記録ID: 263257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
<家族ハイク>伯耆大山 (砂すべりで立ち往生)
2012年09月16日(日) [日帰り]
- GPS
- 08:10
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 804m
- 下り
- 798m
コースタイム
7:30 駐車場出発
7:55 大山寺
12:00 像ヶ鼻(たぶん)
13:05 砂すべり開始
14:40 行者コースとの合流地点
15:20 大山寺
15:40 駐車場
7:55 大山寺
12:00 像ヶ鼻(たぶん)
13:05 砂すべり開始
14:40 行者コースとの合流地点
15:20 大山寺
15:40 駐車場
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●往路:ユートピアコース ・後半は鎖場が続くが楽しい。 ・高度があがるにつれて振り返ると絶景が。 ●帰路:砂すべり ・色々なHPを見ると8月頃まではそれほど危険なく降りられたようだが、 9月以降砂がかなり流れ落ちてしまったのか不安定な岩がごろごろしており、 看板に記載の通り初心者向きではない。 ・落石も多く気を使うため、我々のような子連れの初心者は避けたほうがよいと感じた。 ・結局、「砂すべり」とは人が砂をすべっていくはずが、 砂がすでに滑ってしまっていて危険なもろい岩肌となっていたということ。 |
写真
感想
・3:00に自宅出発。6:40大山登山口到着。
・南光河原駐車場(無料)に車を止めて7:30登山開始。
・往路はユートピアコース。
・後半は鎖場が続き楽しい。視界が開けると背後には弓ケ浜の美しい海岸と
そのむこうには隠岐島がみえる。
・前方には大山の険しい北壁が目の前に立ちはだかる。
ただ頂上付近はガスがかかって見えず残念。
・像ヶ鼻で昼飯。下りようとした途端一瞬ガスが晴れて、絶景が少し垣間見れた。
・下山ルートは往路と同じルートか砂すべりか悩んだが、後ろから来た人は6月にも 砂すべりを下ったらしく、大丈夫ですよとの声を聞いて挑戦することに。
・ところが最初の5mくらいの崖を下りる地点でもろい岩肌に足をかけられず、
立ち往生。ロープを使って何とか全員降りれたが随分時間が掛かった。(20分くらい)
・その後、谷を下っていくが砂がほとんど流されており、3mくらいの崖が何度も
現れる。残っている岩も非常にもろく、すぐに落石となって転がり落ちていく。
・自分と娘、妻と息子の組で下りて行く。1.5hくらいかけてようやく砂すべり
終了。落石で怪我をしなかったのは幸運だったかもしれない。
・後続の方々を随分待たせてしまい、子連れの砂すべりを反省。
・砂すべりを終了して、一息入れようとした際に、嫁さんが捻挫で負傷。
何とか自力で歩けたけれど、痛みはひどく後日通院することに。
・とはいえ、下山後はモンベルの隣の風呂に入った後、米子へ向かい、
境港からネタを仕入れている美味しくて安い回転すしを発見。
寿司を堪能して深夜帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人
私たちは、8月の終わりに同コースに行きました。
砂すべりというよりは、石岩すべり・・・と言った
感じで、地面に氷まで見えている悪路でしたよね
今年は、早くから状態が悪かったようですね。
でも、像が鼻の景色のよさと、枯れかけだったけど
お花畑の素晴らしさは、思い出に残ってます。
家族で登山いいですね〜
うちは、六甲山で、「もういやや」と子供たちに
見放されましたよ
Karioraさん
こんにちは。大山にも行かれてましか。
(実は11月に大普賢岳に行ったのですが、その直前に参考にさせていただいたのがKarioraさん、Okirazuさんのヤマレコであったことに最近気づきました )
最近は単独が続いていましたが、明日は久しぶりに子連れで比良に行く予定になりました。武奈ヶ岳は子供にはつらいかなと思い、赤坂山をもくろんでいますが、さてどうなることやら・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する