ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269247
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山〜雪山ハイク × スキー 第4弾!

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
05:59
距離
49.1km
登り
6,457m
下り
6,441m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ゴンドラ山頂駅 11:27→入笠山 12:19(52min)
入笠山 12:51→ゴンドラ山頂駅 13:31(40min)
※富士見パノラマスキー場 8:00-10:23(2h23min)ゴンドラ7本滑走
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト運転開始は8時から
7時30分頃到着時は最上段に駐車可。午後2時頃は水神の湯付近の駐車場まで満車
コース状況/
危険箇所等
スキーと雪山ハイクの両方をするなら、朝イチでの行動で、最初にスキー、次に雪山ハイクをお勧めします。
○リフト券購入の行列も、レンタルの行列もほとんどありません。
○朝イチからしばらくの間は、ゴンドラは空いています。ゴンドラで繰り返し滑れます。
○午前中のはじめの頃は、雪面もパックされ、荒れていません。快適に滑走できます。
 富士見パノラマ特有の雪氷カスがたまって、こぶができるのは昼前くらいから。
○八ヶ岳は昼から午後の方が太陽の光の方向の関係からきれいに見えるようになります。もっとも天候にもよりますが。
朝イチのゴンドラに乗車します。
1本目は、ファーストトラックを楽しみたいので、がむしゃらに滑走。これは2本目に撮影。板はSL用ですが、GS用の方が気持ちよかったのではないかと少々後悔。
2013年02月11日 09:04撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 9:04
朝イチのゴンドラに乗車します。
1本目は、ファーストトラックを楽しみたいので、がむしゃらに滑走。これは2本目に撮影。板はSL用ですが、GS用の方が気持ちよかったのではないかと少々後悔。
富士見パノラマスキー場は、展望にすぐれたスキー場です。この八ヶ岳の雄大な景色を見ながら滑走するのは、とても贅沢だと思います。
2013年02月11日 09:03撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
2/11 9:03
富士見パノラマスキー場は、展望にすぐれたスキー場です。この八ヶ岳の雄大な景色を見ながら滑走するのは、とても贅沢だと思います。
八ヶ岳には、山頂付近に雲がかかっています。風がとても強いようですね。
2013年02月11日 09:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
2/11 9:00
八ヶ岳には、山頂付近に雲がかかっています。風がとても強いようですね。
この時間帯は、まだ空いていて、高速で滑ることができます。
10時過ぎには、ゴンドラも混み始め、コース上にも人が滞留しはじめましたので、雪山ハイクに切り替えます。
2013年02月11日 08:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 8:57
この時間帯は、まだ空いていて、高速で滑ることができます。
10時過ぎには、ゴンドラも混み始め、コース上にも人が滞留しはじめましたので、雪山ハイクに切り替えます。
ここから雪山ハイクです。
ゴンドラ駅に戻ると行列。ゴンドラの名称が「すずらん」となっていますが、以前は「流星」だったはず。
2013年02月11日 09:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 9:10
ここから雪山ハイクです。
ゴンドラ駅に戻ると行列。ゴンドラの名称が「すずらん」となっていますが、以前は「流星」だったはず。
ゴンドラ山頂駅。意外と登山客が多いです。八ヶ岳の雲もとれてきました。
2013年02月11日 09:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
2/11 9:13
ゴンドラ山頂駅。意外と登山客が多いです。八ヶ岳の雲もとれてきました。
林道を上ります。今日は歩き出しからアイゼンを装着しました。雪が堅めなので、アイゼンが効きます。
2013年02月11日 09:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 9:14
林道を上ります。今日は歩き出しからアイゼンを装着しました。雪が堅めなので、アイゼンが効きます。
入笠湿原まで下ります。スキーで滑っても気持ちよさそうです。
2013年02月11日 09:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 9:16
入笠湿原まで下ります。スキーで滑っても気持ちよさそうです。
入笠湿原までおりてきました。湿原とはいっても、あまり広くはないです。
2013年02月11日 09:18撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
2/11 9:18
入笠湿原までおりてきました。湿原とはいっても、あまり広くはないです。
マナスル荘
2013年02月11日 09:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 9:20
マナスル荘
唐松の道を上ります。
2013年02月11日 09:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 9:20
唐松の道を上ります。
山頂に到着しました。
2013年02月11日 09:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
2/11 9:23
山頂に到着しました。
山頂から八ヶ岳です。光の方向の関係から、蓼科からよりもくっきり見えます。
2013年02月11日 09:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
2/11 9:26
山頂から八ヶ岳です。光の方向の関係から、蓼科からよりもくっきり見えます。
中央アルプスです。
2013年02月11日 09:45撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
2/11 9:45
中央アルプスです。
正面やや右には金峰山。右奥には大菩薩・小金沢連嶺が見えます。
2013年02月11日 09:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 9:47
正面やや右には金峰山。右奥には大菩薩・小金沢連嶺が見えます。
カップ麺と八ヶ岳。絵になります。
2013年02月11日 18:01撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
2/11 18:01
カップ麺と八ヶ岳。絵になります。
横岳・赤岳・阿弥陀岳
2013年02月11日 18:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
2/11 18:06
横岳・赤岳・阿弥陀岳
富士山をアップで
2013年02月11日 18:03撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10
2/11 18:03
富士山をアップで
仙丈ヶ岳。白い雪に覆われています。やはり女王様という感じです。
2013年02月11日 18:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
2/11 18:20
仙丈ヶ岳。白い雪に覆われています。やはり女王様という感じです。
鋸山の方向だと思いますが、双耳峰でしたっけ?
2013年02月11日 18:19撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
2/11 18:19
鋸山の方向だと思いますが、双耳峰でしたっけ?
車山スキー場の方です。山の名前は霧ヶ峰でしたっけ。
2013年02月11日 18:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 18:12
車山スキー場の方です。山の名前は霧ヶ峰でしたっけ。
手前は茅ヶ岳。奥は大菩薩・小金沢連嶺。大菩薩峠から雷岩付近には雪が見えます。
2013年02月11日 18:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
2/11 18:11
手前は茅ヶ岳。奥は大菩薩・小金沢連嶺。大菩薩峠から雷岩付近には雪が見えます。
赤岳周辺に加え、権現岳、網笠山、西岳、三ッ頭まで入れて撮影してみました。
2013年02月11日 18:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
2/11 18:14
赤岳周辺に加え、権現岳、網笠山、西岳、三ッ頭まで入れて撮影してみました。
諏訪湖です。一部凍っているようです。
2013年02月11日 18:17撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
2/11 18:17
諏訪湖です。一部凍っているようです。
山頂標と、たぶん甲斐駒ヶ岳
2013年02月11日 18:18撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
2/11 18:18
山頂標と、たぶん甲斐駒ヶ岳
ほんと、雄大な景色です。
2013年02月11日 18:22撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
2/11 18:22
ほんと、雄大な景色です。
マナスル荘前に廃止された入笠山スキー場の。広いし、展望も良いです。こんどは板をもって滑りに来ようと思います。
2013年02月11日 18:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 18:24
マナスル荘前に廃止された入笠山スキー場の。広いし、展望も良いです。こんどは板をもって滑りに来ようと思います。
ゴンドラに乗っております。いい景色です。
2013年02月11日 18:27撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 18:27
ゴンドラに乗っております。いい景色です。
人大杉です。
2013年02月11日 18:29撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 18:29
人大杉です。
リフトの機動力は小さいのでゲレンデの混雑はそこそこです。
2013年02月11日 18:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 18:30
リフトの機動力は小さいのでゲレンデの混雑はそこそこです。
醜いリフト待ち。これほどのリフト待ちは、1990年代以来です。スキー・スノーボードブームが復活したのでしょうか。それとも、三連休の中日という特異日だからでしょうか。
これで、スキーを嫌いにならないでほしいものです。
2013年02月11日 18:29撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2/11 18:29
醜いリフト待ち。これほどのリフト待ちは、1990年代以来です。スキー・スノーボードブームが復活したのでしょうか。それとも、三連休の中日という特異日だからでしょうか。
これで、スキーを嫌いにならないでほしいものです。
「ゆーとろん水神の湯」に向かいますが、駐車場が満車です。まだ2時なんですけど。ということで、Uターンをし、富士見町の福祉センター「ふれあいセンターふじみ」にて入浴させていただきました。600円でした。こちらは、空いていてとても良かったです。
2013年02月11日 18:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
2/11 18:30
「ゆーとろん水神の湯」に向かいますが、駐車場が満車です。まだ2時なんですけど。ということで、Uターンをし、富士見町の福祉センター「ふれあいセンターふじみ」にて入浴させていただきました。600円でした。こちらは、空いていてとても良かったです。
撮影機器:

感想

●入笠山:1955m
■日帰り・単独・行動時間計(5h31min)
  ゴンドラ山頂駅 11:27→入笠山 12:19(52min)
  入笠山 12:51→ゴンドラ山頂駅 13:31(40min)
  ※富士見パノラマスキー場 8:00-10:23(2h23min)ゴンドラ7本滑走

■はじめに
 前日は諏訪湖畔のホテルに宿泊しましたが、4500円でありながら広いお風呂でよかったです。
 さて、本日も「雪山ハイク」と「スキー」です。富士見パノラマスキー場は、多摩に住んでいた頃のホームゲレンデで、残っているリフト券から、少なくとも6回は訪問しています。しかし、最後に訪問したのは1995年ですので、18年ぶりとなります。
 なお、富士見パノラマのゴンドラの標高差は700mを超え、標高差トップ10級です。栂池ゴンドラや五竜ゴンドラと同じくらいです。

■入笠山及び富士見パノラマスキー場の攻略のポイント
 富士見パノラマスキー場は、ゴンドラ1本とチェアリフトが4本ありますが、ゴンドラによる滑走コースとリフトによる下部エリアと大きく2つに分けられます。下部エリアは緩斜面ですが、ゴンドラのコースは中・急斜面です。標高差が700m・滑走距離3kmですから、骨のあるコースです。18年ぶりとはいえ、当時と変わっていないとすれば、攻略のポイントは次のとおりです。
  ◎運転開始後からしばらくの間はゴンドラは混まない。
  ◎ゴンドラコースは朝イチは圧雪してあり快適だが次第に砂のような雪氷カスがたまる。
   午後には雪氷カスがコブになり、斜面が荒れる。
  ◎ゴンドラコースの条件が悪くなり、次第にゴンドラ待ちは緩和されていく。
  ◎初級者・ファミリーは下部エリアに集中する。
 このため、まずスキーを行うこととし、朝イチのゴンドラに乗車、空いているゴンドラで何本か滑走し、混んできた段階で雪山ハイクに切り替えるという戦略をたてました。(結果的に、この戦略は成功します。入笠山下山後は、あまりの混雑のため、スキーをあきらめて帰りました。)

■スキーはゴンドラ7本
 8時の営業開始前からゴンドラ乗り場には既に人が待っています。みんな朝イチのファーストトラックを狙っているのですね。私も、1本目の滑走は、圧雪車の洗濯岩状の斜面を高速で気持ちよく下りることができました。その後、若干のゴンドラ待ちはあるものの、20分に1本のペースでゴンドラに乗車します。
 午前10時頃はゴンドラ待ちも増え、斜面にも人が滞留し、高速で滑走するのも危険になってきたので、雪山ハイクに切り替えることとしました。結局、ゴンドラには7回乗車。滑走した累積標高も5000mを越えました。これは、一般的な中級スキーヤーが満足できる1日の滑走量といわれています?ので、これで良しとしましょう。

■入笠山ハイク
 ゴンドラの上駅からスタートです。林道を少々登り、入笠湿原まで下ります。湿原周辺では子供たちが遊んでいました。入笠湿原から再び林道となり、マナスル荘に向かいます。マナスル荘から先は樹林帯の登山道となり、ほどなく、入笠山の山頂となります。
 ゴンドラ駅からの八ヶ岳の眺望も素晴らしいですが、入笠山にくると360度の展望となるのでもっと素晴らしいです。富士山はもちろん、甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳といった南アルプスの山も近いです。入笠山も、一応、南アルプスの山域ではありますが。東の方をみると、奥秩父の山々の先には大菩薩・小金沢連嶺が壁のように連なっています。北西方面は、残念ながら雲で、北アルプスの眺望は得られませんでしたが。
 入笠山は、犬を連れた方々が多いのも特徴でしょうか。わんこたちも楽しそうでした。

■下山後
 下りのゴンドラに乗車し、ゴンドラコースを見ると、斜面も荒れてきたようです。人の滞留もさらに多くなりました。さらに、下部ゲレンデのリフト待ちは「醜い!」以外のコメントがありません。初心者コースのリフトは20〜30分待ちぐらいでしょうか? 当初は、ちょっと滑ろうかとおもっていましたが、あきらめて、帰ることとしました。
 これほどのリフト待ちは、1990年代以来です。スキー・スノーボードブームが復活したのでしょうか。それとも、三連休の中日という特異日だからでしょうか。駐車場も、スキー場からかなり下にある、水神の湯の付近の駐車場まで満車でしたから、人の多さがわかります。そおいえば、10時ごろのスキーレンタルの行列も醜かったです。ちゃんと、滑れたのでしょうか心配です。スキーが嫌いにならないで欲しいと思います。
 「ゆーとろん水神の湯」に向かいますが、駐車場が満車です。まだ2時なんですけど。ということで、Uターンをし、富士見町の福祉センター「ふれあいセンターふじみ」にて入浴させていただきました。600円でした。こちらは、空いていてとても良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら