記録ID: 2674975
全員に公開
ハイキング
奥秩父
飛龍山と雲取山
2020年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:34
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,062m
- 下り
- 1,933m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 10:31
距離 26.0km
登り 2,062m
下り 1,944m
16:10
小袖駐車場
天候 | 終日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルート一般登山道。 道の駅から丹波天平への入り口は、小学校の校庭の端を通っていくが、国道沿いには道標が無いので注意。この区間はジグザグて一気に登り、上の方は綺麗な落葉樹の尾根になる。 丹波天平から飛龍山の道は初めはカラマツの美林、サオラ峠から先は凄い急斜で岩稜の通過もありハードだったが、富士の眺望もあり楽しめた。 飛龍山には全く眺望が無いが、前飛竜や禿岩で大菩薩の向こうに富士が望め美しい。 飛龍山から雲取山区間、小さなアップダウンをこなし、最後に三条タルミからは急斜。一部は笹が刈り込まれているが、北天のタル側の区間は深い笹が有り、歩き難い。 雲取山から小袖まではハイキングコース。 |
その他周辺情報 | 丹波山の道の駅には、めのこい湯(温泉)が併設。 |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f2a531dfb65fe9cda0c48395beb8addbe.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
熊倉尾根〜熊倉山(火打岩)〜前飛龍〜禿岩〜飛龍山〜雲取山〜三条の湯〜サヲラ峠〜丹波山温泉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する