日光雲竜渓谷
- GPS
- 05:40
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
車デポ地(ゲート手前500m)8:10ー雲竜渓谷登山口駐車場(ゲート)ー稲荷川左岸に渡る8:30ー稲荷川右岸に渡る9:10ー林道に合流9:30ー9:45洞門岩9:56ー見晴台10:26ー雲竜瀑11:05(昼食30分)ー見晴台12:07ー洞門岩12:45ー雲竜渓谷登山口駐車場(ゲート)13:45ー車デポ地13:50
天候 | 快晴、無風 ・駐車場に着いた時の温度は−5度、 ・ハイキングを終え駐車場に戻ってきた時の温度は5度。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・ゲートは滝尾神社駐車場から車で10分(徒歩で40分)位の所にあります。ゲート前のスペースは10台位可。 ・今日は平日ですが、すでに駐車場は満車のためゲートから歩いて約10分位手前のスペースに駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・私のスタッドレスタイヤ履いたフィットクラスでは凍結あってゲートまでは行けなかった。 ・トイレは無。登山ポストはゲートの前にあり。 ・林道歩きは退屈だが安全です。 ・沢に降りると渡渉何回もあり水中に落ちると低温ゆえ深刻なことになる。 ・私たちはピッケルを使用しましたが、ストックは有効。サングラス、スパッツ必携。 |
写真
感想
日光の雲竜渓谷初めて見に行く。
昔からアイスの訓練に評判の所であったが、最近は雑誌での紹介もあって人気のスポットのようです。
地元のgosenjyakuさんに案内して頂きました。誠にありがとうございました。
例年2月初めが見頃との事だったのですが、今年は寒さのピーク過ぎてしまったかしらん。無風の快晴で歩くと汗かきます。
ゲートまでの道は氷状態のところがあり、我が愛車では滑ってアウト、辿り着かず手前に止めました。滝尾神社駐車場なら広くて安全でしょう。
ゲートでは右に道を取り稲荷川の左岸の歩きます。林道コースは右岸側の山腹の高いところに見えます。
大堰堤を越え右岸に渡り林道に合流します。洞門岩で(ここで10本刃アイゼン装着した)右の沢コースをとり、再び稲荷川の左岸を登ります。巻くところが多々あってスリリングです。トラロープで川底に降り一旦右岸に渡って登ると見晴です。雪の詰まっている階段を降り再び稲荷川の沢に降ります。ここからが雲竜渓谷の核心部です。
氷柱も多くなります。谷が狭まったところが”友知らず”である。そこを過ぎると開けて雲竜瀑が目に飛び込んできます。3段の瀑の2段上までは急斜面を登ります。高温のため氷緩そうでアイスクライミングやっている人は2,3人だけ。稲荷川右岸では氷柱の崩れて落下していた。
帰りはところどころショートカットしながら退屈な林道を、行きに辿った道を俯瞰しながら歩きゲートに戻りました。
今日は、tak1155さんと人気のある雲竜渓谷に自然の氷の芸術作品を見に、快晴、無風の中、暖かく、見ている最中にも氷が解け落ちています。来週頃まで見頃かなと言う状況です。30人位の人に会いました。
私も誘われ奥日光の湯元から切込苅込湖を経て大王峠を高徳牧場に7.8キロぐらい雪の中ハイキングをしてきました(2月9日10日)
冬もお天気だと楽しみ沢山ですね宿は湯元の民宿で帰ってきてからも温泉で汗流せ大満足でした
朝の気温マイナス11度でびっくりでした
binnchannさんコメントありがとうございます。私達は本格的な雪山には行けないので、アイゼンを装着し雲竜ぐらいで雪を楽しんでいます。 binnchannさんtak1155さんのお友達で四阿山の方にも行かれているのですね。 山の楽しみ方を教えてください。
2013.02.11 gosenjyaku
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する