記録ID: 264605
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
細川尾根から武奈ケ岳 + 遭対訓練
2013年01月26日(土) ~
2013年01月27日(日)
クマ
その他14人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:49
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
●1/26
09:45 細川バス停
09:54 T字路を左折して細川尾根 -10:05
11:20 706mポイント -11:32
13:30 武奈ケ岳 -13:55
14:15 南東側のコル 整地、幕営、遭対訓練
●1/27
07:00 お昼前まで遭対訓練
11:00 幕営地発 ワカンにて
11:45 八雲ケ原 ワカンをアイゼンに履き替える -12:10
12:36 北比良峠 -12:57
13:00 ダケ道にはいる
14:20 大山口 アイゼン解除 -14:32
15:26 JR比良駅
-
09:45 細川バス停
09:54 T字路を左折して細川尾根 -10:05
11:20 706mポイント -11:32
13:30 武奈ケ岳 -13:55
14:15 南東側のコル 整地、幕営、遭対訓練
●1/27
07:00 お昼前まで遭対訓練
11:00 幕営地発 ワカンにて
11:45 八雲ケ原 ワカンをアイゼンに履き替える -12:10
12:36 北比良峠 -12:57
13:00 ダケ道にはいる
14:20 大山口 アイゼン解除 -14:32
15:26 JR比良駅
-
天候 | 1/26 曇り時々晴れ 1/27 雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰路) JR比良→(山科乗換え)新快速 →JR大阪 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●細川尾根は武奈ケ岳山頂から出る尾根のひとつで、山頂から北西方向に伸びる。したがって山頂への最短ルートであるが、今のエアリアマップや25000分の1地図にも記載されていない。私の持っている97年のエアリアマップには点線で記載されている。急勾配が続くが、夏でも踏み跡があり、意外にすんなり登れる。 ●雪の細川尾根にも結構、踏み跡がある(ない場合もあり得る)。上部で多少のラッセルとなったが、せいぜいスネ程度だった。ただし、ヒザ上まで踏み抜くことが多くあって、体力を消耗する。先頭を交替しながら登った。 ●武奈ケ岳山頂は、風が強くて視界良好。気温マイナス5度。びわこがいつもより近くに見えた。山頂に大きな雪だるまあり。労作に拍手! 結構遠くからでも見えるので何故かうれしくなってしまった。 ●幕営地はコノヤマとのあいだのコルからさらに北東へ少し降りた場所で、風は凌げたが、当日夜間は風の音が激しかった。この気象配置で南風になるのは何とも解せないとの意見あり。その後、雪が40cm積もり、テントが少し埋まった。 ●幕営地から八雲ケ原までは、登ってきた別パーティのトレースがあり、比較的楽に進めた。トレーニングのためワカンで進んだが、ツボ足でもいけただろう。 ●八雲ケ原からは、ワカンをアイゼンに履き替えて、北比良峠まで進む。大きな問題なし。そのあと、ダケ道にて下るが、雪がよく締まっていてとても歩きやすかった。こんな歩き易いダケ道は滅多にないとの声多し。ドロドロになるまでには、まだしばらくの猶予あり。 - |
写真
感想
新人の雪山トレーニングを兼ねて、細川尾根から武奈が岳に登ってきた。比良山系は去年に比べて積雪が少なかったが、1/26夜中にたくさんの降雪があり、そのおかげで十分なトレーニングができた。
雪の細川尾根はさほど難しい尾根ではなく、結構登りやすかった。まだまだ雪の量が少なくて、時折、踏み抜いてしまうのが唯一のつらいことだった。荷物かついで100kg超の自分にとっては、他の人がうらやましく感じた。
-
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1711人
くまさん、訓練お疲れ様でした。
荷物+自分で100kg.超えとはびっくり。
その内訳が気になりますが、
膝に負担かかりますね、お気をつけて。
氷結した池の上を歩く時もご注意を
琵琶湖って大きいですねー。海みたい。
冬は凍るんですか?
(アホなコメントでごめんなさい)
ヒザに対する負荷は大きいですね。
無理しない限り、今はまだ大丈夫ですが、
周りの筋肉のトレーニングを欠かせては駄目ですね。
琵琶湖は諏訪湖のようには凍りません。
そう言えば、諏訪湖に御神渡りが出来ているそうですね。
もし琵琶湖に御神渡りが出来たら、それはすさまじいものになりそうです。
クマ
クマさんこんばんは。
比良山系でもこんなに雪があるものなんですね。
無知なものでV8って何?と検索したら8人用テントなんですね!
これを担ぐ係りの人は気の毒だな〜なんて思いましたが、
あ、そうかパーツを分担してかつげばいいのか。
それともクマさんが1基丸ごと担がされていたりして
埋没体験は私も一度してみたいですね。
一度だけでいいですけど
カノスケさん、まいどです。
西高東低の冬型気圧配置になって、日本列島に縦縞の等圧線がはいると、若狭湾のほうから寒気が入ってくるのですが、敦賀のあたりには高い山がないので、比良山系にドワッと雪が降るのですね〜。関西で比良山系だけは特別に雪が多いのです。
大人数で埋没体験はサマになりますが、少人数でやってると、殺人事件(笑)と勘違いされますので、注意してくださいね。これ本当!
クマ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する