記録ID: 2714451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
毛無山と十二ヶ岳周回(長坂から)
2020年11月08日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:49
距離 10.0km
登り 1,058m
下り 1,059m
天候 | 晴れ 少し 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長浜の登山口から。 公民館に車を止めて、隣の神社の脇道から公民館の裏手の道を河口湖に向かって歩くと、川が流れており、そこを渡って上流に向かって行くと登山口があります。 あまり使われていない登山口の様で、途中の指示板も少ないです。秋なので枯れ葉で登山道が埋められていて判りにくい箇所もあります。 毛無山まではひたすら登りです。特に危険個所はありません。 毛無山頂上付近では富士山がよく見えました。 毛無山から十二ヶ岳に進むとすぐに一ヶ岳です。 そこからは小刻みにアップダウンしながら十一ヶ岳まで進みます。 十二ヶ岳へは吊り橋を渡ります。 何故かとても踏み込みにくい吊り橋で、揺れます。 高い所がそんなに好きではないので、ちょっと時間が掛かりましたが、私たちの他に登山者は居なかったので、ゆっくりやらせて頂きました(笑) 渡るとすぐに岩登りです。 ロープや鎖があるので、落ち着いて焦らずに三点支持を意識していけば大丈夫かと思います。思ったより十二ヶ岳までは長かったかな。 十二ヶ岳頂上前はちょっと広場になっていて、一瞬「着いた―」と思いましたが、【十二ヶ岳】の表示が無かったので、もう少し行かないと頂上じゃないと判りました。頂上よりここの方が広いので、お昼ごはんを食べていた人たちがたくさんいました。 十二ヶ岳頂上には御社がふたつあります。 山梨百名山の標識の後には富士山が見えました。 そこから桑留尾に向かって下山。 急な下りもありますが、ロープやチェーン、梯子などがきちんと設置されているので下りやすいです。ただ、毛無山以後は、落石に注意しないとと思います。 ヘルメットまでは要らないかなとも思いますが、大き目の石が緩かったり、小さな岩の落石も幾度か見ました。なので落石は要注意です。 また、ロープがたくさんあるので、軍手や手袋は必需品です。 桑留尾に下りる途中で、文化洞トンネル方面の標識があるので、そちら(左)へ。ここからはロープも少なく下って行きます。 昔、通学路だったという道を一部通って集落に下ります。 文化洞トンネルを通り、少し行くと右側に階段がありますので、そこを通ると足和田公民館への近道です。 去年はこの時期に黒岳に登りましたが、生憎の悪天候で、あんなに近いのに富士山は一度も見れず、でも、紅葉を堪能して帰ったのを思い出しました。 今年も紅葉はとても綺麗でした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する