ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2654383
全員に公開
ハイキング
東海

高沢山〜大仏山〜本城山

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
8.6km
登り
637m
下り
645m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:40
合計
5:26
8:28
19
スタート地点
9:26
9:52
52
10:44
10:56
43
11:39
12:17
91
13:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日龍峯寺(高澤観音)の第1駐車場に停めさせていただきました。
東海環状自動車道、富加関ICから県道58号を15分くらいです。
コース状況/
危険箇所等
登山道はしっかり整備されていて歩きやすかったです。
ただし、途中に寄り道した白滝への道は、前日雨が降ったこともあり滑ります。
ロープの張られているところは、しっかりつかまって歩くのがよいです。

第1駐車場に一番乗りで到着しました。その後準備をしているときに1台入って来ました。
2020年10月18日 08:31撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 8:31
第1駐車場に一番乗りで到着しました。その後準備をしているときに1台入って来ました。
最初は多宝塔などを見ながら本堂に行き、帰りに仁王門を見ることにします。
2020年10月18日 08:31撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 8:31
最初は多宝塔などを見ながら本堂に行き、帰りに仁王門を見ることにします。
富野北アルプスなんて期待できそうな名前です。
このガイドマップを見て歩きました。
2020年10月18日 08:32撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 8:32
富野北アルプスなんて期待できそうな名前です。
このガイドマップを見て歩きました。
参道入口には登山杖が用意されています。
2020年10月18日 08:34撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 8:34
参道入口には登山杖が用意されています。
鐘楼がありました。
ここは参拝した人は誰でも鐘をついていいみたいです。
2020年10月18日 08:36撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 8:36
鐘楼がありました。
ここは参拝した人は誰でも鐘をついていいみたいです。
不動堂と薬師堂を通って。
2020年10月18日 08:40撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 8:40
不動堂と薬師堂を通って。
金比羅堂と多宝塔が見えてきました。
多宝塔は北条政子によって建てられたと言われており、国の重要文化財に指定されているそうです。
2020年10月18日 08:43撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 8:43
金比羅堂と多宝塔が見えてきました。
多宝塔は北条政子によって建てられたと言われており、国の重要文化財に指定されているそうです。
こちらは本堂前にある千本桧で、高さはおよそ20m、周囲は3mを超える巨大な霊木です。
2020年10月18日 08:48撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 8:48
こちらは本堂前にある千本桧で、高さはおよそ20m、周囲は3mを超える巨大な霊木です。
スタートして20分、本堂に着きました。
この本堂が京都の清水寺に似た舞台造りであることから「美濃清水」と呼ばれ、美濃西国三十三観音霊場の一番札所となっていま
す。
2020年10月18日 08:50撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 8:50
スタートして20分、本堂に着きました。
この本堂が京都の清水寺に似た舞台造りであることから「美濃清水」と呼ばれ、美濃西国三十三観音霊場の一番札所となっていま
す。
本堂内立派な絵が描かれています。
2020年10月18日 08:55撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 8:55
本堂内立派な絵が描かれています。
びんずる様。
自分の体の悪いところと同じ場所をさすることで治ると言われています。
2020年10月18日 08:56撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 8:56
びんずる様。
自分の体の悪いところと同じ場所をさすることで治ると言われています。
大黒天様。
みなさんご存じの金運を高めてくれる神様です。
2020年10月18日 08:56撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 8:56
大黒天様。
みなさんご存じの金運を高めてくれる神様です。
本堂舞台から千本桧を見下ろして一枚。
2020年10月18日 09:03撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 9:03
本堂舞台から千本桧を見下ろして一枚。
籠堂の裏からハイキングコースに入っていきます。
2020年10月18日 09:06撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 9:06
籠堂の裏からハイキングコースに入っていきます。
左は高澤古道です。
右の登山道を通って高沢山に向かいます。
2020年10月18日 09:09撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 9:09
左は高澤古道です。
右の登山道を通って高沢山に向かいます。
金比羅堂からの道との出合です。
2020年10月18日 09:13撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 9:13
金比羅堂からの道との出合です。
南東方向、木々の間から茶臼山と萩太郎山。
2020年10月18日 09:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/18 9:19
南東方向、木々の間から茶臼山と萩太郎山。
スタートして1時間、高沢山山頂に到着しました。
ここは眺望がないので、先の白山、御嶽山が見えるポイントに向かいます。
2020年10月18日 09:25撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/18 9:25
スタートして1時間、高沢山山頂に到着しました。
ここは眺望がないので、先の白山、御嶽山が見えるポイントに向かいます。
ちょっと先に岩場があり、視界が広がっています。
白山、乗鞍岳、御嶽山まで一望できるポイントです。
2020年10月18日 09:38撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 9:38
ちょっと先に岩場があり、視界が広がっています。
白山、乗鞍岳、御嶽山まで一望できるポイントです。
白山をアップで一枚。
2020年10月18日 09:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/18 9:41
白山をアップで一枚。
御嶽山もいい感じ。
2020年10月18日 09:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/18 9:46
御嶽山もいい感じ。
先日のニュースで初雪が降った乗鞍岳。
3つの山の雪化粧に見とれて30分近く休憩してしまいました。
2020年10月18日 09:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/18 9:55
先日のニュースで初雪が降った乗鞍岳。
3つの山の雪化粧に見とれて30分近く休憩してしまいました。
先に進むと高沢古道に出合ます。
2020年10月18日 09:57撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 9:57
先に進むと高沢古道に出合ます。
29番の石仏様がいらっしゃいました。
2020年10月18日 09:58撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 9:58
29番の石仏様がいらっしゃいました。
途中の見晴らし台からは南側の眺望がありました。
2020年10月18日 10:11撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 10:11
途中の見晴らし台からは南側の眺望がありました。
案内図には恵那山から養老山脈まで見えるとありましたが、そこまでは見ることができませんでした。
2020年10月18日 10:12撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 10:12
案内図には恵那山から養老山脈まで見えるとありましたが、そこまでは見ることができませんでした。
坂祝の町。奥には尾張富士と本宮山。
2020年10月18日 10:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/18 10:17
坂祝の町。奥には尾張富士と本宮山。
各務原アルプス。
2020年10月18日 10:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/18 10:18
各務原アルプス。
この後、21番までの石仏様を見ました。
2020年10月18日 10:25撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 10:25
この後、21番までの石仏様を見ました。
21番石仏様の先の古道の分岐点に開けたところがあり、再び乗鞍と御嶽山。
2020年10月18日 10:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/18 10:32
21番石仏様の先の古道の分岐点に開けたところがあり、再び乗鞍と御嶽山。
こちらが分岐の道標です。
右へまっすぐ進めば、高澤古道の続きですが、左に進み大仏山に向かいます。
2020年10月18日 10:34撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 10:34
こちらが分岐の道標です。
右へまっすぐ進めば、高澤古道の続きですが、左に進み大仏山に向かいます。
すぐに小仏の表示。
2020年10月18日 10:38撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 10:38
すぐに小仏の表示。
小仏からの眺望です。
2020年10月18日 10:39撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 10:39
小仏からの眺望です。
高澤古道から10分ほどで大仏山に着きました。
2020年10月18日 10:43撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/18 10:43
高澤古道から10分ほどで大仏山に着きました。
尾張富士と本宮山。
2020年10月18日 10:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/18 10:44
尾張富士と本宮山。
正面奥に猿投山が見えます。
2020年10月18日 10:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/18 10:45
正面奥に猿投山が見えます。
大仏山には反射板が2枚向かい合ってありました。
2020年10月18日 10:46撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 10:46
大仏山には反射板が2枚向かい合ってありました。
ここにある三角点はフェンスで囲われていて触ることができません。あそこにあるはずなのに・・・残念。
2020年10月18日 10:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/18 10:50
ここにある三角点はフェンスで囲われていて触ることができません。あそこにあるはずなのに・・・残念。
ここから先はテープとCDの円盤の道標が目印になります。
2020年10月18日 10:49撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 10:49
ここから先はテープとCDの円盤の道標が目印になります。
白山大権現、立山大権現、富士山大権現の三山が祀られている石碑がありました。
2020年10月18日 10:50撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 10:50
白山大権現、立山大権現、富士山大権現の三山が祀られている石碑がありました。
この辺りの本城山は小野城跡となっており、堀切、土塁、曲輪、石垣などの跡を見ることができ、たくさんの説明板があります。
2020年10月18日 11:00撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:00
この辺りの本城山は小野城跡となっており、堀切、土塁、曲輪、石垣などの跡を見ることができ、たくさんの説明板があります。
白滝まで130m、危険の表示がありました。
近いし、行ってみようと思います。
2020年10月18日 11:12撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:12
白滝まで130m、危険の表示がありました。
近いし、行ってみようと思います。
この辺り、滑ります。ロープをつかんで歩くようにしました。
2020年10月18日 11:13撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:13
この辺り、滑ります。ロープをつかんで歩くようにしました。
岩の中に不動明王さまが祀られています。
2020年10月18日 11:18撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:18
岩の中に不動明王さまが祀られています。
白滝に着きました。
分岐から10分ほどなので見る価値ありです。
この時期なので水は冷たかったです。
2020年10月18日 11:23撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/18 11:23
白滝に着きました。
分岐から10分ほどなので見る価値ありです。
この時期なので水は冷たかったです。
昨日の雨で下が柔らかく登りも滑ります。
2020年10月18日 11:27撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:27
昨日の雨で下が柔らかく登りも滑ります。
ここは急コースを行って、下りは楽々コースにしました。
2020年10月18日 11:34撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:34
ここは急コースを行って、下りは楽々コースにしました。
ここから六段登ると山頂!
2020年10月18日 11:36撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:36
ここから六段登ると山頂!
あと一段のところを右に進むと井戸跡がありました。
2020年10月18日 11:44撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:44
あと一段のところを右に進むと井戸跡がありました。
さらには北側の石垣。
2020年10月18日 11:46撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:46
さらには北側の石垣。
最後の一段を上って山頂に到着です。
この日は地元の方々10人くらいが登山道にロープを張ったり、落葉を履いたりと整備してくれていました。
とても歩きやすかったです。ありがとうございます!
2020年10月18日 11:48撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 11:48
最後の一段を上って山頂に到着です。
この日は地元の方々10人くらいが登山道にロープを張ったり、落葉を履いたりと整備してくれていました。
とても歩きやすかったです。ありがとうございます!
祈りの岩。ここでは写真のようなポーズで運気を上げましょう!!
2020年10月18日 11:49撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/18 11:49
祈りの岩。ここでは写真のようなポーズで運気を上げましょう!!
山頂名板。
2020年10月18日 11:49撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 11:49
山頂名板。
小野城跡についての説明。
2020年10月18日 11:50撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:50
小野城跡についての説明。
祈りの岩の上からは南側に180度のパノラマが広がります。
2020年10月18日 11:51撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 11:51
祈りの岩の上からは南側に180度のパノラマが広がります。
東側は恵那山から猿投山まで見えます。
2020年10月18日 11:52撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 11:52
東側は恵那山から猿投山まで見えます。
西側はうっすら養老山脈や伊吹山。
2020年10月18日 11:53撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 11:53
西側はうっすら養老山脈や伊吹山。
各務原アルプスの向こうには名駅のタワービル。
2020年10月18日 11:54撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 11:54
各務原アルプスの向こうには名駅のタワービル。
アップで一枚。
2020年10月18日 12:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/18 12:02
アップで一枚。
先日行った岐阜城金華山。なんとなくわかるでしょうか。
2020年10月18日 12:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/18 12:09
先日行った岐阜城金華山。なんとなくわかるでしょうか。
北側には白山と気持ちのいい山頂です。
ここには30分くらい写真を撮ったりして休憩しました。
2020年10月18日 12:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/18 12:14
北側には白山と気持ちのいい山頂です。
ここには30分くらい写真を撮ったりして休憩しました。
下山します。ここは右の安心コースへ。
2020年10月18日 12:18撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 12:18
下山します。ここは右の安心コースへ。
南側の石垣を見に寄り道します。
2020年10月18日 12:20撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 12:20
南側の石垣を見に寄り道します。
説明板がありました。500年たっても崩れないそうです。
2020年10月18日 12:21撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 12:21
説明板がありました。500年たっても崩れないそうです。
下に下りて石垣を撮影。
2020年10月18日 12:23撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 12:23
下に下りて石垣を撮影。
丁寧な案内板が随所にあります。
これも地元の方々のおかげです。助かります。
ここは直進。
2020年10月18日 12:28撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 12:28
丁寧な案内板が随所にあります。
これも地元の方々のおかげです。助かります。
ここは直進。
ここを右に下ります。
2020年10月18日 12:30撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 12:30
ここを右に下ります。
ここは左に藤谷集落方面に。
2020年10月18日 12:35撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 12:35
ここは左に藤谷集落方面に。
少し荒れていますが大丈夫。
2020年10月18日 12:41撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 12:41
少し荒れていますが大丈夫。
地元の氏神様、藤谷白山神社です。写真奥にさらに階段があり、お参りしました。
2020年10月18日 12:43撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 12:43
地元の氏神様、藤谷白山神社です。写真奥にさらに階段があり、お参りしました。
写真奥から歩いてきました。
2020年10月18日 12:54撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 12:54
写真奥から歩いてきました。
2020年10月18日 13:00撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 13:00
2020年10月18日 13:03撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 13:03
仏さまがいっぱい。
2020年10月18日 13:06撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 13:06
仏さまがいっぱい。
ケイトウ?
2020年10月18日 13:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 13:07
ケイトウ?
ミゾソバ。
2020年10月18日 13:08撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/18 13:08
ミゾソバ。
山頂から1時間くらい歩いて藤谷センター前にきました。
振り返って一枚。ここを右へ進みます。
歩いてきた方には大仏山が見えます。
2020年10月18日 13:16撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 13:16
山頂から1時間くらい歩いて藤谷センター前にきました。
振り返って一枚。ここを右へ進みます。
歩いてきた方には大仏山が見えます。
ツリガネニンジン。
2020年10月18日 13:19撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 13:19
ツリガネニンジン。
渡ります。
2020年10月18日 13:27撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 13:27
渡ります。
もちろん、行きましょう!
2020年10月18日 13:30撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 13:30
もちろん、行きましょう!
観音の滝。
2020年10月18日 13:33撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/18 13:33
観音の滝。
仁王門を見るために石段を下ってきました。
2020年10月18日 13:42撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 13:42
仁王門を見るために石段を下ってきました。
2体の金剛力士さまが安置されています。
2020年10月18日 13:43撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 13:43
2体の金剛力士さまが安置されています。
2020年10月18日 13:43撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 13:43
石段を登り返して最後に庫裡を見て。
2020年10月18日 13:51撮影 by  SO-02J, Sony
10/18 13:51
石段を登り返して最後に庫裡を見て。
駐車場に戻ってきました。
この時間は第2駐車場にも車が停まっていました。
お疲れ様でした。
2020年10月18日 13:53撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/18 13:53
駐車場に戻ってきました。
この時間は第2駐車場にも車が停まっていました。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

日龍峯寺は毎月第3日曜の本尊命日にたくさんの方が参拝に来るそうです。
今日はたまたま第3日曜、ちょうどいいので参拝もかねて高沢山に行くことにしました。
昨日の雨上がりということもあり、きれいな景色が見られるはずと期待をもって行き、期待通りの景色を満喫できました。
日龍峯寺は高澤観音とも呼ばれ、京都の清水寺になぞって「美濃清水」と呼ばれています。また、岐阜県下最古の寺でもあり、2018〜2019年のNHKゆく年くる年で取り上げられるなど見所あるお寺でした。
登山道は地元の方々のおかげで歩きやすく、御嶽山、乗鞍、白山はいずれも雪を纏っており、きれいな山姿でした。
大仏山の三角点に触ることができなかったのは残念でしたが、本城山の大パノラマも大満足です。
八神集落からの周回もできるみたいなので、本城山の景色をメインの方はそちらも面白いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら