記録ID: 271583
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
雪化粧の剣尾山
2013年02月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 670m
- 下り
- 677m
コースタイム
森上バス停(7:50)→浮峠(8:20)→玉泉院(8:45)→行者山(9:35-40)→風の峠(9:50)→炭焼窯跡(10:15)→六地蔵(10:25)→月峯寺跡(10:30)→剣尾山(10:40-11:15昼食)→七合目(11:30)→ネイチャーセンター(11:50-12:00)→野外活動センター入口(12:35-50)→三ノ瀬橋(13:00)→二ノ瀬橋(13:10)→能勢宿野バス停(13:20)
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:能勢宿野(阪急バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています、道標のない分岐箇所もありますので、地図やGPSを持参した方が良いです。 |
写真
感想
先週に引き続き北摂方面へ、寒波の影響で天候が心配でしたが、天候によっては、山行を途中で中止し、温泉に入ってゆっくりすると決めて始発電車で出発。
山下駅から阪急バスの能勢宿野行き(始発)に乗車、小雪の舞う一庫ダムを通りトンネルを抜けて森上バス停で下車、ここから浮峠を通り、行者山、剣尾山へ向いました、最後まで天候は悪く、山頂からの視界が良くなかったのが残念でしたが、
雪化粧した剣尾山と雪山のハイキングを満喫する事ができました。
帰りに能勢温泉へ立ち寄りたいと思いましたが、能勢温泉からのバス便が少ないので、宿野からのバス便で帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する