ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271312
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

山頂直下で <赤薙山・撤退> 心が折れた

2013年02月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:19
距離
6.1km
登り
657m
下り
674m

コースタイム

9:30 駐車場発
10:30 小丸山
11;00 焼石金剛
12:30 撤退地点

標高1970m(山頂まで40m)で先の道標は見えるが
山頂直下の樹林帯の雪が多すぎて右往左往。
胸まで雪にハマリ込んで簡単に心が折れたよ。
「僕にはまだ帰れるところがあるんだ・・こんなに嬉しいことはない・・」

12:50 下山開始
14:15 駐車場着
天候 曇・時折日差し有り
風は時折微風程度
霧降高原駐車場出発時で−5℃
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原第一P(無料)に駐車
自動販売機あり
トイレは改修中の為、仮設トイレが2基設置
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜小丸山
積雪期は元スキー場ゲレンデ跡を小丸山まで直登出来ます。
「園地」として整備中なので杭とかロープとかウッドデッキ等は
傷つけないように注意したほうがいいんじゃないかな。

ゲレンデは時々踏み抜きで股下まで。
先行トレース無し(うっすら数日前の踏み跡も途中で消える)

小丸山〜赤薙山
尾根(夏道)はトレース無し
小丸山から南側斜面トラバースの明確なトレース有り
まさか焼石金剛まで巻くのかと思ったら焼石金剛の先から稜線へ向かう
トレースがあったので巻いたのかな。

当方は基本夏道(尾根)を往く
膝下〜膝までのラッセル
踏み抜くと股下まで埋まる。

焼石金剛を過ぎると積雪量は多いがそれほど踏み抜きは無くなる。

北側斜面がコメツガ林になるあたりから尾根には一部雪庇あり。

北側のコメツガ林内、ルートに沿ってロープあり。

「女峰山」の道標がある巻道の分岐から先、道標は見えるが
積雪の多さと樹木に遮られ右往左往するうちに
やや谷状になった箇所で胸まで雪に埋まってもがく・・いや〜焦った・・

今回は全工程ツボ足だったけどチョイキツかったかも。

ワカンかスノーシュー◎

温泉
大江戸温泉物語 日光霧降
日帰り入浴 700円(午後は14:30〜)


天気はまずまず
ゲレンデ跡を直登
3
ゲレンデ跡を直登
右手に丸山(1689m)
2
右手に丸山(1689m)
小丸山から赤薙山

尾根はウサギ?のトレースのみ

左の斜面にはトラバースのトレースがあった。
1
小丸山から赤薙山

尾根はウサギ?のトレースのみ

左の斜面にはトラバースのトレースがあった。
サングラス越しだと富士山が見えたんだが
やっぱり映ってないでござる。
サングラス越しだと富士山が見えたんだが
やっぱり映ってないでござる。
元々夏道がエグれているので
雪が少なそうに見えても踏み抜くと
膝〜股下までズボリ
元々夏道がエグれているので
雪が少なそうに見えても踏み抜くと
膝〜股下までズボリ
那須方面は雲が・・
那須方面は雲が・・
明神ヶ岳とか荒海山あたり・・多分
1
明神ヶ岳とか荒海山あたり・・多分
ウサギのトレースを追う・・

割と踏み抜かない
4
ウサギのトレースを追う・・

割と踏み抜かない
焼石金剛
焼石金剛から先

右上が赤薙山頂
右がコメツガ林
尾根に発達中?の雪庇
焼石金剛から先

右上が赤薙山頂
右がコメツガ林
尾根に発達中?の雪庇
赤薙山頂を巻くルートの分岐。

巻道、直登、トレースは無い。

ここから更に進んだ1970m地点で
進退窮まり下山開始
1
赤薙山頂を巻くルートの分岐。

巻道、直登、トレースは無い。

ここから更に進んだ1970m地点で
進退窮まり下山開始
だったんだが・・
だったんだが・・
丸山と高原山(左上)
2
丸山と高原山(左上)
会津方面
手前に栗山ダムと月山

右奥が高原山で隣は日留ヶ岳?
2
手前に栗山ダムと月山

右奥が高原山で隣は日留ヶ岳?
栗山ダム

滝みたいのが見えるけど、そんなんあったかな?
夫婦滝??
2
栗山ダム

滝みたいのが見えるけど、そんなんあったかな?
夫婦滝??

感想

きっとパーティーだと誰かが爆笑して終わりだと思うんだけど

単独で雪に埋まってるとホントに不安になりますね(震え声

無理は禁物

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人

コメント

おはようございます。
 yusさん、初めまして。

 先日、雲竜渓谷に行った際に、とても魅力的に見えた赤薙山ですが、やはり積雪期は大変なようですね。聞くところによると、このあたりは夏場になると霧が多くて展望が得られないとか・・・・。山頂まで行けなくても景色は良かったようですね。
 私も、ほとんど一人歩きが多いので、決して無理はしないようにしています。
2013/2/23 9:01
sssさん おはようございます。
コメントありがとうございます。

冬季に限って言えば
赤薙山を「女峰山への通過点」と考えられる
レベルの方たちであれば無問題?だと思うんですけど
当方は厳冬期初心者ゆえ・・

過去に残雪期には登ってるんですが、やっぱり雪の量が
違いアセリました

快晴では無かったですが、やはり冬は展望が良いです
2013/2/23 10:46
モウマンタイ
「君を笑いにきた。 …そう言えば、君の気が済むのだろう?」

「好きでこうなったのではない。それはあなたにだって分かるはずだ」

「しかし、同情が欲しいわけでもないのだろう?ならばカツ君の期待にもこたえるyusさんであってほしい。それが私に言える最大の言葉だ」



明日また生きるぞー
2013/2/24 21:01
Re モウマンタイ
籠の中の鳥は鑑賞される道具でしかありませんので・・

またそのうち行くでしょう

しかし成長したカツは大嫌いです。
2013/2/26 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら