ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2667945
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

深まり行く秋...岡山県立森林公園

2020年10月24日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
satopan7 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
10.3km
登り
588m
下り
577m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:53
合計
4:19
距離 10.3km 登り 588m 下り 588m
9:35
9:36
23
9:59
10:07
30
10:37
16
10:53
23
11:16
11:34
34
12:08
12:33
48
13:26
ゴール地点
今朝はゆっくりとスタート。よく手入れされた森林公園の外周を反時計回りに周回する。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道53号,国道179号で鏡野まで。県立森林公園の標示にしたがって現地へ。
コース状況/
危険箇所等
全山歩きやすい良路。一部スリップ注意。(派手に転倒,宙を舞う(T_T))
その他周辺情報 奥津温泉などあるが直帰する。
上斎原の岡山県立森林公園に来た。県南はどピーカンだったが,こちらは風が強くところどころ雲が湧く。しかし基本青空のよい天気。駐車場から秋の気配。
5
上斎原の岡山県立森林公園に来た。県南はどピーカンだったが,こちらは風が強くところどころ雲が湧く。しかし基本青空のよい天気。駐車場から秋の気配。
久しぶりにいつもの友達とやって来た。中央園路を進む。今日は公園の外側を周回予定。管理センターも秋の色。
4
久しぶりにいつもの友達とやって来た。中央園路を進む。今日は公園の外側を周回予定。管理センターも秋の色。
リンドウの咲く園路を奥へ。青空の広がるよい天気だ。風は少し冷たい。
5
リンドウの咲く園路を奥へ。青空の広がるよい天気だ。風は少し冷たい。
まずは反時計回りに。ぶなの平をめざしてブナの森を上がっていく。ブナの紅葉には少し早い。
5
まずは反時計回りに。ぶなの平をめざしてブナの森を上がっていく。ブナの紅葉には少し早い。
木の合間に青い空がのぞく。木漏れ日が眩しい森。
2
木の合間に青い空がのぞく。木漏れ日が眩しい森。
青い空にカエデやモミジの葉っぱが美しい。天気がよいとやはりすばらしい。
7
青い空にカエデやモミジの葉っぱが美しい。天気がよいとやはりすばらしい。
この辺りは県境稜線に近い。すずのこ平へと進む。
5
この辺りは県境稜線に近い。すずのこ平へと進む。
足下にはニシキの絨毯。落ちたばかりの落ち葉は今限定。
8
足下にはニシキの絨毯。落ちたばかりの落ち葉は今限定。
お日様が明るいとカエデの葉っぱも色鮮やか。
3
お日様が明るいとカエデの葉っぱも色鮮やか。
すずのこ平手前の避難小屋。風が強く雲がビュンビュン流れていく。景色はどうでしょう?
3
すずのこ平手前の避難小屋。風が強く雲がビュンビュン流れていく。景色はどうでしょう?
まずは,すずのこ平1080mにとうちゃこ。ありゃりゃ,真正面の大山は雲の中でした。甲ヶ山や船上山は見えました。
5
まずは,すずのこ平1080mにとうちゃこ。ありゃりゃ,真正面の大山は雲の中でした。甲ヶ山や船上山は見えました。
ササが刈り払われたよく手入れされた道。東方面には人形仙や三国ヶ山。
7
ササが刈り払われたよく手入れされた道。東方面には人形仙や三国ヶ山。
小休止の後再び行動開始。ときどき黄葉のトンネルをくぐり抜け...。
10
小休止の後再び行動開始。ときどき黄葉のトンネルをくぐり抜け...。
歩いて来た方面を振り返りつつ進む。広葉樹の自然林は色の変化に富む♪
4
歩いて来た方面を振り返りつつ進む。広葉樹の自然林は色の変化に富む♪
県境稜線の登山道をアップダウンを繰り返しつつ進む。根曲がり竹が刈られた広い道は快適なハイキングコース。
5
県境稜線の登山道をアップダウンを繰り返しつつ進む。根曲がり竹が刈られた広い道は快適なハイキングコース。
青い空に向かってブナがニョキニョキ。
3
青い空に向かってブナがニョキニョキ。
県境尾根にある三叉路に来た。ここには避難小屋もある。柔らかい日射しが心地よい。
7
県境尾根にある三叉路に来た。ここには避難小屋もある。柔らかい日射しが心地よい。
いつものマンモスブナ。友達には「そうは見えん。」と指摘される。
4
いつものマンモスブナ。友達には「そうは見えん。」と指摘される。
もみじ平へと進む。ここは真っ青な空へ登る道。
3
もみじ平へと進む。ここは真っ青な空へ登る道。
そして振り返るとこの辺りから,東の山々の見通しがよくなる。少し紅葉した山の向こうには上斎原の三ヶ上や花知ヶ山,遠くにはテーブル状の氷ノ山も見え始めた。
9
そして振り返るとこの辺りから,東の山々の見通しがよくなる。少し紅葉した山の向こうには上斎原の三ヶ上や花知ヶ山,遠くにはテーブル状の氷ノ山も見え始めた。
もみじ平にて。カエデやモミジの葉っぱが積もった道。ゴージャスな感じ。
6
もみじ平にて。カエデやモミジの葉っぱが積もった道。ゴージャスな感じ。
そしてこのコースで一番の展望の千軒平1093mへ。景色はどうかな?
4
そしてこのコースで一番の展望の千軒平1093mへ。景色はどうかな?
すずのこ平から眺めた時より大山の見通しがよくなった。弥山や剣ヶ峰など大山の主稜線は雲の中。烏ヶ山,三鈷峰から振子山,矢筈ヶ山,小矢筈,甲ヶ山,勝田ヶ山,船上山と大山ファミリーは仲よく並んでいる。手前には蒜山三座。下蒜山の雲居平を正面から眺める。
7
すずのこ平から眺めた時より大山の見通しがよくなった。弥山や剣ヶ峰など大山の主稜線は雲の中。烏ヶ山,三鈷峰から振子山,矢筈ヶ山,小矢筈,甲ヶ山,勝田ヶ山,船上山と大山ファミリーは仲よく並んでいる。手前には蒜山三座。下蒜山の雲居平を正面から眺める。
ここにも猫さんいましたね。ちょっと色が落ちてます(^^;)。
3
ここにも猫さんいましたね。ちょっと色が落ちてます(^^;)。
マツムシソウ,最後のがんばり。
7
マツムシソウ,最後のがんばり。
この辺りだけリンドウも。花の少ない時期だけに和みました。
9
この辺りだけリンドウも。花の少ない時期だけに和みました。
きたけ峰方面。向こうには富村の富栄山。
4
きたけ峰方面。向こうには富村の富栄山。
風が強いがここでランチタイム。ご飯を食べている間に,大山の雲が少しずつ上がって烏の頭が出てきた。
7
風が強いがここでランチタイム。ご飯を食べている間に,大山の雲が少しずつ上がって烏の頭が出てきた。
隣のピークは鳥取の若杉山。笹原の広がったピークは気持ちよさそう。
5
隣のピークは鳥取の若杉山。笹原の広がったピークは気持ちよさそう。
もう一度東方面。真ん中のぴょこんと出たところが花知ヶ山。右の方には那岐山がうっすらと見える。少し左の奥にこれもうっすらと氷ノ山。
4
もう一度東方面。真ん中のぴょこんと出たところが花知ヶ山。右の方には那岐山がうっすらと見える。少し左の奥にこれもうっすらと氷ノ山。
楽しい眺望を見てから最後のピークきたけ峰へ進む。
2
楽しい眺望を見てから最後のピークきたけ峰へ進む。
最後のピークきたけ峰1108mは本日の最高地点。青い空,針葉樹の緑,カエデの黄色,おいしいおやつを楽しむ。
5
最後のピークきたけ峰1108mは本日の最高地点。青い空,針葉樹の緑,カエデの黄色,おいしいおやつを楽しむ。
今日はもみじ滝へは行かずあせび台へ下りた。この道を下る途中に派手に転倒する(T_T)。幸い何のけがもなかったが,友達曰く「宙に浮かんでいた」と。険しい山でなくてよかった。
4
今日はもみじ滝へは行かずあせび台へ下りた。この道を下る途中に派手に転倒する(T_T)。幸い何のけがもなかったが,友達曰く「宙に浮かんでいた」と。険しい山でなくてよかった。
最後にまゆみ園地の上の展望台から霧ヶ峰方面を眺める。後1週間後だと,さらに美しい紅葉を楽しむことができたかもしれない。
7
最後にまゆみ園地の上の展望台から霧ヶ峰方面を眺める。後1週間後だと,さらに美しい紅葉を楽しむことができたかもしれない。
まゆみ園地に下り立った。青い空に赤いマユミの実が実る。
9
まゆみ園地に下り立った。青い空に赤いマユミの実が実る。
無数の実。
その下にはこれまた真っ赤なマムシグサの実。
4
その下にはこれまた真っ赤なマムシグサの実。
再び中央園路に出た。昨日の雨で川の水は多い。
2
再び中央園路に出た。昨日の雨で川の水は多い。
花はないが駐車場の脇にニシキギが実る。シラミコロシの別名をもつ有毒植物なのだそう。
10
花はないが駐車場の脇にニシキギが実る。シラミコロシの別名をもつ有毒植物なのだそう。
友達と久しぶりに祝杯。秋の森林公園をゆったりと堪能した一日。
8
友達と久しぶりに祝杯。秋の森林公園をゆったりと堪能した一日。

感想

久しぶりに友達といっしょに岡山県立森林公園をゆったり歩く。花こそ少なくなったが,そこかしこにカエデ,モミジなどの広葉樹が美しく色づいていた。稜線は風が強くじっとしていると肌寒く感じることもあった。しかし,紅葉した葉を照らす柔らかく温かい秋の日射しが心地よかった。約10kmの適度のアップダウンのあるコースは適度な歩き応えがあり,涼しさもあいまって快適な運動になった。秋の森林公園を堪能することができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
岡山県立森林公園
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら