ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267196
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

雪が残る 砥石山・三郡山・宝満山・難所ヶ滝

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
963m
下り
948m

コースタイム

9:00昭和の森−10:00砥石山直登登り口−10:30砥石山山頂−10:47前砥石山−
12:00三郡山山頂(昼食・コーヒーブレイク)13:00−13:42仏頂山−13:54宝満山
14:22縦走路難所ヶ滝降り口−14:35難所ヶ滝−15:30昭和の森キャンプ場
天候 くもりのち晴
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昭和の森キャンプ場 駐車場
コース状況/
危険箇所等
標高600m以上は雪が残っていましたが アイゼン無で踏破しました。
昭和の森キャンプ場
薄ら雪が残っています。
2013年02月09日 09:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2/9 9:01
昭和の森キャンプ場
薄ら雪が残っています。
KUROCHANの記録を参考に尾根を登ろうと入り口を入るが、下っていく道と登っていく道があり
どちらもちょっと入り込んだが解りずらそうなっ道だったので断念。
宇美林道を登る事にする。
2013年02月09日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
2/9 9:10
KUROCHANの記録を参考に尾根を登ろうと入り口を入るが、下っていく道と登っていく道があり
どちらもちょっと入り込んだが解りずらそうなっ道だったので断念。
宇美林道を登る事にする。
林道も薄ら雪が残っている
2013年02月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2/9 9:36
林道も薄ら雪が残っている
林道から砥石山への直登登り口
目印に木箱が置いてありました。
2013年02月09日 10:00撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
2/9 10:00
林道から砥石山への直登登り口
目印に木箱が置いてありました。
直登の登山道、3〜5cmの積雪
2013年02月09日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
2/9 10:07
直登の登山道、3〜5cmの積雪
砥石山山頂
2013年02月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2/9 10:31
砥石山山頂
砥石山山頂2
2013年02月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2/9 10:31
砥石山山頂2
前砥石山
こちらが景色が望めます。
2013年02月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2/9 10:47
前砥石山
こちらが景色が望めます。
目指す、三郡、頭巾、仏頂、宝満
2013年02月09日 10:48撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2/9 10:48
目指す、三郡、頭巾、仏頂、宝満
縦走路 
2013年02月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2/9 11:50
縦走路 
三郡山山頂
2013年02月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
2/9 12:01
三郡山山頂
三郡で、昼食&コーヒーブレイク
2013年02月09日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
2/9 12:47
三郡で、昼食&コーヒーブレイク
英彦山まで見えました。
2013年02月09日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
2/9 12:48
英彦山まで見えました。
縦走路を馬の背
2013年02月09日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
2/9 13:26
縦走路を馬の背
仏頂山山頂
2013年02月09日 13:42撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2/9 13:42
仏頂山山頂
宝満山山頂 なんと20°近い・・
ホント?
2013年02月09日 13:54撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2/9 13:54
宝満山山頂 なんと20°近い・・
ホント?
福岡市方面
2013年02月09日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
2/9 13:55
福岡市方面
難所ヶ滝に下ります。
2013年02月09日 14:22撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
2/9 14:22
難所ヶ滝に下ります。
難所ヶ滝
暖かいので午後になってどうかと思いましたが
案外凍ってました。
三郡であった方に難所ヶ滝の午前中の状況を聞きましたが
すごい渋滞状態だったそうです。
2013年02月09日 14:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
9
2/9 14:35
難所ヶ滝
暖かいので午後になってどうかと思いましたが
案外凍ってました。
三郡であった方に難所ヶ滝の午前中の状況を聞きましたが
すごい渋滞状態だったそうです。
氷の花にお子ちゃま興味深々
2013年02月09日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
2/9 14:38
氷の花にお子ちゃま興味深々
難所ヶ滝から昭和の森への下りは
団体含めた渋滞にはまってしまいました。
2013年02月09日 15:09撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
2/9 15:09
難所ヶ滝から昭和の森への下りは
団体含めた渋滞にはまってしまいました。

感想

当初、今日の予定はQMCの冬山トレッキングで難所ヶ滝であったが
メンバーが集まらず気温も高かったので中止にしてしまった。

個人的に砥石山経由で三郡縦走路を歩きたかったので昭和の森から砥石山へ!
KUROCHANさんの記録にあった、尾根道の直登コースをチャレンジしたかったが
入り口でちょっと解りずらそうだったのでGPSも持たない状況では迷うかなと思い
宇美林道をおとなしく登る。

前日の寒波と雪で雪道の登山だったが、アイゼンを付けることなく踏破
宝満山まで足をのばし、帰りの下りは難所ヶ滝にもよってみた。
暖かくなっていたので期待してなかったが、案外凍っていたのでビックリ
QMCのトレッキング中止しなくてよかったかなぁ!

昭和の森までの下りは途中から20人ぐらいの渋滞に巻き込まれる。
途中どうにか先を生かせてもらって下山。
13Km弱の距離だったが、充実した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2284人

コメント

お疲れさまでした。
砥石山への直登コースは分かりづらいですよね!
写真の入口からだいぶ先のほうまで行って終点
を右へ登るかたちになります。
最初は戸惑いますよね〜
2013/2/9 23:30
KUROCHANさん
直登コースの入り口から入って
一度左に下っていくんですかね?
右に上がっていく方にも赤いテープがあったので
どちらか迷ってしまいました。
2013/2/10 8:40
砥石山直登コース
入口から300m位、少しブッシュ化している所を
進んで行き止まりの所から右側に登れば尾根道に
入りますよ。

それと最近行ったんですが、直登コースがもう一つ
あって林道をそのまま上がって行くと途中から
左側に林道を作っている所があり終点まで上がって
行くと尾根に取り付くところがあり、そこから登っても
下から登って来る道に合流してましたよ。
2013/2/10 10:49
やっぱり
人気コースで「大渋滞」

それにしてもあんなに暖かかったのにやっぱり凍ってるんですね

行ってみたい気もするけど「多し」というイメージで足が止まってます
2013/2/10 11:24
こんばんは。
難所が滝は想像以上に凍ってましたね~。
ちょびっとしか凍ってないとか言って、すいまそん。みんな連れてっても良かったかも・・

ちなみに今、雷山山頂下でテン泊中。大入から歩いてきたけど、めちゃくちゃ疲れた~。
2013/2/10 19:04
KUROCHANさん2
情報提供頂いた通り、林道の途中から
新たな林道?が分かれていて進んでみようかなぁとも思ったのですが・・こちらも自信がなくて引き返してしまいました。
行ってみれば良かったです。
今度は直登に挑戦してみます。
2013/2/10 21:30
atominさん
難所ヶ滝 渋滞がいやですすよね
私が思う回避策は、上りは頭巾山経由やつき谷コースで三郡から廻り込んで
難所ヶ滝に下った方が渋滞に会わずによいかと思われます。
一度行ってみてください。
2013/2/10 21:36
changfuさん
私もそこまで難所ヶ滝が凍っているとは思いませんでした。
あの場所は北斜面で全く日が当らないので溶け方が遅いんでしょうね

今日はテン泊ですか
大入から雷山まで20km強ですかね・・
アップダウンがあって大変だったでしょう
お疲れさまでした。
明日はどこから下りるのかな??
2013/2/10 21:44
ありがとうございます(*^_^*)
なるほどなるほど一度は行ってみないと

脊振ばかりそれも同じルートばかりだったので、そろそろ違う山も行かないと

chen先生「脊振山系縦走中」なんと
2013/2/10 21:53
たき〜
難所ヶ滝綺麗ですね(´∀`)
そしてやっぱり渋滞
やっと寒波が来たから皆さん向かわれたんでしょうね〜

え、でも20℃って
2013/2/10 23:22
渋滞
お疲れ様でした

立春も過ぎてさすがに日差しはビカビカで強くなりましたが、朝一なら、まだしばらくみれますかね〜???
2013/2/11 21:39
どうもです
ゆかちゃん
 難所ヶ滝も凍ってましたよ。
 四王寺の滝より日が当らないみたいなので長持ちかも
 宝満山の20度は 直射日光だからかなぁ!

heychanさん
 まだまだ冷えこみはあると思いますよ。
 3月初旬にはひなまつり寒波が毎年あるようです。
2013/2/11 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら