記録ID: 2724046
全員に公開
ハイキング
甲信越
雪でビックリの二王子岳
2020年11月12日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3337cbf96802393.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
その他周辺情報 | アヤメの湯、二王子温泉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
なしなし
|
備考 | 持って行けば良かった品 長靴、スパッツ |
感想
三週間ぶり二王子岳へ
車窓から見えた二ノックススキー場が真っ白に・・・
やばい長靴もスパッツも持参してない
駐車場には13台程車が停まってました
神子石付近から雪が現われ、三合目からは完全雪道に
途中雪が多く、油こぼし付近から引き返してきたと言う人が4〜5人
山頂からの下山者には、輪冠をはいた準備の良い若い女性も、
又、信じられないトレイランの短靴の人も
出発が遅くなったので、先行者の踏みつけた道を歩いて山頂へ
ラッセルをしてくれた人に感謝!
山頂は天気も良く眺め最高でしたが、少し寒く小屋で先行者二人と昼食
その後、登って来る人もおらず結局今日も最後の下山者に
晴天で二王子も、人がいっぱい入っているかと思いきや
今日の山頂までの登山者12〜13人位でした
反省・・山はもう冬山です装備を万全に!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
二王子の雪は、当日も下山時少し溶けていたので、15日にはさらに溶けていると思います。スパッツがあれば安心かと、多少濡れるけど無くても登れます。私は次はスパイクつき長靴で登る予定です。
返信遅れてすみませんありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する