ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2690601
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

お初の権兵衛峠ルートで【経ヶ岳】

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:23
距離
12.3km
登り
975m
下り
978m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:08
合計
6:22
距離 12.3km 登り 975m 下り 978m
8:58
44
9:42
9:44
39
10:23
10:32
25
10:57
26
11:23
41
三角点ピーク
12:04
12:57
31
13:28
13:30
21
三角点ピーク
13:51
21
14:12
34
14:46
30
15:16
15:18
2
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【伊那市側からの場合】
R361の権兵衛トンネルを抜けてから左折 旧道の権兵衛街道線(舗装道路)を辿り ゲートのある終点が駐車スペース
我々はそれより手前の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
・笹が刈られており ルートは明瞭で快適
・アップダウンが続くルートなので ペース配分に注意
・権兵衛峠の分水嶺にある水場は 涸れていました
旧道の権兵衛街道を車で走り、ゲート前駐車場より下の駐車スペースからスタート。
2020年10月31日 08:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
10/31 8:57
旧道の権兵衛街道を車で走り、ゲート前駐車場より下の駐車スペースからスタート。
手入れされたルートを一登りすれば
2020年10月31日 08:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
10/31 8:58
手入れされたルートを一登りすれば
お目当ての、権兵衛峠分水嶺に到着。天竜川水系と、信濃川水系に分かれます。
2020年10月31日 08:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
10/31 8:59
お目当ての、権兵衛峠分水嶺に到着。天竜川水系と、信濃川水系に分かれます。
送電線が邪魔ですが、南アの峰々が一望です。
2020年10月31日 09:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
33
10/31 9:03
送電線が邪魔ですが、南アの峰々が一望です。
広い駐車スペースがある、登山口にやって来ました。皆さん、ここに駐車されており、登山者とおぼしき車は5台でした。
2020年10月31日 09:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
10/31 9:07
広い駐車スペースがある、登山口にやって来ました。皆さん、ここに駐車されており、登山者とおぼしき車は5台でした。
鮮やかなカエデのオレンジ。
2020年10月31日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
24
10/31 9:13
鮮やかなカエデのオレンジ。
小鳥が狙っていましたが、射程距離に入るまでに逃げられました(涙)
2020年10月31日 09:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
24
10/31 9:23
小鳥が狙っていましたが、射程距離に入るまでに逃げられました(涙)
登山道脇には、アンテナピークへと続く、運搬用のモノレール。
2020年10月31日 09:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
10/31 9:31
登山道脇には、アンテナピークへと続く、運搬用のモノレール。
ブナの黄葉トンネルを進みます。
2020年10月31日 09:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
25
10/31 9:38
ブナの黄葉トンネルを進みます。
カラマツもイイ感じ。
2020年10月31日 09:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
17
10/31 9:40
カラマツもイイ感じ。
赤色系が少ない中、今日一のカエデ。
2020年10月31日 09:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
32
10/31 9:41
赤色系が少ない中、今日一のカエデ。
アンテナピークに到着です。
2020年10月31日 09:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
10/31 9:44
アンテナピークに到着です。
遠目には、石仏が彫られていると思った岩石群。
2020年10月31日 09:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
10/31 9:55
遠目には、石仏が彫られていると思った岩石群。
好展望地の、北沢山に到着。休憩とし、暫く展望を楽しみましょう。
2020年10月31日 10:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
10/31 10:23
好展望地の、北沢山に到着。休憩とし、暫く展望を楽しみましょう。
御嶽山がデカッ!仲仙寺ルートですと、8合目まで展望が得られないので、こちらはお得感タップリ。
2020年10月31日 10:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
36
10/31 10:24
御嶽山がデカッ!仲仙寺ルートですと、8合目まで展望が得られないので、こちらはお得感タップリ。
遠くには、白山まで見えています。
2020年10月31日 10:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
10/31 10:26
遠くには、白山まで見えています。
【三等三角点】
点名:曲り尾
標高:1969m
2020年10月31日 10:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
10/31 10:28
【三等三角点】
点名:曲り尾
標高:1969m
登って来た尾根筋の黄葉。
2020年10月31日 10:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
10/31 10:32
登って来た尾根筋の黄葉。
さて、絶景に癒され、体力も回復したので出発です。ルート上には、刈られたばかりの笹の葉が...。
2020年10月31日 10:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
10/31 10:34
さて、絶景に癒され、体力も回復したので出発です。ルート上には、刈られたばかりの笹の葉が...。
しかし、展望の無い樹林帯をひたすら登る、修行的な経ヶ岳登山のイメージを覆すルートです。解放感があり素敵な眺めです。
2020年10月31日 10:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
10/31 10:43
しかし、展望の無い樹林帯をひたすら登る、修行的な経ヶ岳登山のイメージを覆すルートです。解放感があり素敵な眺めです。
一登りすると、仲仙寺ルートで辿る尾根が一望です。右隅が8合目。左の一際高いピークが、経ヶ岳となります。
2020年10月31日 10:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
30
10/31 10:48
一登りすると、仲仙寺ルートで辿る尾根が一望です。右隅が8合目。左の一際高いピークが、経ヶ岳となります。
その8合目下の黄葉をズームで。
2020年10月31日 10:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
23
10/31 10:48
その8合目下の黄葉をズームで。
南アメインで。
2020年10月31日 10:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
10/31 10:49
南アメインで。
ボーナスゾーンが、まだまだ続きます。
2020年10月31日 10:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
26
10/31 10:50
ボーナスゾーンが、まだまだ続きます。
振り向けば、雪化粧の中ア主脈。
2020年10月31日 10:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
10/31 10:53
振り向けば、雪化粧の中ア主脈。
絵画的景色が広がります。
2020年10月31日 10:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
10/31 10:54
絵画的景色が広がります。
中央には木曽の町並みみまで。
2020年10月31日 10:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
10/31 10:57
中央には木曽の町並みみまで。
岩場経由と、巻き道経由との分岐。往路は岩場、復路は巻き道を選択。両方歩いた結果、岩場経由が正解かな。
2020年10月31日 11:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
10/31 11:05
岩場経由と、巻き道経由との分岐。往路は岩場、復路は巻き道を選択。両方歩いた結果、岩場経由が正解かな。
白山をズーム。
2020年10月31日 11:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
10/31 11:06
白山をズーム。
近づく経ヶ岳。
2020年10月31日 11:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
20
10/31 11:08
近づく経ヶ岳。
三角点のあるピークに到着。三角点は取り忘れたので、復路にて(笑)
2020年10月31日 11:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
10/31 11:23
三角点のあるピークに到着。三角点は取り忘れたので、復路にて(笑)
地元有志の方が2名、ルート上の笹刈りをされていました。ボランティア活動ですので、頭が下がります。お礼方々立ち話を楽しみ、先に進みます。
2020年10月31日 11:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
10/31 11:33
地元有志の方が2名、ルート上の笹刈りをされていました。ボランティア活動ですので、頭が下がります。お礼方々立ち話を楽しみ、先に進みます。
色づきの良いカラマツ。
2020年10月31日 11:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
10/31 11:35
色づきの良いカラマツ。
いざ本丸へ。
2020年10月31日 11:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
10/31 11:49
いざ本丸へ。
ルート上に笹が被り始めていますが、これから刈って頂けます。急坂にもかかわらず、ご苦労様です。
2020年10月31日 11:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
10/31 11:51
ルート上に笹が被り始めていますが、これから刈って頂けます。急坂にもかかわらず、ご苦労様です。
2年ぶりの経ヶ岳に到着。お初のルートから登りましたので、達成感もひとしおです。
2020年10月31日 12:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
19
10/31 12:04
2年ぶりの経ヶ岳に到着。お初のルートから登りましたので、達成感もひとしおです。
お腹が空いたと思ったら、正午を過ぎています。杓子山で、富士山を見ながら食べる筈だった食料を平らげます。
2020年10月31日 12:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
10/31 12:10
お腹が空いたと思ったら、正午を過ぎています。杓子山で、富士山を見ながら食べる筈だった食料を平らげます。
昼食後、三角点にご挨拶。
【ニ等三角点】
点名:経ヶ嶽
標高:2296.4m
2020年10月31日 12:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
10/31 12:37
昼食後、三角点にご挨拶。
【ニ等三角点】
点名:経ヶ嶽
標高:2296.4m
以前の山頂は樹林帯で薄暗いほどでしたが、台風による倒木多数で、限定的ながら遠望も。何と、諏訪湖までチラ見出来ました。
2020年10月31日 12:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
10/31 12:42
以前の山頂は樹林帯で薄暗いほどでしたが、台風による倒木多数で、限定的ながら遠望も。何と、諏訪湖までチラ見出来ました。
帰路につきました。山頂の展望の少なさを、補って余る眺望のルート。最高です!
2020年10月31日 13:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
10/31 13:14
帰路につきました。山頂の展望の少なさを、補って余る眺望のルート。最高です!
三角点ピークにて、往路で撮り忘れた三角点にご挨拶。
【四等三角点】
点名:黄蓮沢
標高:2043.3m
2020年10月31日 13:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
10/31 13:28
三角点ピークにて、往路で撮り忘れた三角点にご挨拶。
【四等三角点】
点名:黄蓮沢
標高:2043.3m
甲斐駒、仙丈ケ岳、白根三山をバックに、眼下に広がる伊那市の町並み。
2020年10月31日 13:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
10/31 13:49
甲斐駒、仙丈ケ岳、白根三山をバックに、眼下に広がる伊那市の町並み。
左隅には塩見岳。
2020年10月31日 13:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
10/31 13:54
左隅には塩見岳。
ボーナスゾーンは、帰路でも足取り軽やかとなります。
2020年10月31日 13:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
10/31 13:55
ボーナスゾーンは、帰路でも足取り軽やかとなります。
南アの貴公子、甲斐駒をズーム。
2020年10月31日 13:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
10/31 13:58
南アの貴公子、甲斐駒をズーム。
仲仙寺ルート8合目をズーム。
2020年10月31日 13:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
10/31 13:58
仲仙寺ルート8合目をズーム。
北沢山まで下って来ました。
2020年10月31日 14:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
10/31 14:12
北沢山まで下って来ました。
そこから見える、アンテナピーク。
2020年10月31日 14:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
10/31 14:12
そこから見える、アンテナピーク。
黄葉を愛でながら、ゆっくり下って行きます。
2020年10月31日 14:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
10/31 14:41
黄葉を愛でながら、ゆっくり下って行きます。
北沢山から、30分ほどでアンテナピーク。
2020年10月31日 14:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
10/31 14:46
北沢山から、30分ほどでアンテナピーク。
背高ノッポのカラマツ群に、西日が当たり輝きます。
2020年10月31日 14:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
10/31 14:49
背高ノッポのカラマツ群に、西日が当たり輝きます。
登山口に下って来ました。前方のゲートは、伊那方面への通行止め地点。
2020年10月31日 15:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
10/31 15:09
登山口に下って来ました。前方のゲートは、伊那方面への通行止め地点。
そこにある、広い駐車スペース。皆さん、ここに駐車されています。往路でスライドしたお方が、テントを張られていました。空木岳まで縦走途上とのこと。
2020年10月31日 15:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
10/31 15:09
そこにある、広い駐車スペース。皆さん、ここに駐車されています。往路でスライドしたお方が、テントを張られていました。空木岳まで縦走途上とのこと。
駐車スペースを突っ切り、分水嶺に戻って来ました。
2020年10月31日 15:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
10/31 15:16
駐車スペースを突っ切り、分水嶺に戻って来ました。
ちょっと寄り道をし、権兵衛峠から桂小場ルートに繋がるルートを確認。uさん、kaiさん達の、1日で走破した山行の話をしたら、目が点でしたよ(笑)
2020年10月31日 15:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
10/31 15:17
ちょっと寄り道をし、権兵衛峠から桂小場ルートに繋がるルートを確認。uさん、kaiさん達の、1日で走破した山行の話をしたら、目が点でしたよ(笑)
駐車スペースに無事帰還し、マユミで〆。急遽差し替えたお山でしたが、道中の展望が素晴らしく、満足感の高い山行となりました。このルートお薦めです。
2020年10月31日 15:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
10/31 15:22
駐車スペースに無事帰還し、マユミで〆。急遽差し替えたお山でしたが、道中の展望が素晴らしく、満足感の高い山行となりました。このルートお薦めです。
◆◇オマケ◇◆
ダム湖にオシドリを見に行ってきました。都市部の鳥と違いシャイで警戒心が強く、遠い日陰の岩場から中々出て来ません。
13
◆◇オマケ◇◆
ダム湖にオシドリを見に行ってきました。都市部の鳥と違いシャイで警戒心が強く、遠い日陰の岩場から中々出て来ません。
◆◇オマケ◇◆
特に成鳥の♂は臆病で、大トリミングでこの程度にしか寄れません(涙)
20
◆◇オマケ◇◆
特に成鳥の♂は臆病で、大トリミングでこの程度にしか寄れません(涙)
◆◇オマケ◇◆
其処へ行くと、人間界同様に♀は大胆。粘っていると、近くを泳いでくれることも。
9
◆◇オマケ◇◆
其処へ行くと、人間界同様に♀は大胆。粘っていると、近くを泳いでくれることも。
◆◇オマケ◇◆
イチョウ羽の無い若い♂と、愛くるしいルックスの♀。軽登山と、鳥見が目下のささやかな楽しみです。
18
◆◇オマケ◇◆
イチョウ羽の無い若い♂と、愛くるしいルックスの♀。軽登山と、鳥見が目下のささやかな楽しみです。
撮影機器:

感想

1年ぶりの遠征を計画するも、敢え無く中止。明日の遠征に備え、食料を買い込んだ後に、まさかの医療系施設からの呼び出しでした。打ち合わせを済ませ、悪い情報に悩んだ末、近場のお山に変更します。候補は、以前から気になっていた、整備し直されたルートからの経ヶ岳。超人kaiさん達のレコが上り、尚更歩いてみたいと思っていたところです。

経ヶ岳は何度も登っていますが、もっぱら仲仙寺方面からでした。そちらのルートですと、樹林帯の急登をひたすら登り、展望は8合目付近のみ。山頂は樹林帯で展望無し...まさに修行モードのお山でした。実際、私は歩行訓練に使っていました。
ところが、今回のルートには展望所が数多くあり、景色を愛でながら歩けるではありませんか!道中でお会いしましたが、整備をボランティアで行って頂いる地元有志の方々、本当にありがとうございます。その状況は写真の通りであり、修行のお山が、展望を楽しめるお山へと劇的変化!暫くは、このルートを使い続けることでしょう(笑)ただ、アップダウンがありますので、その点には注意が必要です。

★2名での山行ですが、uさんはレコ活動はしておりません。私が代表して対応しておりますので、その点はお含みおきください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
経ヶ岳、権兵衛峠ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら