ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2624433
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日向山〜丸山

2020年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
14.5km
登り
866m
下り
1,129m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:03
合計
5:42
9:20
240
スタート地点
13:20
13:23
26
13:49
13:49
72
15:01
15:01
1
15:02
ゴール地点
天候 曇り一時小雨
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
諸事情により、GPSログは途中からスタートさせています。
その他周辺情報 埼玉県県民の森
http://www.chichibu.ne.jp/~ssinrinp/kenmori-2.html
芦ヶ久保駅。
天気予報通りの曇り空でした。
2020年10月04日 07:14撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 7:14
芦ヶ久保駅。
天気予報通りの曇り空でした。
シモツケ。
民家の庭に咲き残りがありました。
2020年10月04日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
10/4 7:18
シモツケ。
民家の庭に咲き残りがありました。
センニンソウ。
2020年10月04日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
10/4 7:19
センニンソウ。
キンモクセイ。
生け垣に植えていある家が多いのですが、匂いですぐ気づきます。
2020年10月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
10/4 7:20
キンモクセイ。
生け垣に植えていある家が多いのですが、匂いですぐ気づきます。
ヒガンバナ。
2020年10月04日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
10/4 7:24
ヒガンバナ。
フクラスズメの幼虫。
イラクサ科の葉を食べていたので、「イラクサ科 幼虫」でネット検索したらこの名前がヒットしました。
2020年10月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
10/4 7:26
フクラスズメの幼虫。
イラクサ科の葉を食べていたので、「イラクサ科 幼虫」でネット検索したらこの名前がヒットしました。
ツルボ。
2020年10月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
10/4 7:26
ツルボ。
ナンテンハギ?
2020年10月04日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 7:31
ナンテンハギ?
ヤマハッカ。
丸山周辺でもよく見かけました。
2020年10月04日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
10/4 7:32
ヤマハッカ。
丸山周辺でもよく見かけました。
ヤブマメ。
2020年10月04日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
10/4 7:35
ヤブマメ。
ニホンハッカ?
2020年10月04日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 7:36
ニホンハッカ?
コウヤボウキ。
2020年10月04日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
10/4 7:44
コウヤボウキ。
武甲山はうっすら見える程度でした。
2020年10月04日 07:57撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/4 7:57
武甲山はうっすら見える程度でした。
ユウガギク?
2020年10月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
10/4 7:58
ユウガギク?
シロヨメナ。
2020年10月04日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 8:03
シロヨメナ。
キバナアキギリ。
2020年10月04日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
10/4 8:04
キバナアキギリ。
シラヤマギク。
終わりかけのものが殆どでした。
2020年10月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
10/4 8:08
シラヤマギク。
終わりかけのものが殆どでした。
キヌタソウ?
2020年10月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 8:13
キヌタソウ?
カバイロツルタケ?
2020年10月04日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/4 8:21
カバイロツルタケ?
日向山山頂。
武甲山は殆ど見えなくなっていました。
2020年10月04日 08:21撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/4 8:21
日向山山頂。
武甲山は殆ど見えなくなっていました。
ヤマハギ。
2020年10月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 8:26
ヤマハギ。
ツリフネソウ。
2020年10月04日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
10/4 8:38
ツリフネソウ。
カシワバハグマ。
2020年10月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
10/4 8:41
カシワバハグマ。
クサボタン。
2020年10月04日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
10/4 9:08
クサボタン。
シラネセンキュウ?
丸山へ向かう登山道は、日があまり射さない植林帯なので野草が少ないです。その為、日当たりが良い森林管理道丸山線を歩きました。
2020年10月04日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
10/4 9:16
シラネセンキュウ?
丸山へ向かう登山道は、日があまり射さない植林帯なので野草が少ないです。その為、日当たりが良い森林管理道丸山線を歩きました。
キハギ。
2020年10月04日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
10/4 9:33
キハギ。
トネアザミ?
2020年10月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
10/4 9:44
トネアザミ?
ノコンギク?
2020年10月04日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
10/4 9:58
ノコンギク?
キャンプ場のところで「路面不良」で通行止めになっていますが、徒歩だと問題ないです。
2020年10月04日 10:05撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 10:05
キャンプ場のところで「路面不良」で通行止めになっていますが、徒歩だと問題ないです。
クリ。
県民の森の敷地に入ったら、クリがたくさん落ちていました。
2020年10月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
10/4 10:55
クリ。
県民の森の敷地に入ったら、クリがたくさん落ちていました。
ノハラアザミとイチモンジセセリ。
2020年10月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 11:13
ノハラアザミとイチモンジセセリ。
コシオガマ。
2020年10月04日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
10/4 11:14
コシオガマ。
アキノキリンソウ。
2020年10月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 11:16
アキノキリンソウ。
シロヨメナ。
たくさん咲いていました。
2020年10月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
10/4 11:16
シロヨメナ。
たくさん咲いていました。
センブリの蕾。
アケボノソウと同タイミングで見られるかなと思ったのですが、やっぱり少し早かったようです。
2020年10月04日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
10/4 11:35
センブリの蕾。
アケボノソウと同タイミングで見られるかなと思ったのですが、やっぱり少し早かったようです。
クロコノマチョウ。
2020年10月04日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/4 11:45
クロコノマチョウ。
県民の森のアケボノソウ。
近づけないようにテープが張ってあるので、デジタルズームで撮影。
2020年10月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
10/4 12:13
県民の森のアケボノソウ。
近づけないようにテープが張ってあるので、デジタルズームで撮影。
上の方は咲き終わっていました。
2020年10月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
10/4 12:13
上の方は咲き終わっていました。
シラネセンキュウ?
2020年10月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 12:15
シラネセンキュウ?
ミゾソバ。
まだあまり咲いていなかったです。
2020年10月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 12:16
ミゾソバ。
まだあまり咲いていなかったです。
ハラタケ科のキノコ?
2020年10月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/4 12:19
ハラタケ科のキノコ?
セキヤアキノチョウジ。
2020年10月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
10/4 12:43
セキヤアキノチョウジ。
アズマヤマアザミ?
2020年10月04日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
10/4 12:44
アズマヤマアザミ?
トリカブト。
2020年10月04日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 13:00
トリカブト。
イヌショウマ。
曇ってはいますが気温はそれほど低くないので、丸山への登り返しで汗だくになりました。
2020年10月04日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
10/4 13:08
イヌショウマ。
曇ってはいますが気温はそれほど低くないので、丸山への登り返しで汗だくになりました。
丸山山頂。
一応展望台に登りましたが、周りはほとんど真っ白でした。
2020年10月04日 13:19撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 13:19
丸山山頂。
一応展望台に登りましたが、周りはほとんど真っ白でした。
オクモミジハグマ。
2020年10月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
10/4 13:20
オクモミジハグマ。
オトコエシ。
展示館へ向かう舗装道路に出たら、花が咲いている野草がありました。
2020年10月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 13:35
オトコエシ。
展示館へ向かう舗装道路に出たら、花が咲いている野草がありました。
ヤブタバコ。
2020年10月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 13:35
ヤブタバコ。
サラシナショウマ。
2020年10月04日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
10/4 13:39
サラシナショウマ。
ヤハズヒゴタイ?
2020年10月04日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 13:52
ヤハズヒゴタイ?
ノダケ。
2020年10月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
10/4 13:59
ノダケ。
カラカサタケ?
2020年10月04日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
10/4 14:22
カラカサタケ?
シカ柵の扉。
ここより少し手前で「扉が閉まっていて通れない」という理由で登り返してきた方がいたのですが、自分が見た感じだと普通のシカ柵の扉でした。通れることを伝えようと自分も少し登り返したのですが、追いつけなかったです。
2020年10月04日 14:35撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 14:35
シカ柵の扉。
ここより少し手前で「扉が閉まっていて通れない」という理由で登り返してきた方がいたのですが、自分が見た感じだと普通のシカ柵の扉でした。通れることを伝えようと自分も少し登り返したのですが、追いつけなかったです。
登山口の民家のわんこ。
以前、日没後にヘッドランプなしで通ろうとしたら吠えられました。でも、この日はチラ見されただけでした。
2020年10月04日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
10/4 14:39
登山口の民家のわんこ。
以前、日没後にヘッドランプなしで通ろうとしたら吠えられました。でも、この日はチラ見されただけでした。
ママコノシリヌグイ。
2020年10月04日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
10/4 14:42
ママコノシリヌグイ。
県民の森以外のアケボノソウ。
この日はこれを見るために来ました。
17
県民の森以外のアケボノソウ。
この日はこれを見るために来ました。

感想

天気はイマイチでしたが、咲き終わる前のアケボノソウを見ることができて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

初めまして
qzr12475さん こんばんは

毎回お花を良く見つけて綺麗に撮影されてますね
とても勉強になっています
過去レコも少し拝見しましたが、相当な健脚でどこでも歩けるのが羨ましいです
最後の画像ありがとうございます
奥武蔵でも自生しているのに驚きました
来年以降にお宝探しの楽しみが出来ました😁
2020/10/6 16:08
Re: 初めまして
Mon-Dayさん、こんばんは。

こちらも初めまして。

「歩く+花を探す」を同時に行うことが認知症予防になると思って続けている状況です。
健脚に関しては軽量装備とはいえ、テントを担いで大キレットに行ったMon-Dayさんには到底敵いません。

最後の写真のものですが、6株ほどありました。シカは食べないようなので、来年以降もっと増えたらいいなと思っています。

コメントありがとうございました。
2020/10/6 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら