記録ID: 2725110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
平日に入笠山…
2020年11月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 374m
- 下り
- 369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:52
距離 9.1km
登り 386m
下り 369m
11:40
ゴール地点
天候 | 快 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にあぶない場所はありませんが、朝早く日が当らない木道は霜が着いていてスリップ注意です。入笠湿原へ下りる木道、湿原周回の奥のほう。 |
その他周辺情報 | カゴメ野菜生活ファーム 食事も出来ますよ〜 https://www.kagome.co.jp/ysfarm/ ゆーとろん水神の湯 貰ったクーポン使って割引で入れます。12/Eまで使用可。 https://yuutoron.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
自撮り棒
|
---|
感想
またまた無料クーポンのゴンドラ使って入笠山に行って来ました。でもとんでもない落ちがありました。前日から無料クーポン用意して、朝早く起きて準備して、お天気確認していい天気だ〜行くぞ〜って意気込んで出発。富士見に行くまでの20号沿いの両側の山並も紅葉が進み凄く色づいて綺麗でした。富士見パノラマリゾートに着くと駐車場は割りと空いていました。早速無料クーポンを利用してゴンドラ券ゲットして乗り込みます。出発すると麓の紅葉と八ヶ岳の眺望が最高です。今日は山頂駅から至ってノーマルルートで…入笠湿原、マナスル山荘前をから登り岩場コースで入笠山山頂へ。快晴で360°の大展望です。入笠山はお手軽大展望ですよねー。お次は首切清水を経て大阿原湿原へ。今日は周回してから戻ります。時間が早かったのでゴンドラ山頂駅に戻ってからブランチしました。最高の景色を堪能出来たのでゴンドラで下って紅葉の写真撮っていたら…会社の上司からLine電話が…紅葉堪能してるので…無視して麓駅に着いてからいい感じの写真とっていたので電話出れませんでしたと画像と共に送ってしまい…よくよく考えて時計を見ると!!!FRIって!!!土曜日じゃないよ〜完全に前日から明日は土曜日って勘違いしてました。会社では大爆笑だったみただけど…認知症の始まりか?やだやだ…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する