晴れのはずがガッスガスな三国山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 01:48
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 385m
- 下り
- 384m
コースタイム
天候 | 曇りというか雲の中? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道自体に危険箇所なし |
その他周辺情報 | 石割の湯を利用 時間帯がいつもより早いせいか空いてました |
写真
感想
週末は快晴と聞いて
富士山が朝から見えていたら石割、大平
見えなかったり雲のかかったりなら三国山、大洞山にしようと朝から車を走らせたのですが
まさかの富士山全く見えず😅
むしろちょっとどんより空
うーん…これで山登るのもしんどいなぁ
と山行時間短縮するためいつもは交流プラザに車を止めるのをパノラマ台に変更
運良くギリギリ停められました
が、止めた途端に大粒雨…
嘘だろぉ?と思いつつレインパーカーだけ着て山行開始
ホントにガスガスなので登山口までの車道歩きはザックにライトをつけて車からもわかるように
登山口、登山道に人気はなく
忍野や平野の方で熊出没情報もあるので熊鈴つけて歩きました
途中降りてきた人に遭遇
その方も大洞の方まで行くつもりだったようで
視界が悪く道迷いしそうだから降りてきたと…
ちょっと不安になりつつ登頂
何にも見えません
大洞山まで行くのは怖いなぁ
初めてだしなぁと少し考えて
取り敢えずスタンプラリーのスタンプだけでもと
まだ取っていないヅナ峠までは行く事に。
道はわかるにはわかりますか落ち葉も多いので迷わないようにヤマレコマップと逐一確認しながら進み10分ほどでヅナ峠に到着
何も見えないのでスタンプゲットして早々に引き返してついでに鉄砲木ノ頭へ
この頃には霧も晴れ視界はスッキリしてますが富士山は全く見えず…
風も強く体がどんどん冷えていくのですぐに下山
結局途中2回水分補給するだけで持ってきたカップ麺も食べること無く標準ペースより50分巻くスピード登山になりました😅
まぁスタンプゲットできたので良かったです。
残りも取っていかないと…
湯船山や明神峠はバスアクセスできる時期が限られているので早めに行っておかないとです💦
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する