ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2706454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう連山 最高峰の九重山中岳と星生山

2020年11月04日(水) ~ 2020年11月05日(木)
 - 拍手
luneaciel その他11人
GPS
34:12
距離
14.5km
登り
1,023m
下り
773m

コースタイム

1日目
山行
2:42
休憩
0:08
合計
2:50
13:20
69
長者原登山口
14:29
14:31
34
15:05
15:11
37
15:48
15:48
22
16:10
法華院温泉
2日目
山行
6:48
休憩
1:00
合計
7:48
7:32
56
8:28
8:28
6
8:34
8:42
45
9:27
9:37
41
10:18
10:25
50
11:15
11:25
50
久住分かれ
12:15
12:30
110
星生山
14:20
14:30
50
沓掛山
15:20
牧ノ戸峠駐車場
スマホ不調の為、ルートと2日目のコースタイムは修正しています。
写真も2日目の御池以降は、撮影を諦めました。低温が関係していると思われます。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
福岡空港→高速を乗り換えて大分県へ移動→長者原登山口駐車場
ビジターセンター、モンベルストアなどあり、駐車場は広い

下山は→牧ノ戸峠駐車場 レストハウスなど有る
コース状況/
危険箇所等
阿蘇くじゅう国立公園で、全体に良く整備されている。
樹林帯、湿原、岩場、ガレ場、火口など変化に富む。
星生山は岩場有。硫黄山は、現在も噴煙が上がっている活火山
その他周辺情報 法華院温泉に一泊しました。かっては寺、霊場であった山小屋です。テント場もある。
お湯は以前より、ぬるくなったとの事。
コロナ対応で宿泊客数を制限している。マスク着用。GO to 対応。
1日目 長者原からスタート。良い天気です
2020年11月04日 13:23撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 13:23
1日目 長者原からスタート。良い天気です
三俣山眺めながらススキ原を歩く
2020年11月04日 13:27撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 13:27
三俣山眺めながらススキ原を歩く
樹林帯に入る
2020年11月04日 13:35撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/4 13:35
樹林帯に入る
2020年11月04日 13:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 13:40
2020年11月04日 13:41撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 13:41
2020年11月04日 14:05撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 14:05
2020年11月04日 14:05撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
11/4 14:05
この明るい黄色はアオハダだったかな?
2020年11月04日 14:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 14:08
この明るい黄色はアオハダだったかな?
雨ヶ池越と呼ばれるあたり
2020年11月04日 14:54撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/4 14:54
雨ヶ池越と呼ばれるあたり
2020年11月04日 14:56撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/4 14:56
2020年11月04日 14:58撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 14:58
2020年11月04日 15:18撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 15:18
2020年11月04日 15:42撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 15:42
広がる湿原は田園風景の様
2020年11月04日 15:42撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/4 15:42
広がる湿原は田園風景の様
ラムサール条約に登録されているそうです
2020年11月04日 15:42撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/4 15:42
ラムサール条約に登録されているそうです
この付近が坊ガツルかな?水が流れている処だとか…
2020年11月04日 15:50撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 15:50
この付近が坊ガツルかな?水が流れている処だとか…
法華院温泉到着
2020年11月04日 16:04撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/4 16:04
法華院温泉到着
2020年11月04日 16:05撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/4 16:05
2日目 日が登る
2020年11月05日 07:35撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/5 7:35
2日目 日が登る
ゴマドウ岩付近
2020年11月05日 08:03撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/5 8:03
ゴマドウ岩付近
坊ガツルを見下ろす
2020年11月05日 08:03撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/5 8:03
坊ガツルを見下ろす
北千里浜と呼ばれる平坦地
2020年11月05日 08:19撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/5 8:19
北千里浜と呼ばれる平坦地
火山岩の節理が崩壊してゴロゴロゴロ。黒っぽい
2020年11月05日 08:21撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/5 8:21
火山岩の節理が崩壊してゴロゴロゴロ。黒っぽい
霜柱が一面にあり、キラキラ
2020年11月05日 08:24撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/5 8:24
霜柱が一面にあり、キラキラ
快晴の空に小さく白い月
2020年11月05日 08:25撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/5 8:25
快晴の空に小さく白い月
2020年11月05日 08:26撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/5 8:26
氷も張っている
2020年11月05日 08:28撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/5 8:28
氷も張っている
2020年11月05日 08:29撮影 by  KYV34, KYOCERA
11/5 8:29
霜柱ロード
2020年11月05日 08:34撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/5 8:34
霜柱ロード
2020年11月05日 08:36撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/5 8:36
硫黄山の下に噴煙が出ている。その上に月
2020年11月05日 08:45撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
11/5 8:45
硫黄山の下に噴煙が出ている。その上に月
登りながら三俣山を振り返る(その横に由布岳と鶴見岳)
2020年11月05日 09:29撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
11/5 9:29
登りながら三俣山を振り返る(その横に由布岳と鶴見岳)
越えた向こうに壮大な阿蘇山
2020年11月05日 09:30撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/5 9:30
越えた向こうに壮大な阿蘇山
ジオラマのようです
2020年11月05日 09:30撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
11/5 9:30
ジオラマのようです
中岳を目指す途中の御池(手前には涸れた大きな火口跡があった)
2020年11月05日 09:56撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
11/5 9:56
中岳を目指す途中の御池(手前には涸れた大きな火口跡があった)
中岳が水に映っている。スマホ不調で写真はここまで
2020年11月05日 09:56撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
11/5 9:56
中岳が水に映っている。スマホ不調で写真はここまで
撮影機器:

感想

 ミヤマキリシマの咲く頃に計画していた久住連山ですが、コロナ禍で中止になり、そのリベンジともいえる山行は、秋も終盤。
 紅葉は山裾に降り、山腹のツツジ達は葉を落として灰色に冬支度済み。でも一層すっきりと初冬の気分が味わえる。
 小さな丸こい葉のミヤマキリシマが陽だまりに数輪、紫がかったピンク色で帰り咲いていました。これが灰色の山肌を一面に覆うのだなと、機会があればやっぱり見たい。

 法華院温泉の宿の夜は冷え、ストーブが一晩中焚かれていました。
 翌朝、諏蛾守越を経て北千里ヶ浜と呼ばれる砂地の平坦な場所に出たら、白い霜柱がびっしりとあり、浅い流れもさくさくと踏み進む。硫黄山の噴煙と白い山肌の不思議な場所です。

 久住分かれの峠を上り詰めた先には、阿蘇山がジオラマのように広がっていました。カルデラ含めて何処までが阿蘇山なのか?壮大な火山地帯です。

 今回は百名山指定の久住山には行かず、最高峰の九重山中岳を踏みました。
文字が2種類あるんですね。こちらは途中に深い大きな空の火口と、水を湛えた御池がありました。
 ああ、此処で残念!スマホ不調になり、写真撮影は終了。
中岳山頂と、その先のお楽しみの岩場のある星生山は、登山に全集中。
 眺めは良く、阿蘇山、祖母山、うっすらと雲仙普賢岳などなど、海も見える。そして明日登る双耳峰の由布岳も、くっきりと綺麗に見えていたのです。

※追記メモ 星生山に岩を潜る窓の様な場所があり、ここが核心部だったかも。
硫黄山方面に白っぽい露天風呂?泥火山?のようなものがあったけど未確認。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら