記録ID: 2678587
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
横山岳(白谷本流〜東尾根コース)
2020年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1cc2d3113c804a4.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 7:29
距離 9.3km
登り 1,033m
下り 1,032m
15:34
天候 | 晴れのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていますが、経ノ滝、五銚子の滝上部の巻き道、東尾根登山口手前の急坂では足元注意。 |
写真
撮影機器:
感想
前泊登山予定の平家岳が土曜日の雨で中止になり、好天の日曜日、日帰りで横山岳へ。白谷登山口は良い天気。テンクラ予報がCなのを風の為と思っていたが、経ノ滝を過ぎたあたりから、まさかの雨。登山道から見える下界は晴れで、山の上だけが雨らしい。前日の雨の影響もあり、沢の水量が多く渡渉にやや難儀したが、水量が多い滝は迫力がありました。
ガスと小雨と風の山頂は寒く、沢山着込みながら、それでもゆっくりと豪華なランチを楽しみ、紅葉の吊り尾根を経て、東尾根から下山。
ブナ林の紅葉は始まったばかりだったが、吊り尾根付近の紅葉は見頃を迎えてきれいでした。日差しがあればもっと美しかったと思う。小雨の中で花の撮影をする余裕がなかったが、花の山らしく、この時期でも可憐な花が咲いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する