記録ID: 2701727
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八海山 ロープウェイ往復 鎖の八峰は残雪でヒヤヒヤ
2020年11月01日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 864m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:04
距離 8.3km
登り 864m
下り 861m
15:06
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
天候 | 八峰踏破までは晴れ 迂回路から戻る時は曇ってきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7:45に宿を出てコンビニに寄り八海山ロープウェイに8:25に到着。 既にロープウェイ待ちがあり、乗車は9:00になっていました。 登山者は駐車場少し離れた場所に停めることになります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 山と高原地図 越後三山 ●ロープウェイ〜女人堂 紅葉はロープウェイ中腹まで。ロープウェイから先は既に落葉しています。 2日前までの降雪でぬかるみ酷し。他は特に問題なし。 女人堂にはバイオトイレあります。 ●女人堂〜千本槍小屋 残雪と凍結が随所にみられます。今回はチェーンスパイク等を持参しなかったのが失敗です。20m位の長い鎖場も足元凍結で結構気を使いました。今後は朝は凍結していると思ってよいでしょう。下山時には雪はあるものの大分緩んでいたので助かりました。薬師岳まで登ると八峰の展望が開けます。 ●千本槍小屋〜大日岳 地蔵、不動、七曜、白河、釈迦、摩利支天、剣ヶ峰、大日岳と鎖場の連続する難所。展望は抜群に良い。鎖場はまあ鎖場以上の何物でもないが、今回は随所に残雪がありそちらの方が神経を使った。 大日岳から先で親子連れの登山者がいたが、急で長い鎖場で戸惑い結構待つことになったがお子さんも無事に通過できてよかった。 迂回路はよくこんなところに道を作ったなというところ。落ちたらヤバイし落石も怖い。へつるような感じの箇所も多数あるが鎖がついているので安心できる。鎖なかったら歩きたくないですね。今回は迂回路に雪が消えていて本当に良かった。 ロープウェイが16時までとお尻がきまっているので混雑している時は行く行かないの判断が重要ですね。 |
その他周辺情報 | ●温泉 さくり温泉健康館にて汗を流しました。450円と安くてタオルも貸してもらえます。 100円返却式鍵付きロッカーあり。結構温度が高くていい湯でした。 ●食事 六日町で蕎麦食べるつもりが営業しておらず、塩沢方面に進んで田畑屋で蕎麦をいただきました。GOTOの地域商品券が使えたので大盤振る舞いでへぎ蕎麦4人前と天ぷら盛り合わせをいただく。ボリュームあり、蕎麦はみずみずしく満足。 |
写真
感想
先週予定していて天候不良のため1週ずらして未丈ヶ岳と八海山を再チャレンジ。おそらく今週ダメなら今年はやめとこうと思っていたところ、天気が良かったので登ることができました。
誤算だったのは木金の天気が雨だったのですが、山では雪が降っていたこと。
まだこの時期1700m位だと雪にはならないだろうと思っていた甘さを登山道で味わうことになりました。女人堂から上では凍結箇所と残雪でスリップ注意。下りで凍結していたら大変でしたが天気が良かったので緩むと判断して登山を継続することにしました。
核心の八峰はほとんど鎖がついていて垂直で、高度感があります。ただ、鎖を放さなければ問題ないのです。が、鎖がない場所でところどころに雪がついているのがいやらしかったです。とはいえ、雪が凍結していなくて良かった。11月以降は凍結していることを前提に装備を用意した方が良さそうですね。
鎖は冷たかったですが、まだ素手で持っても問題ないレベルだったのでこれも良かった。手袋も持っていましたが、握った時のグリップ感がかなり違うのでやっぱり素手がイイです。
八峰は展望が最高に良く、鎖場好きの人は是非チャレンジしてもらいたいですね。
八海山から見た中ノ岳、越後駒ケ岳。いつの日か越後三山を縦走したいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する