ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2664425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

紅葉の雨飾山

2020年10月21日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
S_Isam tootoko その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
8.1km
登り
977m
下り
986m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:54
合計
8:08
距離 8.1km 登り 999m 下り 1,004m
6:51
59
7:52
7:53
26
8:18
8:23
9
8:32
8:53
73
10:06
10:08
35
10:44
11:50
17
12:08
12:13
62
13:16
13:28
14
13:42
13:42
27
14:09
14:10
52
15:02
0
15:02
ゴール地点
天候 快晴!秋晴れ!
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜明け前の松本周辺は濃霧で視界が極めて悪かったです。川中島の戦いはこんな霧だったのかな?
6時半過ぎの到着で1番上の駐車場は既に満杯で、すぐ下に路駐しました。平日のこの時間でこれです。紅葉シーズンの雨飾山恐るべしです。
コース状況/
危険箇所等
御年輩の方が沢山来られる山なのでよく整備されています。ただ、急勾配で特に下山時は滑り易い箇所もあります。
その他周辺情報 木崎湖温泉でさっぱりして、梓川サービスエリアで山賊焼に舌鼓を打ちました。どちらもお勧めです!
快晴です!朝日を浴びて出発します。
2020年10月21日 06:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 6:49
快晴です!朝日を浴びて出発します。
ブナの森は黄金に染まってました。
2020年10月21日 07:41撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/21 7:41
ブナの森は黄金に染まってました。
今は登山口近くのここら辺りが紅葉のピークですね。
2020年10月21日 07:44撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 7:44
今は登山口近くのここら辺りが紅葉のピークですね。
1時間程でブナ平到着
2020年10月21日 07:53撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/21 7:53
1時間程でブナ平到着
下山してからなんか見上げた写真ばかり撮っていたことに気づいた。でもなんとも光が美しいんです。
2020年10月21日 07:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/21 7:54
下山してからなんか見上げた写真ばかり撮っていたことに気づいた。でもなんとも光が美しいんです。
荒管沢手前からお決まりの構図です。
上部は落葉し、紅葉は終わっていますが、まだまだ見頃です。
2020年10月21日 08:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 8:22
荒管沢手前からお決まりの構図です。
上部は落葉し、紅葉は終わっていますが、まだまだ見頃です。
荒管沢から上部を見上げます。涼しい風が吹いて、ここは楽しい所です。
2020年10月21日 08:43撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/21 8:43
荒管沢から上部を見上げます。涼しい風が吹いて、ここは楽しい所です。
大分登ってきましたよ。紅葉の山腹の向こうに高妻山でしょうか?
2020年10月21日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 9:52
大分登ってきましたよ。紅葉の山腹の向こうに高妻山でしょうか?
ササ平に到着!
歩きやすそうなササの道の向こうに雨飾山山頂が間近にせまります。その左は見事な雲海!
山頂の向こうに見えるはずの北アルプスが楽しみ!
2020年10月21日 10:03撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/21 10:03
ササ平に到着!
歩きやすそうなササの道の向こうに雨飾山山頂が間近にせまります。その左は見事な雲海!
山頂の向こうに見えるはずの北アルプスが楽しみ!
山頂直下から荒管沢を俯瞰します。
2020年10月21日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 10:31
山頂直下から荒管沢を俯瞰します。
頂上からの北アルプスお見事!
手前の紅葉が鮮やか!
白馬岳や遙かかなたの槍穂高は雪を被ってます。
2020年10月21日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 10:48
頂上からの北アルプスお見事!
手前の紅葉が鮮やか!
白馬岳や遙かかなたの槍穂高は雪を被ってます。
頂上は沢山の方がお昼を召し上がっていました。
多少風はあるけど、長居できる陽気です。感謝!仲間とカップラーメンとおにぎり食べて1時間以上ゆっくりしちゃった(笑)
2020年10月21日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/21 11:30
頂上は沢山の方がお昼を召し上がっていました。
多少風はあるけど、長居できる陽気です。感謝!仲間とカップラーメンとおにぎり食べて1時間以上ゆっくりしちゃった(笑)
頂上から登ってきたササの稜線の向こうに焼山と火打岳
2020年10月21日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/21 11:37
頂上から登ってきたササの稜線の向こうに焼山と火打岳
糸魚川の街の向こうには日本海!
2020年10月21日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 11:42
糸魚川の街の向こうには日本海!
下山は単焦点レンズに替えて
山頂の左に槍穂高!
2020年10月21日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 12:20
下山は単焦点レンズに替えて
山頂の左に槍穂高!
紅葉の山腹
2020年10月21日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 12:21
紅葉の山腹
荒管沢まで降ってきました。
午後の光も味があります。
2020年10月21日 13:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 13:27
荒管沢まで降ってきました。
午後の光も味があります。
朝とは違う角度からの斜光が新鮮です。布団菱の白と紅葉のコントラストが最高。
個人的には今日イチかな。
2020年10月21日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/21 13:39
朝とは違う角度からの斜光が新鮮です。布団菱の白と紅葉のコントラストが最高。
個人的には今日イチかな。
この季節は短いから貴重なのですね。
2020年10月21日 14:07撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 14:07
この季節は短いから貴重なのですね。
黄色主体の中、赤色は少ないので貴重です。
カエデでしょうか?
2020年10月21日 14:24撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 14:24
黄色主体の中、赤色は少ないので貴重です。
カエデでしょうか?
下山間近です。対岸の山腹は燃えてます。
2020年10月21日 14:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 14:42
下山間近です。対岸の山腹は燃えてます。
下山して山頂を振り返ります。
日が傾き、山々はより輝きを増していきます。
2020年10月21日 15:11撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 15:11
下山して山頂を振り返ります。
日が傾き、山々はより輝きを増していきます。
おまけの鏡池
名前のとおり紅葉の木々を映してくれてました。
2020年10月21日 15:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 15:29
おまけの鏡池
名前のとおり紅葉の木々を映してくれてました。
おまけの鏡池、お勧めです!
2020年10月21日 15:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 15:31
おまけの鏡池、お勧めです!

感想

アルプスの紅葉が終わり、仲間と登れるどこか良い山はないかと考えていたら、ありましたよ雨飾山。
この前の日曜日は登山道が大渋滞する混雑となったようなので、余程素晴らしいのでしょう。と期待していましたが、期待通りでした!
最上部は既に落葉していますが、登山口周辺はまだまだ見頃が続くと思います。あと、隣接する鏡池も紅葉はまだまだなので、ぜひお立ち寄り下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら