ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2719441
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今年も牛ノ寝通りで🍁天気予報はハズレ💦

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
15.1km
登り
637m
下り
629m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:32
合計
6:57
6:48
45
7:33
7:35
45
8:20
8:22
34
8:56
8:59
36
10:12
10:34
22
10:56
10:56
19
11:15
11:15
25
11:40
11:40
16
11:56
11:56
22
12:18
12:18
31
13:27
13:27
18
13:45
13:45
0
13:45
ゴール地点
天候 晴れるって言ってたのに〜〜〜
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松姫峠駐車場利用(無料)
晴れてくるまで車中で1時間くらい寝てました…
ちみっと青空が見えたので出発
2020年11月08日 06:40撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/8 6:40
晴れてくるまで車中で1時間くらい寝てました…
ちみっと青空が見えたので出発
とりあえず奈良倉山方面で茶〜濁します
2020年11月08日 06:40撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 6:40
とりあえず奈良倉山方面で茶〜濁します
薄〜く富士山見えてた
2020年11月08日 07:17撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 7:17
薄〜く富士山見えてた
がんばれ青空!
2020年11月08日 07:18撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 7:18
がんばれ青空!
奈良倉山山頂
地味
2020年11月08日 07:27撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/8 7:27
奈良倉山山頂
地味
引き返します
2020年11月08日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/8 7:45
引き返します
赤い!
2020年11月08日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/8 8:00
赤い!
晴れてちょ〜だい!
2020年11月08日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/8 8:05
晴れてちょ〜だい!
奈良倉山側は、駐車場からすぐの辺りがとってもいい感じなのです
2020年11月08日 08:06撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/8 8:06
奈良倉山側は、駐車場からすぐの辺りがとってもいい感じなのです
こんな感じで
2020年11月08日 08:06撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/8 8:06
こんな感じで
いい色づき
2020年11月08日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/8 8:10
いい色づき
とてもすてき
2020年11月08日 08:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 8:11
とてもすてき
日差しカモ〜〜ン!
2020年11月08日 08:13撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 8:13
日差しカモ〜〜ン!
お願いだから〜〜
2020年11月08日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/8 8:14
お願いだから〜〜
駐車場に戻ってきました
2020年11月08日 08:21撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 8:21
駐車場に戻ってきました
お天気変わらずなので大マテイ方面へ出発
2020年11月08日 08:24撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 8:24
お天気変わらずなので大マテイ方面へ出発
上空に青空見えてるんだけどねー
2020年11月08日 08:35撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/8 8:35
上空に青空見えてるんだけどねー
こんなにいい道なのにねー
2020年11月08日 08:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 8:42
こんなにいい道なのにねー

ちょっと明るく?
2020年11月08日 08:41撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 8:41

ちょっと明るく?
日差し?
2020年11月08日 08:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/8 8:42
日差し?
お日様キターーー!
2020年11月08日 08:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
11/8 8:43
お日様キターーー!
見上げ〜
2020年11月08日 08:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
11/8 8:43
見上げ〜
よしよし
2020年11月08日 08:44撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/8 8:44
よしよし
キラキラ
2020年11月08日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/8 8:44
キラキラ
ええどええど〜
2020年11月08日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/8 8:44
ええどええど〜
あ〜また曇っちゃった
2020年11月08日 08:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 8:45
あ〜また曇っちゃった
底抜け
2020年11月08日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/8 8:49
底抜け
ツツジ紅葉
2020年11月08日 08:52撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 8:52
ツツジ紅葉
時々、休んで晴れ待ち
2020年11月08日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/8 8:57
時々、休んで晴れ待ち
またちょっとだけ日差し!
2020年11月08日 09:06撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/8 9:06
またちょっとだけ日差し!
黄色は晴れてないとキレイに見えないからね
2020年11月08日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/8 9:06
黄色は晴れてないとキレイに見えないからね
きれいきれい
2020年11月08日 09:06撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 9:06
きれいきれい
鶴寝先のここで晴れてくれて良かった!
とてもいい林なのです
2020年11月08日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/8 9:07
鶴寝先のここで晴れてくれて良かった!
とてもいい林なのです
真っ赤は少なめ
2020年11月08日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/8 9:07
真っ赤は少なめ
オレンジ多め
2020年11月08日 09:08撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/8 9:08
オレンジ多め
また陽が陰ったか
2020年11月08日 09:16撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/8 9:16
また陽が陰ったか
グラデーション
2020年11月08日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/8 9:22
グラデーション
進みます
2020年11月08日 09:28撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 9:28
進みます
ベンチがふたつあるとこ
ここでも晴れて欲しかった…
2020年11月08日 09:29撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/8 9:29
ベンチがふたつあるとこ
ここでも晴れて欲しかった…
谷側がきれいなんよ〜
2020年11月08日 09:56撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/8 9:56
谷側がきれいなんよ〜
大マテイでgyamiさんカップラータイム
待ってると寒い・・
2020年11月08日 10:19撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/8 10:19
大マテイでgyamiさんカップラータイム
待ってると寒い・・
今日はもうダメかも知れんね…
2020年11月08日 10:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 10:49
今日はもうダメかも知れんね…
もうちょっと歩こう
2020年11月08日 10:50撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
11/8 10:50
もうちょっと歩こう
狩場山までは行こうかな
2020年11月08日 10:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 10:55
狩場山までは行こうかな
ここが大ダワか?
2020年11月08日 10:56撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 10:56
ここが大ダワか?
暗すぎる・・
2020年11月08日 11:00撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 11:00
暗すぎる・・
良い道なのになー
2020年11月08日 11:01撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 11:01
良い道なのになー
燃える赤
2020年11月08日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/8 11:05
燃える赤
燃えるオレンジ
2020年11月08日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/8 11:09
燃えるオレンジ
星型
2020年11月08日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/8 11:22
星型
青い空が欲しい
2020年11月08日 11:23撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/8 11:23
青い空が欲しい
狩場山直下もいい感じ
2020年11月08日 11:35撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/8 11:35
狩場山直下もいい感じ
狩場山
ここから引き返します
2020年11月08日 11:39撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 11:39
狩場山
ここから引き返します
暗がりの黄色
2020年11月08日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/8 11:49
暗がりの黄色
流れる赤
2020年11月08日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/8 11:53
流れる赤
枝垂れるもみじ
2020年11月08日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/8 11:57
枝垂れるもみじ
今年もキレイだね
2020年11月08日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/8 11:59
今年もキレイだね
淡い色合い
2020年11月08日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/8 12:00
淡い色合い
たまには緑色もいい
2020年11月08日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/8 12:00
たまには緑色もいい
トボトボ‥
2020年11月08日 12:02撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 12:02
トボトボ‥
上空に久しぶりの青空が覗く
2020年11月08日 12:07撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/8 12:07
上空に久しぶりの青空が覗く
青空に赤
2020年11月08日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/8 12:13
青空に赤
黄色が輝く
2020年11月08日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/8 12:11
黄色が輝く
今日1番の青空面積
2020年11月08日 12:15撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
11/8 12:15
今日1番の青空面積
2020年11月08日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/8 12:16
晴れると林も賑やかに
2020年11月08日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/8 12:18
晴れると林も賑やかに
鮮やかに
2020年11月08日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/8 12:22
鮮やかに
やっと綺麗に撮れたブナ黄葉
2020年11月08日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/8 12:31
やっと綺麗に撮れたブナ黄葉
もみじのカーテン
2020年11月08日 12:47撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
11/8 12:47
もみじのカーテン
朝晴れて欲しかった場所でやっと晴れてくれた
2020年11月08日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/8 12:51
朝晴れて欲しかった場所でやっと晴れてくれた
さて帰ろう〜〜っと
2020年11月08日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/8 12:52
さて帰ろう〜〜っと
ダケブキのぽわぽわ
2020年11月08日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/8 13:02
ダケブキのぽわぽわ
最後もどんよりだったけれど
2020年11月08日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/8 13:11
最後もどんよりだったけれど
まぁ・・
また来年来るだろし
2020年11月08日 13:32撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/8 13:32
まぁ・・
また来年来るだろし
それまでさようなら
2020年11月08日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/8 13:38
それまでさようなら
おしまい
2020年11月08日 13:44撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/8 13:44
おしまい

感想

今年も狙ってた牛ノ寝紅葉ハイク
満を持して8日の日曜にしたのに、朝から曇り!!
駐車場は5時半着で我が家が5台目
すぐに横並びのスペースは埋まり、あとは路駐も続々
去年は6時半着で余裕でしたが、今年はみなさん早出ですなぁ
晴れるまでと車中にてちょっと仮眠してましたが
少し明るくなったようなので、まずは奈良倉山に行ってみることに
歩き始めて500mくらいが紅葉の素敵な道で
唐松林も日差しがあれば金色に輝いたことでしょう
奈良倉山をピストンして大マテイ方面に向けて歩き出します
紅葉は綺麗だったけれど、時折一瞬陽が差すものの
ほとんど曇りでガスったりもしました
昼近くになれば晴れるかもとのんびり歩きましたが
この界隈、今日はお天気ハズレのようなので
狩場山まで行って引き返しました〜〜

7時間くらい歩いて、陽が出たのってほんの10分くらいだったような・・
しくしく・・


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

三頭山もお日さまなしでした。
WNは、大月9時から終日お日さまマークだったので決行したのですが。
先々週の雁ヶ腹摺山もアウトで、富士山に嫌われてま~す。
2020/11/10 18:51
Re: 無題
CookieDog123 さん、こんにちは!

ウェザーニュースに騙されましたね
我が家も早朝は兎も角、いくらなんでも昼には晴れるだろうと信じていたのに〜
富士山が見える山で富士山に会えないと、それだけでもションボリですなぁ

裏から三頭山ですか!トイレ付き駐車場もあるのですね
いつか歩いてみたいものです
去年は山頂から神楽入ノ峰の方へ下ってみたのですがなかなか良い尾根だった記憶!
お隣の尾根なら似たような感じなのかな?!
2020/11/12 11:56
10分の日差しだったとは思えないレコ!
こんばんわ!

お天気曇りがちで残念でしたね
でも、レコだけではそんな10分の日差しだったとは思えませんよ
う〜ん、きっと日が差し込んだ瞬間からバシバシ撮ったのかな。そんな時って慌てふためいて、鼻息荒くなるけど、息も止めちゃったりして。プハ〜〜ぁ。ため息ついたり・・・。なんか息遣いが聞こえてきそうだ 。って、想像してみたけど、これっておいらのことか〜〜ぁ('ω'*)アハ♪

でも、綺麗だよ〜〜ぉ。お写真。曇っていても紅葉は美しい
ギラギラも超〜ぉご機嫌だけど、フラットな光は落ち着いて安心感があります
いいのいいの、晴れだけが紅葉じゃないから。おいらだって雨の日もありましたよ
曇りでも雨でも、そして晴れでも。それはそれでよいところを見てあげればいいのですよ
素敵な秋色のレコでしたよ。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2020/11/10 19:23
Re: 10分の日差しだったとは思えないレコ!
桜咲く山、こんにちは!

そんな感じ、そんな感じ!
日差しなど、そらもう一瞬の出来事で
晴れるたんびに慌ててカメラ二台でバシャバシャ撮りまくりましたが
近くに紅葉が無い場所で晴れたりしてもねェ〜
日の当たってる遠くのカエデの木の下まで走ったり・・
忙しないハイクでしたよ〜〜

このところいい感じで晴れ続きなのに、なにもこの日に限ってどんよりとは・・
逆光キラキラ紅葉が撮りたかったのに、この日はサッパリでした〜〜
やっぱり晴れないとやる気出ないですよぅ
2020/11/12 11:57
行けば会えたかな?
nyagiさん、こんばんは!

実は日曜、牛ノ寝狙ってました
相変わらず遅い我家(相方連れ)なので松姫峠の路駐覚悟で予定。
でも・・・。
天気が一向に回復しないので諦めてずっと手前のあきる野あたりで
茶〜濁してました
Ohマテイあたりで遭遇してたかも知れませんネ。
この時期こことウノタワ外せないですね〜
ほんとにたった10分だったの?素晴らしい紅葉!!
改めて牛ノ寝の紅葉の実力、思い知ったレコでした
来年は乗り込みます
2020/11/10 21:31
Re: 行けば会えたかな?
テル産、こんにちは!

テル産は今年は行かないのかな? って思ってました〜
あきる野あたりで茶〜濁って、そんな場所ありましたっけ?
そっちが気になりますな
私はサマーランドくらいしか知らないけど・・

なにしろ遠いもんで家を3時に出ちゃってますから
松姫峠に着いたら曇天でも決行するしか無く・・
下から見たら、山は雲に覆われてたんでしょうかね?
一時は雨が降るかとも思いましたが、それだけは何とか
今年も紅葉は見事だっただけに、悔しいです〜〜〜〜
2020/11/12 11:57
ご不満もおありでしょうが・・(#^^#)
nyagiさん こんにちは

太陽が少ないとご不満も少々おありのご様子ですが・・・
私などはこの二日後に地元奥地で紅葉狩りの積りだったのに
この日(日曜)の強風で大半の葉が落ちてしまったらしくて
葉っぱが極めて少ない紅葉しか残ってなかったからネェ
調査不足が原因とは言え残念な一日でした(~_~メ)

それに比べたら十分に見ごたえのある紅葉が残っていたようだし
時々日も射して綺麗な写真もたくさん撮れたんだから
不満を言っていたら罰が当たると言うもんです
「有るものに満足出来れば幸せになれる」 (By BOKU大師)ナンテネ
大菩薩からもつながっていると去年(?)知ったこのエリア
中々足を向けにくい所ですが「晴天の日」に行ってみたいもんです(●^o^●)
2020/11/12 9:51
Re: ご不満もおありでしょうが・・(#^^#)
ボクさん、こんにちは!

日差し少なすぎるわっっ!!
だってほとんど曇天ですよ!!!

近所だったらいいけどさぁ
遠くからわざわざ出かけてこんな天気って、
割り切れな〜〜〜い!!!欲深で罰当たりなワタシです
ボクさん、そんな早くから悟りを開いちゃってると成仏しちゃいますよ!

地元奥地計画、火曜だったら天気は良かった筈ですが・・
もう葉っぱ飛んでしまってたんですか?
今年はたいした台風も来なかったから、葉っぱはきれいなまんまで残ってたはずだけど
流石にもう冬間近ですし、大風吹いたら落ちちゃうでしょうね〜
2020/11/12 11:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら