ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2698366
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

皇海山 疲れたわあ…。

2020年10月31日(土) ~ 2020年11月01日(日)
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
30:42
距離
40.9km
登り
2,580m
下り
2,495m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
0:08
合計
5:54
距離 17.9km 登り 1,021m 下り 180m
10:47
9
間藤駅
10:56
11:01
25
11:26
11:29
198
14:47
33
15:20
14
15:34
60
16:34
7
16:41
2日目
山行
10:07
休憩
1:38
合計
11:45
距離 23.0km 登り 1,559m 下り 2,321m
5:45
29
6:14
6:29
23
6:52
6:54
2
6:56
6:58
28
7:26
29
7:55
7:58
51
8:49
8:56
29
9:25
50
10:15
10:36
32
11:08
11:09
33
11:42
11:59
37
12:36
7
12:43
12:51
131
15:11
15:32
5
15:37
39
16:16
5
16:21
14
16:35
16:36
35
17:11
19
17:30
ゴール地点
出発時刻: 10/31 10:47
到着時刻: 11/01 17:30
合計時間: 30時間42分
合計距離: 40.92km
出発標高: 651m 到着標高: 737m
最高点: 2106m 最低点: 587m
登り累積: 3213m 下り累積: 3101m
※今回はhuaweiスマホでログを取っていたが、再起動病が再発。もうスマホ買い換えよう。
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:間藤までわたらせ渓谷鉄道。
帰り:かじか荘から原向駅への徒歩中、通りがかりの車に乗せていただきました。(感謝です)
コース状況/
危険箇所等
鋸山手前の山の下り上りのロープ。
※下りは足をかける場所が少なく、上りはザレでます。
 他はしごも高度感があり、高所恐怖症にはきつい。
六林班から庚申山荘。
※長い。道が崩れている所あり。浮石も多い。
その他周辺情報 足尾銅山観光。(少しはお勉強)
10/31 10:29
間藤駅出発。
2020年10月31日 10:29撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
10/31 10:29
10/31 10:29
間藤駅出発。
13:12
昼飯後、足尾銅山見学。
2020年10月31日 13:12撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
2
10/31 13:12
13:12
昼飯後、足尾銅山見学。
14:46
かじか荘で、庚申山荘の料金を払い、出発。
2020年10月31日 14:46撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
10/31 14:46
14:46
かじか荘で、庚申山荘の料金を払い、出発。
15:35
一の鳥居。
いい紅葉です。
2020年10月31日 15:35撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
1
10/31 15:35
15:35
一の鳥居。
いい紅葉です。
16:42
庚申山荘。
土曜で結構満員。
水はバッチリ、電気なし。
布団はあるが、毛布まではないので普通の格好では凍えます。
登山着に、手はテムレスでバッチリ。
2020年10月31日 16:42撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
1
10/31 16:42
16:42
庚申山荘。
土曜で結構満員。
水はバッチリ、電気なし。
布団はあるが、毛布まではないので普通の格好では凍えます。
登山着に、手はテムレスでバッチリ。
11/01 06:02
出発して20分。
夜明けです。
いい日になりますように…。
2020年11月01日 06:02撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
2
11/1 6:02
11/01 06:02
出発して20分。
夜明けです。
いい日になりますように…。
06:14
はしごもあります。
※まあ、可愛いものです。
2020年11月01日 06:14撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
1
11/1 6:14
06:14
はしごもあります。
※まあ、可愛いものです。
06:23
潜りました。
2020年11月01日 06:23撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
1
11/1 6:23
06:23
潜りました。
06:56
皇海山が見えます。
2020年11月01日 06:56撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
2
11/1 6:56
06:56
皇海山が見えます。
07:09
皇海山、鋸山。
しばらくして、huaweiスマホが病気(シャッターを切ると電源再起動する)になり、iphoneに切り替え。
※有償で電池交換して10ヶ月。電源補充タイミング等、気をつかったがこんなもん。もうhuaweiスマホはいらんわあ。
2020年11月01日 07:09撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
11/1 7:09
07:09
皇海山、鋸山。
しばらくして、huaweiスマホが病気(シャッターを切ると電源再起動する)になり、iphoneに切り替え。
※有償で電池交換して10ヶ月。電源補充タイミング等、気をつかったがこんなもん。もうhuaweiスマホはいらんわあ。
08:05
皇海山いいねえ。
3
08:05
皇海山いいねえ。
08:17
足をかける場所が少なく、腕力で支える箇所あり。
3
08:17
足をかける場所が少なく、腕力で支える箇所あり。
08:17
ガレ上り中の人がいます。
1
08:17
ガレ上り中の人がいます。
08:32
ザレ上りです。
※下りでなくて良かった。
1
08:32
ザレ上りです。
※下りでなくて良かった。
08:37
鋸山に近づくと、はしご、ロープが多くなります。
2
08:37
鋸山に近づくと、はしご、ロープが多くなります。
08:50
鋸山到着。
背後は当然皇海山。
5
08:50
鋸山到着。
背後は当然皇海山。
09:26
皇海山へ、これから上り。
09:26
皇海山へ、これから上り。
10:15
到着。
皇海山 二等三角点。
10:15
到着。
皇海山 二等三角点。
10:33
タッチー。
10:34
眺望はあまりありません。
戻ります。
3
10:34
眺望はあまりありません。
戻ります。
11:31
鋸山への上り返し。
1
11:31
鋸山への上り返し。
11:31
紅葉がいい感じです。
※肉眼ではいい感じでした…。
2
11:31
紅葉がいい感じです。
※肉眼ではいい感じでした…。
11:44
再到着。
11:48
日光白根、太郎山、男体山が見えます。
2
11:48
日光白根、太郎山、男体山が見えます。
11:58
六林班への道を間違う所でした。
下り初めは、二度ほどツルリ。
11:58
六林班への道を間違う所でした。
下り初めは、二度ほどツルリ。
12:44
いいペースで六林班。
少し休憩。
12:44
いいペースで六林班。
少し休憩。
12:51
庚申山荘への標識もあります。
1
12:51
庚申山荘への標識もあります。
12:54
この印、ピンクテープに助けられました。
12:54
この印、ピンクテープに助けられました。
13:09
道が崩れていて、ロープにしがみつき通過。
六林班−庚申山荘は、まあ長かった。
浮石に足を取られて、下に落ちそうになった箇所もありました。
1
13:09
道が崩れていて、ロープにしがみつき通過。
六林班−庚申山荘は、まあ長かった。
浮石に足を取られて、下に落ちそうになった箇所もありました。
15:01
天下見晴でも、0.2kmでも、疲れたから通過。
15:01
天下見晴でも、0.2kmでも、疲れたから通過。
15:09
庚申山荘が見えてきました。
疲れ切って、エネルギー補給及び20分ほど休憩。
1
15:09
庚申山荘が見えてきました。
疲れ切って、エネルギー補給及び20分ほど休憩。
16:04
いい感じです。
1
16:04
いい感じです。
16:19
一の鳥居通過。
その後、急いでいたからか、写真なし。
かじか荘に無事を報告。
※登山届け提出していたから…。
かじか荘から原向駅まで歩いていると、1台の車が近くに止まり、「乗っていくか?」との大変嬉しいお言葉。
大変助かりました。
※私もレンタカー運転時は、どなたかにお返ししなければ…。
2
16:19
一の鳥居通過。
その後、急いでいたからか、写真なし。
かじか荘に無事を報告。
※登山届け提出していたから…。
かじか荘から原向駅まで歩いていると、1台の車が近くに止まり、「乗っていくか?」との大変嬉しいお言葉。
大変助かりました。
※私もレンタカー運転時は、どなたかにお返ししなければ…。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 カメラ

感想

皇海山クラシックルート。
今年行くなら今しかないと思い、出発。

やはり、このルート長い。
庚申山-鋸山のルートでは、鋸山の少し手前のロープアップダウンが、高所恐怖証には応えました。
※上りはザレてるしね。

鋸山は、眺望言うことなし。
北東方向は日光白根、太郎山、男体山はよく見え、北西方向は、巻機山、武尊山、谷川岳がよく見えます。

鋸山-皇海山のルートは、初めの下りは面倒だが、先ほどの鋸山へのアップダウンに比べると、全然楽。

皇海山は、あまり眺望なし…だが、疲れもあり20分ほど休憩。
10:30頃だが、すでに帰途についている人も多い。
ここからも長い。

鋸山-六林班のルートは、初めだけ道を外さないように気をつけたが、まあ、安定のルート。

六林班-庚申山荘のルートは、一言長い。
コースタイムは2時間だが、これで収めるのはきついかな。
道崩れ、浮石もあり、注意が必要。

庚申山荘で休憩後は、一の鳥居近くの紅葉を楽しみながら、下山。

かじか荘-原向駅をヘッドライト点灯で歩いていると、通りがかりの車に乗せていただき、楽しい話(山話中心)を聞かせていただきました。
大感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら