記録ID: 2718831
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大持山・ウノタワ
2020年11月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd47ded5f4ae2dcc.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
自宅近所からカーシェアリングで出発。一の鳥居駐車場まで2時間強。 駐車場手前から路上駐車が十数台あって、「駐車場は一杯だろうなあ」とダメもとで上がってみたら1台だけ空いていた。まだ9時半なのに、早くも下山して車を出す方々がいて、助かった。 下山後は渋滞で宮沢湖温泉喜楽里別邸まで2時間以上。喜楽里別邸から自宅までは1時間ちょい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浦山口駅から武甲山への登山道(橋立コース)は通行止め。途中でお会いした方から聞いて帰宅後に調べたところ、横瀬町観光webサイトに掲載されていた。 http://www.yokoze.org/2020/10/19850/ |
その他周辺情報 | 宮沢湖温泉喜楽里別邸 |
写真
感想
この時期に紅葉の良さそうな山をヤマレコでいろいろ探して、大持山とウノタワに妻と行ってきた。
紅葉はピークを過ぎていたものの、妻坂峠からウノタワにかけての紅葉が素晴らしかった。周回にせず、妻坂峠経由のピストンでも良かったかも。シラジクボから一の鳥居までは針葉樹林が多く、後半は林道になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する