ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2686686
全員に公開
ハイキング
近畿

夕陽の生石高原

2020年10月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:29
距離
4.5km
登り
239m
下り
231m

コースタイム

日帰り
山行
1:05
休憩
1:13
合計
2:18
14:56
13
15:09
15:18
23
15:41
15:42
13
15:55
15:59
15
16:14
17:13
1
17:14
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生石高原駐車場:無料
駐車場に着いてすぐにちょっと偵察 
海風が強くて寒い〜
2020年10月30日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/30 14:30
駐車場に着いてすぐにちょっと偵察 
海風が強くて寒い〜
山の家おいし
2020年10月30日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/30 14:46
山の家おいし
あらためて生石高原の散策開始
2020年10月30日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
32
10/30 14:47
あらためて生石高原の散策開始
ススキは最盛期を向かえました
2020年10月30日 14:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
10/30 14:47
ススキは最盛期を向かえました
海南の海が見えます
2020年10月30日 14:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
10/30 14:48
海南の海が見えます
笠石からの展望
2020年10月30日 14:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/30 14:49
笠石からの展望
2020年10月30日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/30 14:50
火上げ岩にて
2020年10月30日 14:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
49
10/30 14:52
火上げ岩にて
お決まりのやつ
2020年10月30日 14:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
62
10/30 14:53
お決まりのやつ
2020年10月30日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
29
10/30 14:56
怪しい雲
2020年10月30日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
22
10/30 14:56
怪しい雲
ツリガネニンジン
2020年10月30日 14:59撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
10/30 14:59
ツリガネニンジン
カワラナデシコ
2020年10月30日 14:59撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
10/30 14:59
カワラナデシコ
ノアザミ
2020年10月30日 15:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
10/30 15:04
ノアザミ
生石ケ峰
2020年10月30日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
20
10/30 15:06
生石ケ峰
シオン
2020年10月30日 15:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
10/30 15:25
シオン
マツムシソウ
2020年10月30日 15:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
10/30 15:26
マツムシソウ
ちょっぴり紅葉
2020年10月30日 15:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
10/30 15:28
ちょっぴり紅葉
ムラサキセンブリの群生
2020年10月30日 15:30撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
50
10/30 15:30
ムラサキセンブリの群生
例年より株が多いように感じます
2020年10月30日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
34
10/30 15:31
例年より株が多いように感じます
2020年10月30日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
21
10/30 15:32
ヒメヒゴダイ
2020年10月30日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
21
10/30 15:32
ヒメヒゴダイ
KRCヒュッテから眺めた風景
2020年10月30日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/30 15:35
KRCヒュッテから眺めた風景
生石神社
2020年10月30日 15:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/30 15:41
生石神社
高野山方面
2020年10月30日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
12
10/30 15:54
高野山方面
生石ケ峰にて 誰?(^^)
2020年10月30日 16:50撮影
51
10/30 16:50
生石ケ峰にて 誰?(^^)
風に靡くススキ
2020年10月30日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
33
10/30 15:57
風に靡くススキ
青空
2020年10月30日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
12
10/30 15:57
青空
湯浅の海が西日で焼けています
2020年10月30日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
27
10/30 15:59
湯浅の海が西日で焼けています
山の家側へ戻ります
2020年10月30日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
30
10/30 15:59
山の家側へ戻ります
青空とススキの穂
2020年10月30日 16:08撮影 by  iPhone 7, Apple
32
10/30 16:08
青空とススキの穂
生石ケ峰を振り返って
2020年10月30日 16:10撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/30 16:10
生石ケ峰を振り返って
2020年10月30日 16:11撮影 by  iPhone 7, Apple
22
10/30 16:11
皆さん夕陽目当ての様子
2020年10月30日 16:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/30 16:14
皆さん夕陽目当ての様子
夕陽待ちの間に暖かいうどんを食す
2020年10月30日 16:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
42
10/30 16:35
夕陽待ちの間に暖かいうどんを食す
夕陽とコーヒー
2020年10月30日 16:50撮影 by  iPhone 7, Apple
20
10/30 16:50
夕陽とコーヒー
うっとり
2020年10月30日 16:57撮影 by  iPhone 7, Apple
38
10/30 16:57
うっとり
2020年10月30日 16:58撮影 by  iPhone 7, Apple
21
10/30 16:58
2020年10月30日 16:58撮影 by  iPhone 7, Apple
21
10/30 16:58
沈んで行きます
2020年10月30日 17:07撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/30 17:07
沈んで行きます
生石ケ峰の上に月が出てきました
2020年10月30日 17:11撮影 by  iPhone 7, Apple
16
10/30 17:11
生石ケ峰の上に月が出てきました
2020年10月30日 17:11撮影 by  iPhone 7, Apple
21
10/30 17:11
お月さんと一番星
2020年10月30日 17:29撮影 by  iPhone 7, Apple
39
10/30 17:29
お月さんと一番星
海南の夜景
2020年10月30日 17:34撮影 by  iPhone 7, Apple
31
10/30 17:34
海南の夜景

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 熊鈴 筆記具 保険証 iフォン 登山用GPS カメラ 飲料 食料 ガスコンロ コッフェル 鍋焼きうどん鍋 レインウエア

感想

ススキが最盛期を迎えた生石高原へ

先日は小川八幡神社側からハイキングコースで登りましたが、今回は夕陽とムラサキサンブリ鑑賞を主目的に生石高原を散策しました。

山の家おいしの辺りは海から近いのでこの日は風が強く寒かったです。
秋の花々を愛でながらススキが生い茂る高原を散策して生石神社にも立ち寄りました。

生石ケ峰に戻ると西日で海が焼けていてキラキラと銀色に輝くススキに包まれながら山の家側に戻って夕陽鑑賞の前に腹ごしらえ。

自身初となる生石高原からの夕陽を拝むことができてとっても満足な1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

銀色の世界♪
おとごんさん、こんばんは〜(*'ω'*)

ススキの生石高原♪素敵やね〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
紫センブリもまだ綺麗に咲いてる

再訪したいけどやっぱり遠いわ〜(>_<)
2020/10/30 23:16
Re: 銀色の世界♪
フルゴンさん、こんばんは〜

公共交通機関で来るにはちょっと遠いですよね
でも、ススキ原もムラサキセンブリも見頃ですのでぜひ再訪してみてください
2020/10/30 23:24
ススキの生石高原
yamaotocoさん、こんばんは〜。

生石高原はやっぱりススキがキレイですね。あの鍋は、yamaotocoさんも持っていたのですね😄
2020/10/30 23:17
Re: ススキの生石高原
しーさん、こんばんは〜

先日はハイキングコースの上り下りお疲れさまでした
この高原だけで充分なんですけどね
あの1人用の鍋焼きうどん鍋はホームセンターで¥500くらいで売ってますよ
2020/10/30 23:27
うどん
ヤマどん こんちわ

そこで
夕陽見てうどん食べるって、なんかデジャブみたいや〜ん
寒い時はうろんが一番よね!
2020/10/31 10:54
Re: うどん
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜

寒い時はmittiさんのトン汁うどんですよ!
いつ食べさせてもらえるんでしょう?
2020/10/31 21:53
いい写真いっぱいですやん
 ヤマさん こんにちは。

いい感じの写真が満載ですね。日暮れは写真を見ていても寒そうに感じるようになりましたね。
なんか、普通のカッコした方が多いような?? 気軽に登れるお山なのかな?
2020/10/31 12:47
Re: いい写真いっぱいですやん
ののさん、こんばんは〜

この日は海からの風が強くてそれで寒かったです
ここはクルマでほぼ山頂まで登れる高原です
観光名所、もしくはデートスポットですね
なので、私だけきっと浮いてたと思います
2020/10/31 21:57
誰? シルエット😲
最近スリムになったやまどんさん こんばんわ
細すぎでやまどんの顔がイメージできない!
ムラサキセンブリがたっぷり咲いてましたね
2020/10/31 19:40
Re: 誰? シルエット😲
cicisさん、こんばんは〜

彼は逆光仮面のオジサンです
ムラサキセンブリは豊作でしたよ
2020/10/31 22:00
きれいだ〜👍
やまどん、こんばんは。

きれいな夕日だね。
やまどんも、夕日と夜景のディナーショーですね。
2020/10/31 21:40
Re: きれいだ〜👍
シゲさん、こんばんは〜

なんとなくススキ原の傍で火を使うのはマズイかなと思ったので山の家のそばの囲いのある休憩所でうどんを作ってたんですけど、やっぱり風が入ってきて具材が1/3程飛んでいってしまいました
次の機会があればサーモボトルに熱湯を入れて来てカップ麺でも食べながら好ポジションで夕陽待ちしてた方がいいなと思いましたよ
2020/10/31 22:10
青空とススキ
yamaotocoさん、こんばんは〜

本格的にススキが楽しめるシーズンになりましたね。
生石高原へ自分も昨日行ってきました。
1日違いでしたね。yamaotocoさんの写真に対抗して
写真軍団で攻めてきましたよ(笑)
2020/11/1 4:01
Re: 青空とススキ
woodtableさん、こんばんは〜

写真軍団のレコを今しがた拝見しておりました
私はみなさんに対抗する気なんて1mmもありませんよ〜
軍団の後じゃなくて先に行っていたのが唯一の救いです
生石高原は軍団によって陥落しましたね
2020/11/1 22:55
11月になってしまった💦
yamaotocoさん.おっはー☀

やっぱ夕陽が綺麗ですね(^^)
360度展望で朝陽も夕陽も楽しめそうな。
来年、テン泊は寒そうなので、車中泊で挑んで見ようかと、ふと思いました(^o^)v
2020/11/1 9:10
Re: 11月になってしまった💦
mo-さん、こんばんは〜

そうか! 車中泊という手があるねぇ
日の出待ちはもっと寒そうやね
2020/11/1 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
生石高原
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら