 09:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10/3 9:48
奥の二俣からは左の
涸れ谷に入ります
落石に注意しながら
しばらくこの谷を上がって取りつきやすいところから左の尾根の斜面に移りました
でも、その左の斜面は超々急登!
奥の二俣でトレランシューズに履き替え、チェーンスパイクとピッケルを使ったのでナントカ登れましたが、フェルトソールの沢靴のままやったらムリでした!
2020年10月03日 10:12撮影 by  SOV39, Sony
1
10/3 10:12
でも、その左の斜面は超々急登!
奥の二俣でトレランシューズに履き替え、チェーンスパイクとピッケルを使ったのでナントカ登れましたが、フェルトソールの沢靴のままやったらムリでした!
超々急登の途中で、ちょっとだけやけどナイフリッジもどきが出てきた!

怖っ・・・ (-_-;)
2020年10月03日 10:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 10:21
超々急登の途中で、ちょっとだけやけどナイフリッジもどきが出てきた!

怖っ・・・ (-_-;)
超々急登をチェーンスパイクとピッケルの助けを借りて楽しく!?登り、やっと尾根芯に乗りました
尾根芯になると傾斜は幾分緩やかになります
2020年10月03日 10:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10/3 10:28
超々急登をチェーンスパイクとピッケルの助けを借りて楽しく!?登り、やっと尾根芯に乗りました
尾根芯になると傾斜は幾分緩やかになります
紅葉が始まったトラバースの道を進みます
2020年10月03日 11:11撮影 by  SOV39, Sony
1
10/3 11:11
紅葉が始まったトラバースの道を進みます
そして鉄山の主稜線に出ました
左に見えるんは香精山かな?
2020年10月03日 11:15撮影 by  SOV39, Sony
1
10/3 11:15
そして鉄山の主稜線に出ました
左に見えるんは香精山かな?
sukaも主稜線に上がってきましたが、もうヘロヘロです!
2020年10月03日 11:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10/3 11:17
sukaも主稜線に上がってきましたが、もうヘロヘロです!
主稜線から奥駈道
なだらかなんは弁天ノ森
2020年10月03日 11:19撮影 by  SOV39, Sony
1
10/3 11:19
主稜線から奥駈道
なだらかなんは弁天ノ森
香精山?
シ〇ウ〇ンさんの?
「山は楽しい」の札が置かれていた
2020年10月03日 11:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 11:32
香精山?
シ〇ウ〇ンさんの?
「山は楽しい」の札が置かれていた
さて、鉄山の登りにかかります
途中、登山道から外れてシャクナゲブッシュを無理やり登って・・・
2020年10月03日 11:37撮影 by  SOV39, Sony
10/3 11:37
さて、鉄山の登りにかかります
途中、登山道から外れてシャクナゲブッシュを無理やり登って・・・
鉄山登頂!
u君は2回目ですが、
sukaは初登頂です!
右奥は大普賢岳
2020年10月03日 11:49撮影 by  SOV39, Sony
5
10/3 11:49
鉄山登頂!
u君は2回目ですが、
sukaは初登頂です!
右奥は大普賢岳
ガスが取れて行者還岳から大普賢岳、竜ヶ岳、山上ヶ岳が綺麗に見えるようになった
2020年10月03日 12:02撮影 by  SOV39, Sony
3
10/3 12:02
ガスが取れて行者還岳から大普賢岳、竜ヶ岳、山上ヶ岳が綺麗に見えるようになった
こちらは稲村ヶ岳と
川迫川
稲村ヶ岳の角のように見える大日山のトンガリが目を引きます
2020年10月03日 12:03撮影 by  SOV39, Sony
2
10/3 12:03
こちらは稲村ヶ岳と
川迫川
稲村ヶ岳の角のように見える大日山のトンガリが目を引きます
鉄山から急下降して気持ちのいい草地に出ました
ここが “草つきの展望台地” かな?
2020年10月03日 12:21撮影 by  SOV39, Sony
2
10/3 12:21
鉄山から急下降して気持ちのいい草地に出ました
ここが “草つきの展望台地” かな?
振り返って弥山方面
ここエエわ〜!!
2020年10月03日 12:22撮影 by  SOV39, Sony
3
10/3 12:22
振り返って弥山方面
ここエエわ〜!!
ということで、鉄山でも休憩しましたがここでも休憩〜♪
2020年10月03日 12:25撮影 by  SOV39, Sony
2
10/3 12:25
ということで、鉄山でも休憩しましたがここでも休憩〜♪
リンドウ?
あとピン・・・(涙💧)
2020年10月03日 12:39撮影 by  SOV39, Sony
1
10/3 12:39
リンドウ?
あとピン・・・(涙💧)
またまた気持ちいい
とこに来た!
ここが “草つきの展望台地” か?
2020年10月03日 12:37撮影 by  SOV39, Sony
1
10/3 12:37
またまた気持ちいい
とこに来た!
ここが “草つきの展望台地” か?
大川口に向け急下降してます
2020年10月03日 13:26撮影 by  SOV39, Sony
10/3 13:26
大川口に向け急下降してます
sukaにも急下降は容赦しません

もうたいがいヘロヘロやのに〜
2020年10月03日 13:29撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
10/3 13:29
sukaにも急下降は容赦しません

もうたいがいヘロヘロやのに〜
おぉ〜っ!
やっと大川口や〜
u君は余裕ですが・・・
2020年10月03日 13:32撮影 by  SOV39, Sony
1
10/3 13:32
おぉ〜っ!
やっと大川口や〜
u君は余裕ですが・・・
sukaはどうにかこうにか歩ける状態です

終わった〜 ・・・
2020年10月03日 13:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
10/3 13:35
sukaはどうにかこうにか歩ける状態です

終わった〜 ・・・
大川口の橋の上から
右が小坪谷(布引谷)
左が神童子谷
2020年10月03日 13:34撮影 by  SOV39, Sony
2
10/3 13:34
大川口の橋の上から
右が小坪谷(布引谷)
左が神童子谷
河原に下りて汚れたものを洗濯して今回の沢登りは終了〜!

このあとu君から衝撃の発言が・・・
「sukaさん、12月まで沢登りしましょうね〜!」

エッ!?!?
ていうか、ネオプレンのウェア買わなっ!?
2020年10月03日 13:42撮影 by  SOV39, Sony
2
10/3 13:42
河原に下りて汚れたものを洗濯して今回の沢登りは終了〜!

このあとu君から衝撃の発言が・・・
「sukaさん、12月まで沢登りしましょうね〜!」

エッ!?!?
ていうか、ネオプレンのウェア買わなっ!?

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) トポ コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 カメラ ロープ ハーネス ヘルメット チェーンスパイク ピッケル

感想

昨年、沢登りを始めたときに初心者向きの沢を探していて、ナメが続く癒し渓の
この白子谷のことを知ったが、昨年中は行けなかったので今年の沢始めの時に
「大峰の白子谷に行かへんか!?」とu君に話すと、「白子谷いいですね〜!」
という返事であった。
ただ、遡行終了からの詰めがとてつもなく急で長いので「暑い夏は避けて秋に
なったら行きましょう!」ということになり今回の遡行となった。

その白子谷、綺麗な滝と雰囲気のいいナメが続く評判どおりの癒し系で、二人して
「この谷なかなかいい谷やなぁ〜!」と楽しみながら遡行した。
そして、詰めのはじまり…
涸れ沢から左の尾根に取りついたのはいいけど、予想通り(以上の?)超々急斜面の
登りで「ゼェゼェハァハァ・・・」
めっちゃ疲れました。
難しい沢になると滝の大巻きで2時間くらいかかるようなとこもあるらしいので、
まあこれも沢登りの楽しみ(苦しみ?)のひとつかな?って思いました。
ていうか、大巻に2時間も費やすような難しい沢にはとてもやないけどsukaは
行けませんけどね… (^_^;)
sukanpo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら