記録ID: 2620806
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸_2020-10-03 09:25:39
2020年10月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:52
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:44
距離 11.5km
登り 1,292m
下り 1,289m
14:18
ゴール地点
9:34 西丹沢ビジターセンター
9:39 ツツジ新道入口
10:10 ゴーラ沢出合
10:50 展望台
11:36 ツツジ新道・石棚山稜分岐
11:49 檜洞丸
9:39 ツツジ新道入口
10:10 ゴーラ沢出合
10:50 展望台
11:36 ツツジ新道・石棚山稜分岐
11:49 檜洞丸
天候 | 晴れなのか曇りなのか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ウロウロして、手前の釣り場の駐車場に止める。 1000円。。。なんかもったいない |
写真
感想
ストレス発散!
木曜から金曜にかけて徹夜し、日曜も仕事。
なら、軽く済ませるところでストレス発散を!
で、近場ではないですがこちらに。
サクリと行って帰ろうとしましたが、道路が結構混んでいました(;´Д`)
ビジターセンターに着いた時には、車を止めるスペースがありませんでした。
あきらめようと思っていたら、ビジターセンター手前に釣りをやっているところがあり。
そこなら1000円でいいとのこと。
先週、山に行けなかったので、車のセッティング(車高を上げました)のおかげて、悪路も低速でクリア!
ここで、そそくさと用意してスタート。
かなり楽ちんな登山でしたが、距離が少しあります。
登頂後は、眺望のいまいちで残念でしたが、いい汗流しました
さて、明日は日曜!
仕事です。
頑張ろう。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する