ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 263778
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

檜山(ひやま)&土岳 地元の里山なのに雪山を満喫!?

2013年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
8.6km
登り
729m
下り
723m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■檜山
 矢祭駅駐車場10:00→11:04檜山11:14→11:52駐車場
 【所要時間】1時間52分
        登り1時間04分+頂上休憩10分+下り38分
 【距離等】 5.3km 登り標高393m 下り標高398m

■土岳
 小滝沢登山口駐車場12:47→13:22土岳13:32→14:00駐車場
 【所要時間】1時間13分
        登り35分+頂上休憩10分+下り28分
 【距離等】 3.4km 登り標高291m 下り標高284m
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・檜山は、登山口の矢祭駅の南北の線路沿いに無料駐車場 50〜60台
 道路向かいにお土産店が数軒、トイレ、自販機有

・土岳は小滝沢登山口に10台程度の無料駐車場あり。トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
・檜山は危険なところは無いですが、全面積雪がありましたので、下りはアイゼン等
 が必要です。
 積雪は多いところで、20〜30cm程度です。

・土岳は登り始めから凍結しており、非常に滑りやすくアイゼン等必須です。
 積雪は多いところで、10〜20cm程度です。
◆◆◆ 檜山(ひやま) ◆◆◆
10:00出発
今日は遅いスタートです
2013年01月26日 10:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:03
◆◆◆ 檜山(ひやま) ◆◆◆
10:00出発
今日は遅いスタートです
水郡線矢祭駅横の踏切を渡り、
2013年01月26日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:04
水郡線矢祭駅横の踏切を渡り、
あゆのつり橋を、
2013年01月26日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 10:05
あゆのつり橋を、
渡り、
2013年01月26日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 10:05
渡り、
久慈川の清流を見て、
2013年01月26日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:06
久慈川の清流を見て、
川沿いの道を進む・・
歩き始めから雪々々々
2013年01月26日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 10:07
川沿いの道を進む・・
歩き始めから雪々々々
当然、登り始めも雪
2013年01月26日 10:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 10:10
当然、登り始めも雪
ずっと、雪
2013年01月26日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 10:28
ずっと、雪
ずんずん進みます
2013年01月26日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 10:33
ずんずん進みます
イノシシ??の、
2013年01月26日 10:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 10:43
イノシシ??の、
トレースを追って、
2013年01月26日 10:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 10:43
トレースを追って、
進んだら、道を間違えたみたいで、
2013年01月26日 10:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 10:51
進んだら、道を間違えたみたいで、
ド壺にはまり、
こんな里山ではありえないラッセルに、、、
足元は急斜面、
頭は枝に引っかかるし、
難儀しました(@_@;)
2013年01月26日 10:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:57
ド壺にはまり、
こんな里山ではありえないラッセルに、、、
足元は急斜面、
頭は枝に引っかかるし、
難儀しました(@_@;)
そして、藪漕ぎして、
2013年01月26日 11:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 11:02
そして、藪漕ぎして、
檜山山頂510mにとうちゃーくしました(^^)
2013年01月26日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 11:04
檜山山頂510mにとうちゃーくしました(^^)
北には、久慈川の清流沿いに続く水田が、今朝降った雪で真白
なかなかの清々しい眺めです
2013年01月26日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/26 11:04
北には、久慈川の清流沿いに続く水田が、今朝降った雪で真白
なかなかの清々しい眺めです
南の中央には、
いつも登っている奥久慈男体山
左のピークは白木山
右は月居山かな?
2013年01月26日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 11:04
南の中央には、
いつも登っている奥久慈男体山
左のピークは白木山
右は月居山かな?
奥久慈男体山の拡大
なかなかゴツゴツした山です
この方向から見ることは無かったですね
2013年01月26日 11:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 11:05
奥久慈男体山の拡大
なかなかゴツゴツした山です
この方向から見ることは無かったですね
遠くに、
茨城県唯一の百名山の
名峰 筑波山

茨城県人は、筑波山を見ると、
県歌を歌いたくなる!?
♪そらには、つくば〜
 しろいくも〜
2013年01月26日 11:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/26 11:05
遠くに、
茨城県唯一の百名山の
名峰 筑波山

茨城県人は、筑波山を見ると、
県歌を歌いたくなる!?
♪そらには、つくば〜
 しろいくも〜
久慈川の流れも
冬にしては、水量も多く、
勢いもあります
2013年01月26日 11:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:11
久慈川の流れも
冬にしては、水量も多く、
勢いもあります
本来の道を通って下ります
2013年01月26日 11:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 11:14
本来の道を通って下ります
滑るので、チェーンスパイク装着
2013年01月26日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:15
滑るので、チェーンスパイク装着
雪道にできたトレース
2013年01月26日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 11:15
雪道にできたトレース
ここで間違えたんだ・・
イノシシの足跡を辿ってしまった
2013年01月26日 11:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:19
ここで間違えたんだ・・
イノシシの足跡を辿ってしまった
行きの車の運転中には、一時雪が降りましたが、天気も落ち着いてきたようです
2013年01月26日 11:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:27
行きの車の運転中には、一時雪が降りましたが、天気も落ち着いてきたようです
あゆのつり橋の下を通って、
2013年01月26日 11:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 11:43
あゆのつり橋の下を通って、
上がって、
橋を渡って、
2013年01月26日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 11:45
上がって、
橋を渡って、
11:52
到着、終了です(^^)
2013年01月26日 11:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 11:47
11:52
到着、終了です(^^)
◆◆◆ 土 岳 ◆◆◆
30km程運転して、花貫渓谷の小滝沢登山口へ移動
12:47 出発
時間も遅いので、ぶっ飛そうと思いますが・・
2013年01月26日 12:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 12:47
◆◆◆ 土 岳 ◆◆◆
30km程運転して、花貫渓谷の小滝沢登山口へ移動
12:47 出発
時間も遅いので、ぶっ飛そうと思いますが・・
登り始めから、路面凍結
まっ、登りだから大丈夫か!
2013年01月26日 12:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 12:51
登り始めから、路面凍結
まっ、登りだから大丈夫か!
根の間も凍結
2013年01月26日 12:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 12:52
根の間も凍結
石の間も凍結
2013年01月26日 12:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 12:58
石の間も凍結
そして、中腹からは、
ほぼ積雪面
2013年01月26日 13:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:08
そして、中腹からは、
ほぼ積雪面
少し下るところで、
チェーンスパイク装着
2013年01月26日 13:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:14
少し下るところで、
チェーンスパイク装着
積雪面のトレースを辿って、
2013年01月26日 13:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:20
積雪面のトレースを辿って、
土岳山頂600m 到着
2013年01月26日 13:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:22
土岳山頂600m 到着
三角点は、向こうか、
2013年01月26日 13:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:22
三角点は、向こうか、
三角点タッチ
2013年01月26日 13:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:23
三角点タッチ
山頂マップ
ふ〜ん、なるほど
2013年01月26日 13:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:24
山頂マップ
ふ〜ん、なるほど
展望台に登ると、
なかなかの眺めです
2013年01月26日 13:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:29
展望台に登ると、
なかなかの眺めです
山座案内板
中に入れるんですネー
2013年01月26日 13:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 13:32
山座案内板
中に入れるんですネー
あれが、竪破山か
2013年01月26日 13:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:31
あれが、竪破山か
竪破山658m
(たてわれさん)
この周囲では一番高い山です
2013年01月26日 13:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:32
竪破山658m
(たてわれさん)
この周囲では一番高い山です
陽のあたる雪道
なかなか気持ち良いものです
2013年01月26日 13:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:34
陽のあたる雪道
なかなか気持ち良いものです
結構な急勾配で全面凍結していますが、チェーンスパイクで滑らず、ガツガツと下ります
2013年01月26日 13:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:42
結構な急勾配で全面凍結していますが、チェーンスパイクで滑らず、ガツガツと下ります
14:00
登山口到着です
ぶっ飛ばして、気持ち良かったです
2013年01月26日 14:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:00
14:00
登山口到着です
ぶっ飛ばして、気持ち良かったです
そして、途中で見つけたお店で、おいしい、やさしい味のラーメンを食べて帰りました

新規開拓のお店です!
“麺処くるり”
あっさり醤油ラーメン
 580円
http://blogs.yahoo.co.jp/doryu/23785379.html
東京の同名のラーメン店とは無関係らしいです
お勧めですョ
2013年01月26日 14:49撮影
13
1/26 14:49
そして、途中で見つけたお店で、おいしい、やさしい味のラーメンを食べて帰りました

新規開拓のお店です!
“麺処くるり”
あっさり醤油ラーメン
 580円
http://blogs.yahoo.co.jp/doryu/23785379.html
東京の同名のラーメン店とは無関係らしいです
お勧めですョ

感想

先週は遠出して金峰山で楽しいコラボ、その前も雪にまみれていたので、近場の
里山を気楽にあるくもいいかなと、以前から気になっていた地元の2つの里山に出
かけました。

先ずは、茨城県から少し福島県に入ったところにある檜山(ひやま)。
そして、次の登ったのが、茨城県内に戻り土岳へ。
2座の標高は、510mと600mで低山ですので、いくら最近雪が降ったとはいえ、
大した積雪はないかな? と思ったら、20〜30cmの積雪。
里山で、土の道を楽しもうかななんて言う目論見は甘く、正に雪山のハイキング
となりました。

翌日の日曜は、二週連続で途中撤退した那須に行こうと思いましたが、前日が予
想外の雪山ハイクとなってしまったこともあって雪山へ向かう気にはなれず、
最近の睡眠不足も手伝い、布団の中でぬくぬくと惰眠をむさぼってしまいました。
まあ、こんな週末もあっていいかな? と思う日曜の休日になりました。

おしまいです。(^^)

※コメントをいただく程の山行ではありませんでしたので、今回はコメント受付
 無しでご了承ください。
 次回の山行での皆様の“温かい”コメントをお待ちしております。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら