記録ID: 269152
全員に公開
雪山ハイキング
関東
栃木百名山 雨巻山・高峯山行ったり来たりルート
2013年02月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9c2e21a293ffc02.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 694m
- 下り
- 687m
コースタイム
峠道10:30→展望台11:30→雨巻山頂11:39→峠道13:10→高峯登山口13:15→高峯山頂13:56→峠駐車場14:40
天候 | 晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨巻登山コースは、雪が下りにあり、雪長い場所はぬかるんで滑りやすい 山頂に、記録ノートがありました。 いったん峠道に戻り栃木百名山2山目も行ってきました。 こちらは登りに積雪が多く南面は乾いていましたが滑りやすいアイゼンは不要でした。 |
写真
感想
こんなに雪があると思っていませんでしたが、何とか歩いてきました。
峠に駐車して雨巻往復で2時間30分
高峯が往復 1時間30分
一度車に戻りまた歩き始めるのには少し疲れましたが、栃木百名山の2山制覇です。
雨巻山はコースがいろいろあり山頂には3コースから登ってくる人たちがいました。
マウンテンバイクの方もいました。
山頂はのんびりするには、とっても広いので知らない方たちとお友達になれる場所に感じました。
逆に高峯は登山者が少なく景色は、こちらの方が断然い良いし登山時間も少ないですからお勧め。
パラグライダーの広い芝生は視界が良く気持よい、山頂は、どちらかというと登山道の途中の云うイメージでその先に進みたくなります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1854人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する