ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2710051
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

紅葉の「碓氷峠」越え(横川駅→碓氷湖→めがね橋→旧熊ノ平駅→軽井沢アウトレット)+鉄分吸収!

2020年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
18.3km
登り
982m
下り
420m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:28
合計
4:05
7:18
23
7:41
7:41
14
7:55
7:56
5
8:01
8:02
7
8:09
8:13
26
8:39
8:41
11
8:52
9:02
22
9:24
9:31
4
9:35
9:38
91
11:09
11:09
14
11:23
軽井沢アウトレット
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・横川駅無料駐車場利用(AM7時時点でほとんどクルマなし。PM1時過ぎで満車)
・帰りは、JRバス利用(軽井沢駅→横川駅)※期間限定で旧道ルート経由。紅葉愛でながら、520円で観光バス気分を楽しめました!
コース状況/
危険箇所等
・アプトの道:散策コース(旧国鉄信越線跡)
・旧碓氷峠:熊の平から国道18号線を歩きました。自動車、オートバイに注意
その他周辺情報 ・峠の湯
まずは、アプトの道で旧熊ノ平駅まで廃線跡を歩きます。
2020年11月07日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/7 7:35
まずは、アプトの道で旧熊ノ平駅まで廃線跡を歩きます。
途中で碓氷湖で紅葉鑑賞を予定しています(ゆうやけさんのレコ+前日、安中市観光協会に確認)
2020年11月07日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/7 7:36
途中で碓氷湖で紅葉鑑賞を予定しています(ゆうやけさんのレコ+前日、安中市観光協会に確認)
その後、トンネルをいくつもくぐりながら、めがね橋、旧熊ノ平駅など、見どころ満載です。
2020年11月07日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/7 7:36
その後、トンネルをいくつもくぐりながら、めがね橋、旧熊ノ平駅など、見どころ満載です。
鉄分吸収! 鉄道文化村に動態保存されているEF63。峠のシェルパだね!
2020年11月07日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/7 7:37
鉄分吸収! 鉄道文化村に動態保存されているEF63。峠のシェルパだね!
さっそく、モミジがお出迎え。妙義山もだいぶいい色になってきました。
2020年11月07日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 7:40
さっそく、モミジがお出迎え。妙義山もだいぶいい色になってきました。
廃線跡がそのままウオーキングコースになっています。
2020年11月07日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 7:45
廃線跡がそのままウオーキングコースになっています。
20年前まで使われていた信号機、、、廃線にならないでほしかった。
2020年11月07日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 7:53
20年前まで使われていた信号機、、、廃線にならないでほしかった。
丸山変電所。修復されたのでとても立派な構造物でした。アプト式線路時代の発電所です。
2020年11月07日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 7:55
丸山変電所。修復されたのでとても立派な構造物でした。アプト式線路時代の発電所です。
「まるやま」駅を通過
2020年11月07日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 7:57
「まるやま」駅を通過
こちらもキレイなモミジです。
2020年11月07日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 7:59
こちらもキレイなモミジです。
1時間弱で、「とうげのゆ」駅に到着。温泉入りた〜い!
2020年11月07日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/7 8:12
1時間弱で、「とうげのゆ」駅に到着。温泉入りた〜い!
こちらにも立派なモミジがありました
2020年11月07日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 8:11
こちらにも立派なモミジがありました
ここから、トンネルが続きます。少しだけ鉄ちゃんの私にとっては、ドキドキワクワク。
2020年11月07日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/7 8:14
ここから、トンネルが続きます。少しだけ鉄ちゃんの私にとっては、ドキドキワクワク。
散策路のために、コンクリートなどで補強されていますが、それでも当時のままの状態が至る所に残されています。
2020年11月07日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 8:15
散策路のために、コンクリートなどで補強されていますが、それでも当時のままの状態が至る所に残されています。
碓氷湖に立ち寄り。
2020年11月07日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/7 8:25
碓氷湖に立ち寄り。
キレイです!
2020年11月07日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/7 8:27
キレイです!
ボケているわけではなく、水面に映るモミジです。
2020年11月07日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/7 8:33
ボケているわけではなく、水面に映るモミジです。
水面鏡のよう!
2020年11月07日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/7 8:37
水面鏡のよう!
すごくキレイ!
2020年11月07日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/7 8:40
すごくキレイ!
見事です!
2020年11月07日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/7 8:40
見事です!
湖畔の周回路を回るとよいようです
2020年11月07日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 8:45
湖畔の周回路を回るとよいようです
もうおなか一杯!
2020年11月07日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 8:47
もうおなか一杯!
キレイだなあ〜
2020年11月07日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 8:48
キレイだなあ〜
青空に映えるモミジ
2020年11月07日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 8:49
青空に映えるモミジ
この三密なら問題なし!
2020年11月07日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 8:49
この三密なら問題なし!
碓氷湖は朝から多くの観光客が詰めかけていました
2020年11月07日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 8:50
碓氷湖は朝から多くの観光客が詰めかけていました
きっと、これを見に来ているのでしょう
2020年11月07日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 8:51
きっと、これを見に来ているのでしょう
実に美しい光景
2020年11月07日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/7 8:51
実に美しい光景
いやあ、すごい!
2020年11月07日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 8:52
いやあ、すごい!
碓氷湖の紅葉ですっかり心は満たされましたが、折角なので、アプトの道に復帰しました。
2020年11月07日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 9:00
碓氷湖の紅葉ですっかり心は満たされましたが、折角なので、アプトの道に復帰しました。
これは、蒸気機関車で峠越えしていた時代の排煙幕(トンネルの空気の流れを遮断する)の名残と思われます。大正10年まで使われていたようです。
2020年11月07日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 9:03
これは、蒸気機関車で峠越えしていた時代の排煙幕(トンネルの空気の流れを遮断する)の名残と思われます。大正10年まで使われていたようです。
これは、トンネル内の待避所かな?
2020年11月07日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 9:07
これは、トンネル内の待避所かな?
めがね橋に到着しました。既にたくさんの観光客がいます。
2020年11月07日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 9:08
めがね橋に到着しました。既にたくさんの観光客がいます。
奥に目をやれば、新線(と言ってもすでに廃線ですが)が見えます。
2020年11月07日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 9:10
奥に目をやれば、新線(と言ってもすでに廃線ですが)が見えます。
100年以上前の明治25年にできたレンガ造(200万個!)のアーチ橋。当時の技術からすればものすごい先進的だったと思われます。
2020年11月07日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/7 9:14
100年以上前の明治25年にできたレンガ造(200万個!)のアーチ橋。当時の技術からすればものすごい先進的だったと思われます。
真下から見上げてみました。美しい造形美!
2020年11月07日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 9:16
真下から見上げてみました。美しい造形美!
めがね橋から先のトンネル(7号〜10号)は、ほとんど歩いている人がいません。
2020年11月07日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 9:23
めがね橋から先のトンネル(7号〜10号)は、ほとんど歩いている人がいません。
トンネルを抜けると紅葉がキレイです。
2020年11月07日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 9:27
トンネルを抜けると紅葉がキレイです。
さらに進みます。
2020年11月07日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 9:32
さらに進みます。
10号トンネルを抜けると、旧熊ノ平駅が出てきます。
2020年11月07日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 9:34
10号トンネルを抜けると、旧熊ノ平駅が出てきます。
変電所跡
2020年11月07日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 9:46
変電所跡
左側2つが新線(上下線)、右側が旧線。
2020年11月07日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 9:46
左側2つが新線(上下線)、右側が旧線。
今にでもEF63にけん引された列車が走ってきそうな感じです。架線もそのままだし、復活して!!!
2020年11月07日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 9:48
今にでもEF63にけん引された列車が走ってきそうな感じです。架線もそのままだし、復活して!!!
旧熊ノ平駅の紅葉。
2020年11月07日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 9:48
旧熊ノ平駅の紅葉。
紅葉の名所としても名を馳せたそうです。
2020年11月07日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 9:51
紅葉の名所としても名を馳せたそうです。
確かにキレイ。
2020年11月07日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 9:51
確かにキレイ。
いいね!
2020年11月07日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/7 9:53
いいね!
さて、旧熊ノ平駅から先は国道18号をひたすら登ります(約9辧
2020年11月07日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 9:56
さて、旧熊ノ平駅から先は国道18号をひたすら登ります(約9辧
カーブ番号80〜150番くらいがちょうど見頃を迎えているようです。
2020年11月07日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 10:00
カーブ番号80〜150番くらいがちょうど見頃を迎えているようです。
クルマだとあっという間に過ぎちゃうけれど、歩きならではの発見がたくさんあります。
2020年11月07日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 10:01
クルマだとあっという間に過ぎちゃうけれど、歩きならではの発見がたくさんあります。
キレイな黄葉
2020年11月07日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/7 10:02
キレイな黄葉
こちらも
2020年11月07日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 10:02
こちらも
スポットライト浴びているみたい
2020年11月07日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 10:02
スポットライト浴びているみたい
全部で183のカーブがあるので約1/2のポイント
2020年11月07日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 10:02
全部で183のカーブがあるので約1/2のポイント
こちらもステキ!
2020年11月07日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 10:03
こちらもステキ!
イイ感じです。
2020年11月07日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 10:08
イイ感じです。
好きなところで立ち止まり、しばし観賞。
2020年11月07日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 10:09
好きなところで立ち止まり、しばし観賞。
徒歩踏破で正解!
2020年11月07日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/7 10:10
徒歩踏破で正解!
キリ番ゲット!
2020年11月07日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 10:12
キリ番ゲット!
まだまだ、紅葉が続きます。
2020年11月07日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 10:15
まだまだ、紅葉が続きます。
遠くに目をやれば、こちらも、、、
2020年11月07日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 10:29
遠くに目をやれば、こちらも、、、
突然現れる廃線跡。徒歩ならではの楽しみ方
2020年11月07日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 10:41
突然現れる廃線跡。徒歩ならではの楽しみ方
このまま自然に帰ってしまうのか…
2020年11月07日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 10:39
このまま自然に帰ってしまうのか…
本当に電車が来るんじゃないかという錯覚に陥ります。
2020年11月07日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 10:40
本当に電車が来るんじゃないかという錯覚に陥ります。
キレイな黄葉
2020年11月07日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 10:51
キレイな黄葉
すごいなあ〜
2020年11月07日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 11:15
すごいなあ〜
やっと終了!
2020年11月07日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 11:23
やっと終了!
歩いて群馬県→長野県に踏み入れたのは初めてです!
2020年11月07日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 11:24
歩いて群馬県→長野県に踏み入れたのは初めてです!
既にプリンスホテルスキー場オープン。待ちきれないボーダー、スキーヤーの方がたくさん詰めかけていました
2020年11月07日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 11:34
既にプリンスホテルスキー場オープン。待ちきれないボーダー、スキーヤーの方がたくさん詰めかけていました
浅間山は雲の中。離山も絶賛紅葉中!
2020年11月07日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 11:37
浅間山は雲の中。離山も絶賛紅葉中!
アウトレットで物色(これも今回の目的の一つ)
2020年11月07日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/7 11:39
アウトレットで物色(これも今回の目的の一つ)
こちらは、昭和30年代まで軽井沢〜草津温泉間の「草軽電気鉄道」のデキ13型機関車。
2020年11月07日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 13:01
こちらは、昭和30年代まで軽井沢〜草津温泉間の「草軽電気鉄道」のデキ13型機関車。
お化粧直しされていてよかった…。(模型のコレクションしています)
2020年11月07日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 13:01
お化粧直しされていてよかった…。(模型のコレクションしています)
帰りは、文明の利器で横川駅まで。運よく期間限定ルート(旧道経由)の便でした。
2020年11月07日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/7 13:03
帰りは、文明の利器で横川駅まで。運よく期間限定ルート(旧道経由)の便でした。
車窓から観光バス気分で紅葉鑑賞。
良く歩きました!!!
2020年11月07日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/7 13:27
車窓から観光バス気分で紅葉鑑賞。
良く歩きました!!!
撮影機器:

感想

・碓氷峠付近は今週が見頃との情報を得て、さっそく行って来ました。
・安中市観光協会HPを見ていたら「廃線ウォーク」というイベントをやっているよう(普段は入れない廃線跡を歩ける)で、紅葉鑑賞と一石二鳥と思いましたが、3日前で締め切り…とのことで、「アプトの道+旧18号碓氷峠」を歩いてきました(登山じゃないですね)
・碓氷湖の紅葉はちょうど見頃。水面に映る逆さモミジがとてもきれいでした。
・旧碓氷峠の紅葉はカーブ番号80〜150あたりが最盛期のようでした。敢えて徒歩で登り上げたことで、クルマでは得られることのできない美しい紅葉や廃線跡をじっくりと楽しむことができました。
・振り返ってみればあっという間の18劼任靴拭十分堪能しました!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら