第1駐車場に一番乗りで到着しました。その後準備をしているときに1台入って来ました。
0
10/18 8:31
第1駐車場に一番乗りで到着しました。その後準備をしているときに1台入って来ました。
最初は多宝塔などを見ながら本堂に行き、帰りに仁王門を見ることにします。
0
10/18 8:31
最初は多宝塔などを見ながら本堂に行き、帰りに仁王門を見ることにします。
富野北アルプスなんて期待できそうな名前です。
このガイドマップを見て歩きました。
0
10/18 8:32
富野北アルプスなんて期待できそうな名前です。
このガイドマップを見て歩きました。
参道入口には登山杖が用意されています。
1
10/18 8:34
参道入口には登山杖が用意されています。
鐘楼がありました。
ここは参拝した人は誰でも鐘をついていいみたいです。
0
10/18 8:36
鐘楼がありました。
ここは参拝した人は誰でも鐘をついていいみたいです。
不動堂と薬師堂を通って。
0
10/18 8:40
不動堂と薬師堂を通って。
金比羅堂と多宝塔が見えてきました。
多宝塔は北条政子によって建てられたと言われており、国の重要文化財に指定されているそうです。
0
10/18 8:43
金比羅堂と多宝塔が見えてきました。
多宝塔は北条政子によって建てられたと言われており、国の重要文化財に指定されているそうです。
こちらは本堂前にある千本桧で、高さはおよそ20m、周囲は3mを超える巨大な霊木です。
0
10/18 8:48
こちらは本堂前にある千本桧で、高さはおよそ20m、周囲は3mを超える巨大な霊木です。
スタートして20分、本堂に着きました。
この本堂が京都の清水寺に似た舞台造りであることから「美濃清水」と呼ばれ、美濃西国三十三観音霊場の一番札所となっていま
す。
1
10/18 8:50
スタートして20分、本堂に着きました。
この本堂が京都の清水寺に似た舞台造りであることから「美濃清水」と呼ばれ、美濃西国三十三観音霊場の一番札所となっていま
す。
本堂内立派な絵が描かれています。
1
10/18 8:55
本堂内立派な絵が描かれています。
びんずる様。
自分の体の悪いところと同じ場所をさすることで治ると言われています。
1
10/18 8:56
びんずる様。
自分の体の悪いところと同じ場所をさすることで治ると言われています。
大黒天様。
みなさんご存じの金運を高めてくれる神様です。
0
10/18 8:56
大黒天様。
みなさんご存じの金運を高めてくれる神様です。
本堂舞台から千本桧を見下ろして一枚。
0
10/18 9:03
本堂舞台から千本桧を見下ろして一枚。
籠堂の裏からハイキングコースに入っていきます。
0
10/18 9:06
籠堂の裏からハイキングコースに入っていきます。
左は高澤古道です。
右の登山道を通って高沢山に向かいます。
0
10/18 9:09
左は高澤古道です。
右の登山道を通って高沢山に向かいます。
金比羅堂からの道との出合です。
0
10/18 9:13
金比羅堂からの道との出合です。
南東方向、木々の間から茶臼山と萩太郎山。
0
10/18 9:19
南東方向、木々の間から茶臼山と萩太郎山。
スタートして1時間、高沢山山頂に到着しました。
ここは眺望がないので、先の白山、御嶽山が見えるポイントに向かいます。
2
10/18 9:25
スタートして1時間、高沢山山頂に到着しました。
ここは眺望がないので、先の白山、御嶽山が見えるポイントに向かいます。
ちょっと先に岩場があり、視界が広がっています。
白山、乗鞍岳、御嶽山まで一望できるポイントです。
1
10/18 9:38
ちょっと先に岩場があり、視界が広がっています。
白山、乗鞍岳、御嶽山まで一望できるポイントです。
白山をアップで一枚。
2
10/18 9:41
白山をアップで一枚。
御嶽山もいい感じ。
2
10/18 9:46
御嶽山もいい感じ。
先日のニュースで初雪が降った乗鞍岳。
3つの山の雪化粧に見とれて30分近く休憩してしまいました。
2
10/18 9:55
先日のニュースで初雪が降った乗鞍岳。
3つの山の雪化粧に見とれて30分近く休憩してしまいました。
先に進むと高沢古道に出合ます。
0
10/18 9:57
先に進むと高沢古道に出合ます。
29番の石仏様がいらっしゃいました。
0
10/18 9:58
29番の石仏様がいらっしゃいました。
途中の見晴らし台からは南側の眺望がありました。
0
10/18 10:11
途中の見晴らし台からは南側の眺望がありました。
案内図には恵那山から養老山脈まで見えるとありましたが、そこまでは見ることができませんでした。
1
10/18 10:12
案内図には恵那山から養老山脈まで見えるとありましたが、そこまでは見ることができませんでした。
坂祝の町。奥には尾張富士と本宮山。
0
10/18 10:17
坂祝の町。奥には尾張富士と本宮山。
各務原アルプス。
0
10/18 10:18
各務原アルプス。
この後、21番までの石仏様を見ました。
0
10/18 10:25
この後、21番までの石仏様を見ました。
21番石仏様の先の古道の分岐点に開けたところがあり、再び乗鞍と御嶽山。
2
10/18 10:32
21番石仏様の先の古道の分岐点に開けたところがあり、再び乗鞍と御嶽山。
こちらが分岐の道標です。
右へまっすぐ進めば、高澤古道の続きですが、左に進み大仏山に向かいます。
0
10/18 10:34
こちらが分岐の道標です。
右へまっすぐ進めば、高澤古道の続きですが、左に進み大仏山に向かいます。
すぐに小仏の表示。
0
10/18 10:38
すぐに小仏の表示。
小仏からの眺望です。
0
10/18 10:39
小仏からの眺望です。
高澤古道から10分ほどで大仏山に着きました。
2
10/18 10:43
高澤古道から10分ほどで大仏山に着きました。
尾張富士と本宮山。
1
10/18 10:44
尾張富士と本宮山。
正面奥に猿投山が見えます。
1
10/18 10:45
正面奥に猿投山が見えます。
大仏山には反射板が2枚向かい合ってありました。
0
10/18 10:46
大仏山には反射板が2枚向かい合ってありました。
ここにある三角点はフェンスで囲われていて触ることができません。あそこにあるはずなのに・・・残念。
2
10/18 10:50
ここにある三角点はフェンスで囲われていて触ることができません。あそこにあるはずなのに・・・残念。
ここから先はテープとCDの円盤の道標が目印になります。
0
10/18 10:49
ここから先はテープとCDの円盤の道標が目印になります。
白山大権現、立山大権現、富士山大権現の三山が祀られている石碑がありました。
0
10/18 10:50
白山大権現、立山大権現、富士山大権現の三山が祀られている石碑がありました。
この辺りの本城山は小野城跡となっており、堀切、土塁、曲輪、石垣などの跡を見ることができ、たくさんの説明板があります。
0
10/18 11:00
この辺りの本城山は小野城跡となっており、堀切、土塁、曲輪、石垣などの跡を見ることができ、たくさんの説明板があります。
白滝まで130m、危険の表示がありました。
近いし、行ってみようと思います。
0
10/18 11:12
白滝まで130m、危険の表示がありました。
近いし、行ってみようと思います。
この辺り、滑ります。ロープをつかんで歩くようにしました。
0
10/18 11:13
この辺り、滑ります。ロープをつかんで歩くようにしました。
岩の中に不動明王さまが祀られています。
0
10/18 11:18
岩の中に不動明王さまが祀られています。
白滝に着きました。
分岐から10分ほどなので見る価値ありです。
この時期なので水は冷たかったです。
2
10/18 11:23
白滝に着きました。
分岐から10分ほどなので見る価値ありです。
この時期なので水は冷たかったです。
昨日の雨で下が柔らかく登りも滑ります。
0
10/18 11:27
昨日の雨で下が柔らかく登りも滑ります。
ここは急コースを行って、下りは楽々コースにしました。
0
10/18 11:34
ここは急コースを行って、下りは楽々コースにしました。
ここから六段登ると山頂!
0
10/18 11:36
ここから六段登ると山頂!
あと一段のところを右に進むと井戸跡がありました。
0
10/18 11:44
あと一段のところを右に進むと井戸跡がありました。
さらには北側の石垣。
0
10/18 11:46
さらには北側の石垣。
最後の一段を上って山頂に到着です。
この日は地元の方々10人くらいが登山道にロープを張ったり、落葉を履いたりと整備してくれていました。
とても歩きやすかったです。ありがとうございます!
1
10/18 11:48
最後の一段を上って山頂に到着です。
この日は地元の方々10人くらいが登山道にロープを張ったり、落葉を履いたりと整備してくれていました。
とても歩きやすかったです。ありがとうございます!
祈りの岩。ここでは写真のようなポーズで運気を上げましょう!!
2
10/18 11:49
祈りの岩。ここでは写真のようなポーズで運気を上げましょう!!
山頂名板。
1
10/18 11:49
山頂名板。
小野城跡についての説明。
0
10/18 11:50
小野城跡についての説明。
祈りの岩の上からは南側に180度のパノラマが広がります。
1
10/18 11:51
祈りの岩の上からは南側に180度のパノラマが広がります。
東側は恵那山から猿投山まで見えます。
1
10/18 11:52
東側は恵那山から猿投山まで見えます。
西側はうっすら養老山脈や伊吹山。
1
10/18 11:53
西側はうっすら養老山脈や伊吹山。
各務原アルプスの向こうには名駅のタワービル。
0
10/18 11:54
各務原アルプスの向こうには名駅のタワービル。
アップで一枚。
1
10/18 12:02
アップで一枚。
先日行った岐阜城金華山。なんとなくわかるでしょうか。
2
10/18 12:09
先日行った岐阜城金華山。なんとなくわかるでしょうか。
北側には白山と気持ちのいい山頂です。
ここには30分くらい写真を撮ったりして休憩しました。
1
10/18 12:14
北側には白山と気持ちのいい山頂です。
ここには30分くらい写真を撮ったりして休憩しました。
下山します。ここは右の安心コースへ。
0
10/18 12:18
下山します。ここは右の安心コースへ。
南側の石垣を見に寄り道します。
0
10/18 12:20
南側の石垣を見に寄り道します。
説明板がありました。500年たっても崩れないそうです。
0
10/18 12:21
説明板がありました。500年たっても崩れないそうです。
下に下りて石垣を撮影。
0
10/18 12:23
下に下りて石垣を撮影。
丁寧な案内板が随所にあります。
これも地元の方々のおかげです。助かります。
ここは直進。
0
10/18 12:28
丁寧な案内板が随所にあります。
これも地元の方々のおかげです。助かります。
ここは直進。
ここを右に下ります。
0
10/18 12:30
ここを右に下ります。
ここは左に藤谷集落方面に。
0
10/18 12:35
ここは左に藤谷集落方面に。
少し荒れていますが大丈夫。
0
10/18 12:41
少し荒れていますが大丈夫。
地元の氏神様、藤谷白山神社です。写真奥にさらに階段があり、お参りしました。
0
10/18 12:43
地元の氏神様、藤谷白山神社です。写真奥にさらに階段があり、お参りしました。
写真奥から歩いてきました。
0
10/18 12:54
写真奥から歩いてきました。
1
10/18 13:00
1
10/18 13:03
仏さまがいっぱい。
0
10/18 13:06
仏さまがいっぱい。
ケイトウ?
1
10/18 13:07
ケイトウ?
ミゾソバ。
2
10/18 13:08
ミゾソバ。
山頂から1時間くらい歩いて藤谷センター前にきました。
振り返って一枚。ここを右へ進みます。
歩いてきた方には大仏山が見えます。
0
10/18 13:16
山頂から1時間くらい歩いて藤谷センター前にきました。
振り返って一枚。ここを右へ進みます。
歩いてきた方には大仏山が見えます。
ツリガネニンジン。
0
10/18 13:19
ツリガネニンジン。
渡ります。
0
10/18 13:27
渡ります。
もちろん、行きましょう!
0
10/18 13:30
もちろん、行きましょう!
観音の滝。
2
10/18 13:33
観音の滝。
仁王門を見るために石段を下ってきました。
0
10/18 13:42
仁王門を見るために石段を下ってきました。
2体の金剛力士さまが安置されています。
0
10/18 13:43
2体の金剛力士さまが安置されています。
0
10/18 13:43
石段を登り返して最後に庫裡を見て。
0
10/18 13:51
石段を登り返して最後に庫裡を見て。
駐車場に戻ってきました。
この時間は第2駐車場にも車が停まっていました。
お疲れ様でした。
1
10/18 13:53
駐車場に戻ってきました。
この時間は第2駐車場にも車が停まっていました。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する