ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2662760
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

井戸小屋尾根から六ッ石山

2020年10月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
13.0km
登り
1,338m
下り
1,471m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:37
合計
7:58
8:18
203
スタート地点
11:41
11:41
36
12:18
12:18
3
12:21
12:22
20
12:42
13:16
11
13:27
13:28
5
13:33
13:33
33
14:06
14:06
25
14:31
14:31
37
15:15
15:16
63
16:19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅、桃ヶ沢
コース状況/
危険箇所等
井戸小屋尾根は尾根上にはほとんど踏跡はありません。
地図地形読みは必須です。
熊避け鈴は必携。
天候の悪い時は避けたほうが良いでしょう。
桃ヶ沢でバスを降りました。
2020年10月20日 08:18撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:18
桃ヶ沢でバスを降りました。
中山橋を渡ります。
この橋は車道ですが、欄干が低いため結構怖かったです。
2020年10月20日 08:20撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:20
中山橋を渡ります。
この橋は車道ですが、欄干が低いため結構怖かったです。
トンネルに入りますが、入口上にある隧道名は読み取れませんでした。
2020年10月20日 08:21撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:21
トンネルに入りますが、入口上にある隧道名は読み取れませんでした。
むかし道入口
2020年10月20日 08:24撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:24
むかし道入口
右に回り込むと人家と思われる跡がありました。
2020年10月20日 08:30撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:30
右に回り込むと人家と思われる跡がありました。
むかし道を進みます。
2020年10月20日 08:33撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:33
むかし道を進みます。
中山集落の突端に出ました。
2020年10月20日 08:41撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:41
中山集落の突端に出ました。
シダクラ尾根と九竜山が望めます。
2020年10月20日 08:42撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:42
シダクラ尾根と九竜山が望めます。
ヤマハッカ
2020年10月20日 08:43撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:43
ヤマハッカ
小河内ダムが見えました。
2020年10月20日 08:44撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:44
小河内ダムが見えました。
浅間神社に到着。
山支度をします。
2020年10月20日 08:44撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:44
浅間神社に到着。
山支度をします。
この施設の後ろから回り込んで来ました。
2020年10月20日 08:59撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 8:59
この施設の後ろから回り込んで来ました。
尾根に乗りました。
2020年10月20日 09:01撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:01
尾根に乗りました。
少し下ってから急登開始です。
2020年10月20日 09:08撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:08
少し下ってから急登開始です。
振り返ってみました。
2020年10月20日 09:17撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:17
振り返ってみました。
左側は切れ落ちていました。
2020年10月20日 09:17撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:17
左側は切れ落ちていました。
急斜面に生えるモミの大木。
踏跡はなく鹿の足跡を追って登りました。
手を使うこともしばしばありました。
2020年10月20日 09:23撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:23
急斜面に生えるモミの大木。
踏跡はなく鹿の足跡を追って登りました。
手を使うこともしばしばありました。
赤杭発見!
2020年10月20日 09:30撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:30
赤杭発見!
尾根が緩くなるとピンクテープが出てきました。
2020年10月20日 09:32撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:32
尾根が緩くなるとピンクテープが出てきました。
仏岩への分岐に到着。
2020年10月20日 09:34撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:34
仏岩への分岐に到着。
左側の水平道へ入ります。
2020年10月20日 09:38撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:38
左側の水平道へ入ります。
滝ノリ沢から道が上がって来ました。
2020年10月20日 09:43撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:43
滝ノリ沢から道が上がって来ました。
仏岩(手前の岩)
寄り道した甲斐がありました。
2020年10月20日 09:44撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:44
仏岩(手前の岩)
寄り道した甲斐がありました。
岩はいくつかありました。
2020年10月20日 09:48撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:48
岩はいくつかありました。
奥の岩です。
2020年10月20日 09:49撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:49
奥の岩です。
分岐に戻ってきました。
2020年10月20日 09:57撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:57
分岐に戻ってきました。
ちょっと休憩しました。
2020年10月20日 09:58撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 9:58
ちょっと休憩しました。
登って来た道の右下から踏跡が登って来たのに気がつきました。
どこから来たのかは不明です。
2020年10月20日 10:04撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:04
登って来た道の右下から踏跡が登って来たのに気がつきました。
どこから来たのかは不明です。
分岐から少し行くと踏跡は左へと向かいますが尾根を直登します。
2020年10月20日 10:06撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:06
分岐から少し行くと踏跡は左へと向かいますが尾根を直登します。
岩混じりの尾根を登ります。
2020年10月20日 10:07撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:07
岩混じりの尾根を登ります。
右側は切れ落ちています。
2020年10月20日 10:10撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:10
右側は切れ落ちています。
819メートル地点。
いったん尾根は緩みました。
2020年10月20日 10:12撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:12
819メートル地点。
いったん尾根は緩みました。
踏跡は左へと巻いて行きますが急斜面を直登します。
2020年10月20日 10:17撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:17
踏跡は左へと巻いて行きますが急斜面を直登します。
ほどなく熊岩が現れました。
吠えています。
本物には出会いたくありません。
2020年10月20日 10:21撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:21
ほどなく熊岩が現れました。
吠えています。
本物には出会いたくありません。
後ろに回るとカメが立っていました。
2020年10月20日 10:22撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:22
後ろに回るとカメが立っていました。
赤ペンキの矢印が現れました。
2020年10月20日 10:23撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:23
赤ペンキの矢印が現れました。
尾根が広くなりました。
2020年10月20日 10:32撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:32
尾根が広くなりました。
尾根上を外さないように登って行くと赤松が数本ありました。
2020年10月20日 10:38撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:38
尾根上を外さないように登って行くと赤松が数本ありました。
尾根が狭くなってくるとまたまた急登に。
2020年10月20日 10:44撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:44
尾根が狭くなってくるとまたまた急登に。
自然林と植林帯の間を進みます。
2020年10月20日 10:55撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:55
自然林と植林帯の間を進みます。
熊の糞が・・・
2020年10月20日 10:58撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 10:58
熊の糞が・・・
この標識で榛ノ木尾根と水根からの登山道を結ぶ中腹道が横切りました。。
2020年10月20日 11:03撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:03
この標識で榛ノ木尾根と水根からの登山道を結ぶ中腹道が横切りました。。
用地境界目標の杭が現れましたが斜度はさらに増しました。
2020年10月20日 11:06撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:06
用地境界目標の杭が現れましたが斜度はさらに増しました。
やっと尾根上と空が見えて来ました。
2020年10月20日 11:18撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:18
やっと尾根上と空が見えて来ました。
トラロープの所で榛ノ木尾根に出ました。
2020年10月20日 11:21撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:21
トラロープの所で榛ノ木尾根に出ました。
ここからは快適な尾根道を行きます。
2020年10月20日 11:23撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:23
ここからは快適な尾根道を行きます。
トオノクボ
ひと休みしておにぎりを一つ食べました。
今頃本日最初の食事です。
2020年10月20日 11:40撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:40
トオノクボ
ひと休みしておにぎりを一つ食べました。
今頃本日最初の食事です。
紅葉はまだまだですが、カラマツは葉を落とし登山道を覆っていました。
2020年10月20日 11:49撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:49
紅葉はまだまだですが、カラマツは葉を落とし登山道を覆っていました。
朴の木
2020年10月20日 11:51撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:51
朴の木
色づいている木が一本だけありました。
2020年10月20日 11:51撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:51
色づいている木が一本だけありました。
扇ツ平
2020年10月20日 11:52撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:52
扇ツ平
栗の大木
尾根上はそこかしこ栗のイガだらけで、今年の奥多摩は豊作のようです。
2020年10月20日 11:54撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 11:54
栗の大木
尾根上はそこかしこ栗のイガだらけで、今年の奥多摩は豊作のようです。
トリカブト
2020年10月20日 12:00撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 12:00
トリカブト
生首
2020年10月20日 12:04撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 12:04
生首
振り替えると大岳山と鋸尾根が見えました。
2020年10月20日 12:10撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 12:10
振り替えると大岳山と鋸尾根が見えました。
六ッ石山
西側が開けています。
鶏冠山や飛竜が見えました。
残念ながら南アルプスは見えませんでした。
2020年10月20日 12:18撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 12:18
西側が開けています。
鶏冠山や飛竜が見えました。
残念ながら南アルプスは見えませんでした。
六ッ石神社
今はお世話する人もいないようです。
2020年10月20日 12:24撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 12:24
六ッ石神社
今はお世話する人もいないようです。
狩倉山手前の岩場。
2020年10月20日 12:27撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 12:27
狩倉山手前の岩場。
登るとリンドウが咲いていました。
2020年10月20日 12:28撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 12:28
登るとリンドウが咲いていました。
岩場の上からは三頭山が見えました。
富士山は雲の向こうで見えませんでした。
2020年10月20日 12:29撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 12:29
岩場の上からは三頭山が見えました。
富士山は雲の向こうで見えませんでした。
狩倉山山頂。
何もありませんが静かで休憩するには最適です。
2020年10月20日 12:31撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 12:31
狩倉山山頂。
何もありませんが静かで休憩するには最適です。
今日もショボイお昼ごはん。
2020年10月20日 12:38撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 12:38
今日もショボイお昼ごはん。
休んでいると少し離れた所でガサゴソと音がして、大きなシカが現れました。
(見にくくてすみません。)
休んでいると少し離れた所でガサゴソと音がして、大きなシカが現れました。
(見にくくてすみません。)
狩倉山を後にして石尾根へと降ります。
2020年10月20日 13:17撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 13:17
狩倉山を後にして石尾根へと降ります。
快適な石尾根を下って行くと大岳山や・・・
2020年10月20日 13:31撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 13:31
快適な石尾根を下って行くと大岳山や・・・
御前山が見えました。
2020年10月20日 13:33撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 13:33
御前山が見えました。
明るい石尾根を振り返る。
2020年10月20日 13:35撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 13:35
明るい石尾根を振り返る。
三ノ木戸への分岐。
2020年10月20日 13:42撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 13:42
三ノ木戸への分岐。
このあたりまでは快適ですが・・・
2020年10月20日 13:45撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 13:45
このあたりまでは快適ですが・・・
作業道終点から右へ入ると・・・
2020年10月20日 13:59撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 13:59
作業道終点から右へ入ると・・・
登山道は掘れてドロドロです。
しばらくは泥尾根状態です。
2020年10月20日 14:08撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 14:08
登山道は掘れてドロドロです。
しばらくは泥尾根状態です。
2020年10月20日 14:20撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 14:20
フンコロガシ
2020年10月20日 14:36撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 14:36
フンコロガシ
稲荷神社まで降りて来ました。
このあたりに以前は集落があったそうです。
2020年10月20日 14:55撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 14:55
稲荷神社まで降りて来ました。
このあたりに以前は集落があったそうです。
扉を開けてお参りをしました。
2020年10月20日 14:56撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 14:56
扉を開けてお参りをしました。
町の音が聞こえてくると本仁田山が見えました。
2020年10月20日 15:05撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 15:05
町の音が聞こえてくると本仁田山が見えました。
石尾根登山道の入口に出ました。
2020年10月20日 15:10撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 15:10
石尾根登山道の入口に出ました。
農指集落
2020年10月20日 15:20撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 15:20
農指集落
昨年知り合いになったおばあちゃん。
2020年10月20日 15:24撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 15:24
昨年知り合いになったおばあちゃん。
羽黒三田神社で山支度を解き、しばしの休憩。
2020年10月20日 15:54撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 15:54
羽黒三田神社で山支度を解き、しばしの休憩。
疲れた体に最後の難関。
手摺はありません、転げ落ちたらお終いです。
2020年10月20日 16:03撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 16:03
疲れた体に最後の難関。
手摺はありません、転げ落ちたらお終いです。
夕陽に照らされた愛宕山。
2020年10月20日 16:06撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 16:06
夕陽に照らされた愛宕山。
ここで青梅街道に出ます。
2020年10月20日 16:08撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 16:08
ここで青梅街道に出ます。
日原川を渡り駅へ。
屏風岩が白く光っていました。
2020年10月20日 16:14撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 16:14
日原川を渡り駅へ。
屏風岩が白く光っていました。
今日も澤乃井を買ってしまいました。
駅のレトロなベンチでパチリ。
実は地ビールも二本買いました。
お付き合いありがとうございました。
2020年10月20日 17:01撮影 by  SH-03J, SHARP
10/20 17:01
今日も澤乃井を買ってしまいました。
駅のレトロなベンチでパチリ。
実は地ビールも二本買いました。
お付き合いありがとうございました。

感想

井戸小屋尾根はかなり上まで植林帯がある急な尾根でした。
展望は全く無くハイライトはありません。
明るい榛ノ木尾根に出るとほっとしました。
六ッ石へは快適に歩けます。
この尾根は自分のお気に入りです。
仏岩は見に行った価値はありました。
これだけを見るなら滝ノリ沢からのコースがあるようです。
今回、ログが何回も止まり、後で編集するのに大変でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら