記録ID: 2720877
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山
2020年11月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 835m
- 下り
- 828m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
自分が歩いたルートは整備された歩きやすい登山道です。新寺コースは薄暗くてイノシシ🐗遭遇。 |
その他周辺情報 | 珍來松代店 営業時間11時〜翌2時 年中無休 となりの野菜直売所 営業時間 5〜8月10時〜18時30分 9〜4月10時〜18時 |
写真
新寺コースから再び登る!イノシシが地面を掘ってコースが荒れている。そして山口コース(2)との分岐手前でイノシシと遭遇。写真なし。デカイ。距離10メートルくらい。イノは驚いたのかスゲー勢いで逃げて行った!熊よけ鈴無かったから気づくの遅れたのかな?なんか驚かしてゴメンね。
感想
初めての宝篋山。尖浅間から宝篋山頂上までのルートが気持ちよく歩けてサイコーでした。宝篋山頂上からの展望は素晴らしく、人気の山なのも納得です。それとイノシシに会えて良い思い出になりました。突進してきたら大怪我ですね。逃げてくれてありがとう。そして驚かしてゴメンなさい。クマのいない茨城の山でも鈴やラジオを携帯する必要があると実感できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
いいねした人