記録ID: 2720172
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山からユガテへ
2020年11月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 517m
- 下り
- 476m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:30
距離 9.3km
登り 517m
下り 495m
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路)西武秩父線「東吾野」駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日和田山の男坂は面白い。岩場の練習になりますね。 基本的にコースはよく整備され、ユガテに回らず武蔵横手駅へ降りればほぼハイキングコースですね。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から気になっていた「日和田山」と「ユガテ」。
日和田山は初級向きの岩登りの練習コースとして、そしてユガテは「ヤマノススメ」で天覚山にあおいちゃんが登る際に「ユガテって何だろう」ってつぶやいた場所。
初心者でも歩けそうなコースだったので、この日は初心者とGO。確かに岩登りのお試しには、なかなかのコースでした。なめてかかると、滑落の危険もありそう。本当はヘルメット着用の方が望ましいのではないかと思うくらいです。
日和田山から北向き地蔵までのコースはよく整備され、コース幅も広く、また案内板も多数設置されていて、迷うことはありません。できれば距離やコースタイムが案内板にあれば、さらに歩きやすいコースとなるでしょう。コースのほとんどは、木々の中ですので、あまり展望は期待できません。
ユガテは民家が2軒あり、その畑などがあるため、開けた場所になっています。前後の林の中がうっそうとしているため、ここはほっとできる場所です。ただ、案内板にはユガテ、ユガテと散々出てくる割には、なにか達成感のない場所でもあります。
「そもそも、ユガテって何?」
結局謎が解けたような、解けていないような。
まあ、食事休憩をいれて4時間30分ですので、初心者向けのコースでいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する