ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2639662
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山 / 瑪瑙山 / 霊仙寺山(戸隠中社BS〜飯縄北BS)

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
15.4km
登り
1,079m
下り
1,217m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:40
合計
7:37
8:11
116
10:07
10:08
59
11:07
11:14
49
12:03
12:23
61
13:24
13:24
10
13:34
13:44
9
14:11
14:11
18
14:29
14:31
33
15:04
15:04
44
一ノ鳥居登山口
15:48
飯縄高原観光案内所
飯縄南コースのグレーディングBとあるが
ハイキングコースとして記載されている道である。
CTより若干遅くなったのは霊仙寺〜飯綱間程度で、
駒つなぎ場から先正確な計測ができてないようだが、
他の記録と比べると概ねペースは0.7〜0.8に収まる。
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
アルピコ交通 70番バス
長野駅から戸隠中社まで1350円 (往復割あり)
飯綱登山口〜飯綱北バス停が飯縄山南口最寄り
長野駅までおよそ830円
飯縄観光案内所の駐車場は無料 / 戸隠中社の駐車場は有料
コース状況/
危険箇所等
飯縄山〜霊仙寺山間は超急坂 + 岩多め
藪漕ぎも岩登りもないためバリエーションルートというほどではない
その他周辺情報 飯縄観光案内所(〜16:00)ただしバッジ品切れ
バッジは戸隠そば博物館とんくるりん(10:00〜1500)ただし遠く徒歩不向き
もしくはおみやげ処 宝泉(戸隠観光案内所隣)

温泉は戸隠側に戸隠神告げ温泉湯行館
飯縄鉄鉱泉は温泉ではない(というか詳しい場所不明)
長野駅バス乗り場7番(70系統バス)…横の郵便局。郵便局って個性が出るから好きです。つい撮っちゃう。
2020年10月11日 06:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 6:53
長野駅バス乗り場7番(70系統バス)…横の郵便局。郵便局って個性が出るから好きです。つい撮っちゃう。
戸隠中社…ですが、登らずうずら屋の横の車道をまっすぐ進む。トイレはここで済ませましょう。
2020年10月11日 08:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 8:10
戸隠中社…ですが、登らずうずら屋の横の車道をまっすぐ進む。トイレはここで済ませましょう。
戸隠スキー場の横から登山開始!
2020年10月11日 08:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 8:20
戸隠スキー場の横から登山開始!
森の中へ♪
2020年10月11日 08:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 8:28
森の中へ♪
きのこ。
2020年10月11日 08:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 8:29
きのこ。
途中から脇を小川が流れる気持ちいい小径になります。
2020年10月11日 08:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 8:29
途中から脇を小川が流れる気持ちいい小径になります。
分岐を瑪瑙山方面へ向かうと、先程並走した小川を横切る形に。
2020年10月11日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 8:55
分岐を瑪瑙山方面へ向かうと、先程並走した小川を横切る形に。
これぞ戸隠といった感じの静かな森。最高ですね。
2020年10月11日 08:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 8:59
これぞ戸隠といった感じの静かな森。最高ですね。
実はさっきからあちこちにピンクテープがあります。沢登りへのフェイクにみえて危ないと思ったけどこれ、伐採用のテープなのかな…。
2020年10月11日 09:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 9:01
実はさっきからあちこちにピンクテープがあります。沢登りへのフェイクにみえて危ないと思ったけどこれ、伐採用のテープなのかな…。
もう一度戸隠のゲレンデに出ました。
2020年10月11日 09:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 9:22
もう一度戸隠のゲレンデに出ました。
小さなモグラが…し、死んでる…。
2020年10月11日 09:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 9:25
小さなモグラが…し、死んでる…。
ギリギリ戸隠が見えました。噂に違わぬ急峻な連峰、いつか行きたいものです。
2020年10月11日 09:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 9:27
ギリギリ戸隠が見えました。噂に違わぬ急峻な連峰、いつか行きたいものです。
霧が立ち込めてきました。瑪瑙山頂はもはや見えません。
2020年10月11日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 9:45
霧が立ち込めてきました。瑪瑙山頂はもはや見えません。
戸隠のほうから雲が流れ込んできているようです。これが戸隠連峰の最期でした。
2020年10月11日 09:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 9:56
戸隠のほうから雲が流れ込んできているようです。これが戸隠連峰の最期でした。
飯縄山かな? 先行きは不安ですが、戸隠の森はガスでも気持ちいいので気分は上々。
2020年10月11日 09:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 9:58
飯縄山かな? 先行きは不安ですが、戸隠の森はガスでも気持ちいいので気分は上々。
瑪瑙山。展望はありましたが広場は狭く、そこそこ人がいたためすぐ退散。
2020年10月11日 10:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 10:06
瑪瑙山。展望はありましたが広場は狭く、そこそこ人がいたためすぐ退散。
年季の入った山頂リフト。
2020年10月11日 10:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 10:07
年季の入った山頂リフト。
さて飯縄山、といいたいところですがなにこの登り返し…。
2020年10月11日 10:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 10:09
さて飯縄山、といいたいところですがなにこの登り返し…。
慎重になる場面もありましたが、いい道です。
2020年10月11日 10:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 10:25
慎重になる場面もありましたが、いい道です。
南側、戸隠そば博物館方面。山波綺麗だなぁ〜。
2020年10月11日 10:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 10:25
南側、戸隠そば博物館方面。山波綺麗だなぁ〜。
登ってきた瑪瑙山。鮮やかな色彩ですね。でもガスのためもうこれで見納め。
2020年10月11日 10:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 10:27
登ってきた瑪瑙山。鮮やかな色彩ですね。でもガスのためもうこれで見納め。
こういう場所もしばしばあります。
2020年10月11日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 10:37
こういう場所もしばしばあります。
基本的には平和なんですけどね。
2020年10月11日 10:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 10:40
基本的には平和なんですけどね。
苔と茸。
2020年10月11日 10:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 10:49
苔と茸。
美しい落ち葉の道。
2020年10月11日 10:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 10:56
美しい落ち葉の道。
だいぶ登り返してきました。
2020年10月11日 11:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 11:03
だいぶ登り返してきました。
もっと鮮やかな落ち葉の道。まさに紅葉狩り。
2020年10月11日 11:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 11:05
もっと鮮やかな落ち葉の道。まさに紅葉狩り。
ガス、混雑対策で飯縄山に登頂。ギリギリ展望はあったかな。分岐点からは5分もかかりません。
2020年10月11日 11:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
10/11 11:07
ガス、混雑対策で飯縄山に登頂。ギリギリ展望はあったかな。分岐点からは5分もかかりません。
さて霊仙寺山へ…ってなんじゃこの激坂はぁ!
2020年10月11日 11:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 11:17
さて霊仙寺山へ…ってなんじゃこの激坂はぁ!
向こうに見える霊仙寺山をよそに、本気で滑り落ちそうな斜度の下り。
2020年10月11日 11:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 11:18
向こうに見える霊仙寺山をよそに、本気で滑り落ちそうな斜度の下り。
見上げるとコレ。今までの山で一番急な斜面。斑尾よりも急。
2020年10月11日 11:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 11:21
見上げるとコレ。今までの山で一番急な斜面。斑尾よりも急。
ただその先は、まさに日本庭園の如く美しい風景がありました。
2020年10月11日 11:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 11:27
ただその先は、まさに日本庭園の如く美しい風景がありました。
苔と落ち葉と岩。
2020年10月11日 11:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 11:28
苔と落ち葉と岩。
紅葉もこの付近が最も美しいです。
2020年10月11日 11:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 11:30
紅葉もこの付近が最も美しいです。
木の根の橋。楽しいけど滑って危ない。
2020年10月11日 11:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 11:37
木の根の橋。楽しいけど滑って危ない。
これは…ドクツルタケ!(たぶん)
2020年10月11日 11:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 11:46
これは…ドクツルタケ!(たぶん)
よく見るとあちこちにきのこが生えている。
2020年10月11日 11:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 11:48
よく見るとあちこちにきのこが生えている。
さて、登り返したところで空が明るくなってきました。そろそろ山頂かな?
2020年10月11日 11:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 11:56
さて、登り返したところで空が明るくなってきました。そろそろ山頂かな?
飯縄ガスガス!先登っといてよかった!
2020年10月11日 11:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 11:57
飯縄ガスガス!先登っといてよかった!
ここが山頂…ではなくもうちょっとだけ続くんじゃよ。
2020年10月11日 11:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 11:59
ここが山頂…ではなくもうちょっとだけ続くんじゃよ。
せっかく風情ある山なのに台無し! ちなみに瑪瑙・戸隠方面はもうずっと見えません。
2020年10月11日 12:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 12:03
せっかく風情ある山なのに台無し! ちなみに瑪瑙・戸隠方面はもうずっと見えません。
黒姫はガスだな〜。でも地味に日本海が見えるっ…! そしておそらく上越火力発電所も! 佐渡はきついかな…。
2020年10月11日 12:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 12:06
黒姫はガスだな〜。でも地味に日本海が見えるっ…! そしておそらく上越火力発電所も! 佐渡はきついかな…。
長野市街、正面にたぶん雁田山、直下に霊仙寺湖?
2020年10月11日 12:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/11 12:15
長野市街、正面にたぶん雁田山、直下に霊仙寺湖?
いや〜運よく展望ひらけてよかった! 長野なのに都市部がこんなに見える山もそうないんじゃないかな?
2020年10月11日 12:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/11 12:16
いや〜運よく展望ひらけてよかった! 長野なのに都市部がこんなに見える山もそうないんじゃないかな?
つついたらへっこんだなんかよくわかんないきのこ。ぬいぐるみみたい。
2020年10月11日 12:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 12:25
つついたらへっこんだなんかよくわかんないきのこ。ぬいぐるみみたい。
もう展望はさっきので最後かなー。でも紅葉綺麗だしヨシ!
2020年10月11日 12:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 12:27
もう展望はさっきので最後かなー。でも紅葉綺麗だしヨシ!
木のうろにささやかに生える一本のきのこ。シメジ類?
2020年10月11日 12:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 12:35
木のうろにささやかに生える一本のきのこ。シメジ類?
霧の庭園も美しすなぁ。というか今年コレもう枯れて散ってるのでは…?
2020年10月11日 12:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 12:56
霧の庭園も美しすなぁ。というか今年コレもう枯れて散ってるのでは…?
どうしても正面から登れなかった岩。
2020年10月11日 13:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 13:01
どうしても正面から登れなかった岩。
ぐげ〜、地獄の登りだぁ…。北信五岳ってこんなのばかりなのかなぁ。
2020年10月11日 13:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 13:04
ぐげ〜、地獄の登りだぁ…。北信五岳ってこんなのばかりなのかなぁ。
ようやく見える分岐に安心。でもココそうほいほい案内すべき場所でもない気がする…。
2020年10月11日 13:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 13:15
ようやく見える分岐に安心。でもココそうほいほい案内すべき場所でもない気がする…。
予感的中。霧の山頂も見れて二度お得、的な?
2020年10月11日 13:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 13:17
予感的中。霧の山頂も見れて二度お得、的な?
まぁでもほんの少しだけ見えたりはするんですけどね。
2020年10月11日 13:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 13:35
まぁでもほんの少しだけ見えたりはするんですけどね。
10分下ると飯縄神社。ここで篠笛吹いていた人が雲を少し追い払ってくれました。
2020年10月11日 13:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 13:37
10分下ると飯縄神社。ここで篠笛吹いていた人が雲を少し追い払ってくれました。
それでは完全に下山準備はいります。なだらかな下りが続きます。
2020年10月11日 13:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 13:48
それでは完全に下山準備はいります。なだらかな下りが続きます。
こちら側はまだ緑が多いのかな?
2020年10月11日 13:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 13:51
こちら側はまだ緑が多いのかな?
飯縄本体はもうかなり綺麗に来てるんですけどねー。
2020年10月11日 13:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 13:52
飯縄本体はもうかなり綺麗に来てるんですけどねー。
つづら折り入口に湧き水あり。雑味のないクリーンな…軟水?
2020年10月11日 14:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 14:16
つづら折り入口に湧き水あり。雑味のないクリーンな…軟水?
駒つなぎの湯。湯ってなんなんでしょうね? というか冬季はそこが登れるのでしょうか?  とか思いながら近づくと…
2020年10月11日 14:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 14:30
駒つなぎの湯。湯ってなんなんでしょうね? というか冬季はそこが登れるのでしょうか?  とか思いながら近づくと…
発見!しかし十一月、どこかで十二月を見逃したらしい。しかしこのゼリーに包まれたマシュマロみたいな物体はなに…。
2020年10月11日 14:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 14:30
発見!しかし十一月、どこかで十二月を見逃したらしい。しかしこのゼリーに包まれたマシュマロみたいな物体はなに…。
この子だけ何もなし。
2020年10月11日 14:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 14:32
この子だけ何もなし。
ここまで如来と菩薩でしたが、この一月だけ不動明王。そして3月あたりからお供えの林檎がない…。
2020年10月11日 14:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 14:59
ここまで如来と菩薩でしたが、この一月だけ不動明王。そして3月あたりからお供えの林檎がない…。
ここにもなめこみたいなきのこがたくさん。さすが長野きのこの宝庫。
2020年10月11日 15:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 15:02
ここにもなめこみたいなきのこがたくさん。さすが長野きのこの宝庫。
ということで南登山口に到着。なおポストはなし。そしてここからがまた距離がありましてね…。
2020年10月11日 15:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 15:04
ということで南登山口に到着。なおポストはなし。そしてここからがまた距離がありましてね…。
スキー場方面に向かいます。こうして丸太が積んであったりします。
2020年10月11日 15:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 15:09
スキー場方面に向かいます。こうして丸太が積んであったりします。
おや、これは…。
2020年10月11日 15:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 15:23
おや、これは…。
去年閉鎖された飯縄高原スキー場ですね。
2020年10月11日 15:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 15:27
去年閉鎖された飯縄高原スキー場ですね。
兵どもが夢のあと。
2020年10月11日 15:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/11 15:27
兵どもが夢のあと。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック 携帯トイレ ゲイター

感想

気温 20度前後
体感湿度 快適
消費水量 1400mlほど

早朝、快晴。
台風とはいったいなんだったのかとニュースをつけたら、高気圧に圧されすごすごと撤退していました。朝バス待ちではやや寒いぐらいでしたが、日中はどうやら暑かった模様。バスで1時間ほど揺られ、ループ橋を通り、見晴らしのいい集落を通り、戸隠中社で下車。同じくここで下車したのはもう一人、うち飯縄山へは自分だけです。定番の序盤迷いはありましたが、スキー場入口から先は快路でした。

序盤で大好きな戸隠の森(せせらぎつき)をこれでもかと堪能した後、すぐにゲレンデと再合流、バックに戸隠を背負いながらという最高なシチュエーションです。ただ今日は戸隠のほうから雲が流れてきているようで一抹の不安。間もなくして周囲がガスに包まれ、合間合間の切れ目から展望が望めました。瑪瑙山までは体感的にはすぐでした。むしろ飯縄山より近い感覚すらあります。

そしてここからが紅葉狩りです。盛大な登り返しとやや不安定な足場を降りながら、ひらけた景色の中を行きます。色づきとしてはそこそこといった感じですが、足元に紅葉の絨毯が敷かれている場所もあり、「色付く前に枯れて散る」のもあながち誇張ではないのかなと思います。こちらは登り返しというほどのキツさも感じず分岐点へ、ガスの不安があったため先に飯縄山登頂。その判断は正しかったです。ただガスのほうが人は少ないですが。

霊仙寺山、難路と書かれていたので不安でしたが、それほどではありません。ただし飯縄山側の傾斜が壮絶急でした。今まで見たどの山よりも。幸い滑りそうな土質ではないんですが、やや怖いところもあります。そしてその後も岩場が続くので、難路といえば難路なのかな…といったところ。ただ日本庭園らしい美しさと、すれ違いが二組だけという閑静な山域であることは称賛に値しますね。若干遠いのがネックかも。それでも、苦労しただけあってガスも比較的少なく、50%程度の展望が楽しめました。長野市街、先日行った小布施、日本海、黒姫、斑尾、野尻湖とよりどりみどりの贅沢です。ガスでわかりませんでしたが、飯縄山からだと黒姫は見えるのかな?って感じなので、本当に運がよかったです。

飯縄に踵を返し見ると、案の定山頂はガスに包まれています。途中で「ヤッホーx3」「うるせー」とか聞こえたのには少し笑いました。その後ターラリラ〜みたいな高音の歌い声みたいなのが常に聞こえてましたが、あれはなんだったんでしょう…。山頂に到着もやはりガスのまま。11時よりも滞在者は少なく、日曜だというのに三組でした。それでも霊仙寺山は他に一人だったので、食事するならやっぱり向こうのほうがありですね。そのまま下ると神社のあたりで笛の音が。篠笛と呼ばれる横笛を演奏していたようで、なかなか雰囲気が出てました。しかも雲の切れ間が見えました。彼はハイキング程度で南から登ったようですが、戸隠を見たいと言っていたので、瑪瑙山は登ったのかな? ガスの切れ間で見えてたらいいなぁ。

その後、十二体の仏像を探しながら南登山口を目指しますが、これが長い。尾根を抜け水場を抜け、九十九折りを抜け、それなりにチェックポイントはあるのですが代わり映えがあまりしないため、そりゃこっちからだとさっきの人が言ってた通り萎えるなぁとは思います。しかも仏像、しばしば見落とし、1,2,3,5,6,8,10,11月の8体しか見当たりませんでした。お供え物、上の方が林檎+謎のお菓子と立派で、下に行くほどダウングレードしていくんですよね。最後は葉っぱ一枚とかナシとか、それでもわざわざ切り取ったリンゴをお供えしているだけ立派ですが。ちなみに飯綱高原観光案内所の「自分と同じ月の仏像を撮ればバッジプレゼント」キャンペーンは品切れにより終了しています。

長々とした登山口が鳥居で終わりを告げても、そこからバス停までがまた長いんです。そのまままっすぐ行けば登山口バス停。左に行くとスキー場跡を経て飯縄北(時間だけで言うならこちらの方が余裕あるかも?)。3kmぐらい歩くと、観光案内所近くのバス停です。私はバッジ目当てでこっちまで来ましたが、先述の通り品切れにより無駄足でした。鉄鉱泉も見当たらず、時間的にゆっくり探すこともできず…終わりはちょっと残念でした。

時期なだけあり様々なきのこにも恵まれました。もちろん判別つかないので取りませんが。ドクツルタケらしきものを見れたのも行幸。いつかはベニテング食べてみたいなぁ。ここらへん、きのこの販売所はあまりなさそうですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら