槇尾山
- GPS
- 03:50
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 678m
- 下り
- 679m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況: 満願寺から施福寺本堂への参道は整備された歩きやすい山道です。 施福寺本堂でダイトレと合流するのですがダイトレを歩く場合は、歩きやすい山道が続くみたいです。 蔵岩や清水ノ滝に足を運ばれる方はロープ伝いの急登・急下りの道の連続です。 五ツ辻から公園口駐車場への根来谷道は歩きやすい道でした。 登山ポストの有無: なし 下山後の温泉: 大阪市内方面に向う道中では、とくにめぼしい温泉はありませんでした。 飲食店情報: 施福寺本堂前の展望台に食事の出来る売店があります。 |
写真
感想
今回は久しぶりに単独行。
夫婦二人での山行に慣れているせいか、普段とはペースがまるで違い、時たま息を切らす山歩きとなりました。
蔵岩に向うルートには道標は一切なく、またガイドマップも微妙に違っていて読図がとても重要な山行となりました。
施福寺本堂から蔵岩へ向う取り付きが解らず、ダイトレから歩いてきた青年に道を尋ねたら彼も道が解らず彷徨っているとのことなので、2人で歩いてきたルートからガイドマップを読図し何とか蔵岩に辿り着くことができました。
施福寺本堂から蔵岩へは私が彼を先導したのですが、明らかにオーバーペース。
蔵岩直前のロープを張られた急登で完全に息が上がり、彼に先を譲り、私は暫し休憩し息を整えてから蔵岩に辿り着きました。
施福寺本堂から蔵岩へは急登の連続とは言え、僅か15分ばかりの山行。これだけで息があがるとは・・・・情けないやら、恥ずかしいやら、、嫌でも体の衰える痛感する良い機会となりました。
蔵岩から槇尾山山頂を通り近畿自然歩道に合流するまでの道のりは急登、急下りが続きます。
五ツ辻方面から登られた場合、尾根分岐で槇尾山山頂へのルートが通行止めの黄色ロープが張られています。蔵岩から山頂を経るルートの分岐には通行止めのロープはありませんでした。五ツ辻方面から登られた場合、この分岐も正確な道標はなく解り難いの正確な読図が必要です。
清水ノ滝への分岐には立派なベンチがあり、道標もあるので解りやすいと思います。ただしガイドマップ等にも書かれていますが、連続したロープ伝いの道が続きます。足場となる岩場も所々で苔が繁殖し滑りやすくなっているので注意が必要です。五ツ辻からのルートもあるようなので危険と感じた場合は迂回された方が良いと思います。五ツ辻からのルートは直接歩いていないので解りませんが、五ツ辻の分岐でも危険注意を勧告した看板が出ているので、どちらにしろ歩きやすい道ではないようです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する