ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2706525
全員に公開
ハイキング
甲信越

山梨百名山 富士見山

2020年11月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
9.9km
登り
1,191m
下り
1,175m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:58
合計
7:05
6:36
6:49
161
9:30
9:36
12
9:48
9:48
10
9:58
10:04
24
10:28
11:00
28
11:28
11:29
9
11:38
11:38
118
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 新東名新清水ICから52号
復路 本栖湖経由 139号 469号
みのぶ自然の里の大型バス駐車場のはじっこに停めさせていただいた。通常一般車は少し奥に入った「炭焼き園」の空地を利用するようである。
コース状況/
危険箇所等
急斜面をジグザクにトラバース道を切っているところが多いが、ザレていて滑りそうで少し怖いところがある。
この時期「ダイヤモンド富士」になるらしいのでせっかくだから見ておこうと早起きしてやってきました。富士山頭だけでちょっと悲しい。本当は稜線まで上がればいいんでしょうね。
2020年11月05日 06:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:32
この時期「ダイヤモンド富士」になるらしいのでせっかくだから見ておこうと早起きしてやってきました。富士山頭だけでちょっと悲しい。本当は稜線まで上がればいいんでしょうね。
突然出てびっくり。「ダイヤモンド富士」を確認したので安心してスタートしました。
2020年11月05日 06:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:45
突然出てびっくり。「ダイヤモンド富士」を確認したので安心してスタートしました。
甲斐やすらぎの宮の登山口より入山
2020年11月05日 06:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:49
甲斐やすらぎの宮の登山口より入山
しばらくはスギ・檜の人工林が続きます。
2020年11月05日 07:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:13
しばらくはスギ・檜の人工林が続きます。
それでもちらほら色付きが見られる。
2020年11月05日 07:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:27
それでもちらほら色付きが見られる。
登るにつれて林相も変わりきれいです。
2020年11月05日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:48
登るにつれて林相も変わりきれいです。
紅葉に日が当たると一段と輝きを増してきます。
2020年11月05日 07:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:50
紅葉に日が当たると一段と輝きを増してきます。
2020年11月05日 08:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:14
歴史を感じるブナの木
2020年11月05日 08:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:17
歴史を感じるブナの木
上ばかり見てしまう。
2020年11月05日 08:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:30
上ばかり見てしまう。
谷沿いはいい感じ。
2020年11月05日 08:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:33
谷沿いはいい感じ。
2020年11月05日 08:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:35
黄色が多いので赤は目立つ。
2020年11月05日 08:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:39
黄色が多いので赤は目立つ。
ブナの黄葉
2020年11月05日 08:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:48
ブナの黄葉
黄葉のむこうに富士川の流れが白く輝く。
2020年11月05日 08:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:53
黄葉のむこうに富士川の流れが白く輝く。
甲府盆地が見えてきた。
2020年11月05日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:18
甲府盆地が見えてきた。
主稜線まで登って来ました。
2020年11月05日 09:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:32
主稜線まで登って来ました。
あたりはカラマツ林です。黄葉はそろそろ終わりのようですが、きれいな青空の元きれいです。
2020年11月05日 09:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:34
あたりはカラマツ林です。黄葉はそろそろ終わりのようですが、きれいな青空の元きれいです。
主稜線はコケがきれいないい道です。
2020年11月05日 09:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:44
主稜線はコケがきれいないい道です。
平須への分岐点まで来ると展望が開けます。
大きな富士山が見えてきました。
2020年11月05日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:53
平須への分岐点まで来ると展望が開けます。
大きな富士山が見えてきました。
分岐からひと歩きで「富士見山展望台」に到着
たくさん標識などあるので山頂かと思いました。
「富士見山」までは30分、上り下りがあり、少しいやらしい急斜面もありました。
2020年11月05日 10:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:01
分岐からひと歩きで「富士見山展望台」に到着
たくさん標識などあるので山頂かと思いました。
「富士見山」までは30分、上り下りがあり、少しいやらしい急斜面もありました。
展望台から
西側には南アルプス 赤石岳・荒川岳
2020年11月05日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:02
展望台から
西側には南アルプス 赤石岳・荒川岳
南アルプス 白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)
枝葉がかかり、3ついっしょにすっきり写真に収められないのが残念
2020年11月05日 10:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:03
南アルプス 白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)
枝葉がかかり、3ついっしょにすっきり写真に収められないのが残念
切株の苔に日が当たりきれいです。
2020年11月05日 10:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:27
切株の苔に日が当たりきれいです。
「富士見山山頂」到着
新しい山梨百名山の標柱と三角点
2020年11月05日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:35
「富士見山山頂」到着
新しい山梨百名山の標柱と三角点
山頂広場には新しいベンチが設けられ居心地がいい。
2020年11月05日 10:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:39
山頂広場には新しいベンチが設けられ居心地がいい。
東側には富士山🗻
2020年11月05日 10:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:34
東側には富士山🗻
御坂の山々
2020年11月05日 10:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:34
御坂の山々
さらに大菩薩連嶺・奥秩父
2020年11月05日 10:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:32
さらに大菩薩連嶺・奥秩父
西側は南アルプス 荒川岳
2020年11月05日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:31
西側は南アルプス 荒川岳
赤石岳
2020年11月05日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:31
赤石岳
塩見岳
2020年11月05日 10:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:30
塩見岳
「富士見山展望台」に戻りながら、木々の枝葉の間を捜してみると 鳳凰山?
2020年11月05日 11:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:09
「富士見山展望台」に戻りながら、木々の枝葉の間を捜してみると 鳳凰山?
甲斐駒ヶ岳
2020年11月05日 11:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:30
甲斐駒ヶ岳
展望台に戻って来ました。
お団子の看板と富士山
2020年11月05日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:31
展望台に戻って来ました。
お団子の看板と富士山
南側には富士川の流れ 身延山
奥に海が霞んでいます。
2020年11月05日 11:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:32
南側には富士川の流れ 身延山
奥に海が霞んでいます。
平須方面へ下ります。
2020年11月05日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:40
平須方面へ下ります。
崩壊している。
2020年11月05日 12:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:04
崩壊している。
2020年11月05日 12:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:13
力強いブナ
2020年11月05日 12:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:16
力強いブナ
2020年11月05日 12:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:18
淡い色合いがきれいです。
2020年11月05日 12:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:28
淡い色合いがきれいです。
辺りは一面の紅葉 華やかです。
2020年11月05日 12:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:28
辺りは一面の紅葉 華やかです。
お花がひとつ。コウヤボウキ?
2020年11月05日 12:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:34
お花がひとつ。コウヤボウキ?
駐車場に戻って来ました。
大型バス駐車場のはじっこに停めさせていただきました。
2020年11月05日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:41
駐車場に戻って来ました。
大型バス駐車場のはじっこに停めさせていただきました。
帰り道 道の両側 数十メートルにわたり句碑が設置されています。ちょっと不気味
2020年11月05日 13:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:55
帰り道 道の両側 数十メートルにわたり句碑が設置されています。ちょっと不気味
帰り道 本栖湖からの富士山です。
さすがです。
2020年11月05日 14:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 14:36
帰り道 本栖湖からの富士山です。
さすがです。

感想

 久しぶりに未踏の山梨百名山ハントで「富士見山」をたずねました。
 もったいないくらいのいい天気の中、富士山の絶景と紅葉を楽しみました。
 誰にも合わない静かな山行でした。
 今の時期このあたり「ダイヤモンド富士」が見えるポイントとして知られています。せっかくなので早起きしてやってきました。登山口からは富士山は頭だけしか見えず残念ですが、一瞬の輝きを見ることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら