記録ID: 266074
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
比婆山系 冬景色 (毛無山〜烏帽子山〜御陵)
2013年02月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:00
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 737m
- 下り
- 729m
コースタイム
コース図は手書きです。
「ききょうが丘分岐〜ききょうが丘」は、今週のトレースがありませんでしたが、
それ以外の区間は、はっきりとしたトレースをたどったので、
時間は無雪期とほぼ同じか、ショートカットした分だけ短めです。
11:00 県民の森公園センター駐車場(790m)
11:05 毛無山登山口(820m)
11:15 林道コースと合流(870m)
11:45 出雲峠方面分岐(1030m)
12:05 毛無山山頂(1143.7m)
12:25 (御陵まで縦走)
12:33 公園センター分岐鞍部(1020m)
12:38 ききょうが丘分岐(1050m)
12:42 ききょうが丘山頂(1071m)
12:45 分岐に戻る(1050m)
12:55 出雲峠(960m)
13:00 夏道分かれ(1030m)
13:20 夏道と合流(1160m)
13:25 烏帽子山山頂(1225.1m) 13:30
13:50 御陵(比婆山山頂)(1264m)
13:55 (出雲峠まで戻り、公園センターに下山)
14:15 烏帽子山山頂(1225.1m)
14:35 出雲峠(960m)
14:40 毛無山分岐1
14:45 毛無山分岐2
15:00 毛無山登山口(820m)
15:10 駐車地(790m)
「ききょうが丘分岐〜ききょうが丘」は、今週のトレースがありませんでしたが、
それ以外の区間は、はっきりとしたトレースをたどったので、
時間は無雪期とほぼ同じか、ショートカットした分だけ短めです。
11:00 県民の森公園センター駐車場(790m)
11:05 毛無山登山口(820m)
11:15 林道コースと合流(870m)
11:45 出雲峠方面分岐(1030m)
12:05 毛無山山頂(1143.7m)
12:25 (御陵まで縦走)
12:33 公園センター分岐鞍部(1020m)
12:38 ききょうが丘分岐(1050m)
12:42 ききょうが丘山頂(1071m)
12:45 分岐に戻る(1050m)
12:55 出雲峠(960m)
13:00 夏道分かれ(1030m)
13:20 夏道と合流(1160m)
13:25 烏帽子山山頂(1225.1m) 13:30
13:50 御陵(比婆山山頂)(1264m)
13:55 (出雲峠まで戻り、公園センターに下山)
14:15 烏帽子山山頂(1225.1m)
14:35 出雲峠(960m)
14:40 毛無山分岐1
14:45 毛無山分岐2
15:00 毛無山登山口(820m)
15:10 駐車地(790m)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三叉路を右折して北進すると、「広島県民の森」公園センターに到着します。 駐車場は除雪されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 特に危険な所はありません。 登山マップは公園センターで10円で売られています。 |
写真
感想
比婆山系は、広島県庄原市と島根県との県境の山です。
広島県民の森より、毛無山〜出雲峠〜烏帽子山〜御陵と縦走して、
往路を出雲峠まで戻り、県民の森に帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1518人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する