尼ヶ岳〜大洞山〜曽爾高原 縦走
- GPS
- 07:52
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,471m
- 下り
- 1,527m
コースタイム
(縦走距離 約20.7km)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
自宅(4:30)→(原付利用)→近鉄恩智駅(5:10) 恩智(5:21始発)→名張駅乗換え→青山町(6:48)近鉄大阪線 青山駅(7:25)→桐ヶ丘(7:35)三重交通バス (★7:25のバスが高尾行きに連絡) 桐ヶ丘(7:37)→高尾(8:07)青山町行政バス(★1日に朝と夜の2本しかない) 帰り: 太良路バス停(三重交通バス)16:16(最終)→名張駅(16:55) 名張(17:04急行)→河内国分(乗換え)→恩智(18:14)近鉄大阪線 恩智→自宅(19:00) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コース整備されています。 尼が岳山頂付近はこの時期残雪があり凍結していますのえアイゼン必要 高尾→尼ヶ岳への山道で数箇所の分岐があります、道標が無いのでGPSと地図で確認が必要です。 |
写真
感想
車社会と過疎化により、登山口付近まで行く路線バス便が年々激減、休止、廃止になり、ますます公共交通機関を利用しての山行きが難しくなってきました。
車で登山口までのアプローチは簡単ですが、車をデポし出発した場合、また、出発地に戻って来なければいけません、私のように縦走したい登山者にとっては、あまり魅力的ではないです。
今回はバスを使ってのアプローチが難しい、尼ヶ岳〜大洞山〜曽爾高原と縦走してきました。
まず、尼ヶ岳へのアプローチですが、出発前に色々と思案しました。
(バス便は日曜日ダイヤです)
|翅析裟(南出口)バス停〜大洞山〜尼ヶ岳〜伊勢八知駅方面へ縦走
∪樟鳥咳(近鉄)〜メナード青山〜尼ヶ岳〜大洞山〜中太郎生を縦走
I瀋泥丱皇筺岨安慎い虜〜大洞山〜尼ヶ岳〜中太郎生への縦走
B昔貧バス停〜曽爾高原〜中太郎生〜大洞山〜尼ヶ岳〜高尾もしくは霧生方面への縦走
,両豺腓蓮¬渉ケ(近鉄)→敷津方面の朝のバス便は朝は10:10しかない、11:00頃に中太郎生バス停を出発して、このコースを縦走すると、伊勢八知駅への到着は夜遅くなる、JRの伊勢興津〜家城間は代行バスが運転しているが、便数も少ない上に松阪方面へ遠回りし、近鉄に乗り継いで帰阪しなければいけない、日帰りは難しいと思う。
▲筌泪譽海竜録で西青山駅→メナード青山→尼ヶ岳をアプローチされている健脚な方もいますが、西青山駅(近鉄)→メナード青山→桜峠の東海道自然道の距離が半端じゃないほど長い、この距離を歩くだけでも丸1日かかり、桜峠で体力も浪費してしまう。 大阪から始発で西青山に到着する時間は早くても朝8時頃、桜峠に着く頃は14時頃にはなると予想する。中太郎発の名張駅行き最終バスは17:15、1日で縦走するのは、かなり無理がある。
C翅析裟犬ら大洞山〜尼ヶ岳〜大洞山周回コース経由〜三多気の桜への縦走もあるが名張駅の始発バスで中太郎生の出発が11時頃になり、三多気の桜〜敷津バス停までの距離と敷津発の名張駅行きの最終バスの時刻を考えると難しい。
色々と思案した結果い離魁璽(逆コース)を歩く事に決めました、青山町7:25発のバスに乗る為に、自宅から原付利用し、近鉄の恩智駅へ、大きなザックを背負って夜明け前に走ると、むちゃくちゃ寒い、周囲からは怪しい人にも見られそう!
自宅(4:30)→(原付利用)→近鉄恩智駅(5:10)
恩智(5:21始発)→名張駅乗換え→青山町(6:48)近鉄
青山駅(7:25)→桐ヶ丘(7:35)三重交通バス
(★7:25のバスが高尾行きに連絡)
桐ヶ丘(7:37)→高尾(8:07)青山町行政バス(★1日に朝と夜の2本しかない)
高尾バス停→尼ヶ岳
山道に入り、途中分岐点がいくつかあり、道標がない、目印の赤テープも両方有る為、間違えやすい。GPSを持参したのですが、うっかりルートを間違えて、30分ロス、林業用のルートを進んでいた。
尼ヶ岳までの急な延々と続く上り丸太階段は足に堪えます、ダイトレの長い階段と同じ、また山頂付近の急な丸太階段はこの時期は積雪あり凍結してました、アイゼンが必要です。
尼ヶ岳、別名伊賀富士と呼ばれますがが、その名の通り、山頂からは360度のパノラマ、最高の景色でした。山頂の天気は良かったですが、強風で体感温度はマイナスでした。
尼ヶ岳→大洞山(雄岳)→大洞山(雌岳)
尼ヶ岳から少し下り、再び急な上り階段が続きます、上りきったら雄岳の山頂、そこから岩がゴロゴロした尾根のアップダウンで雌岳へ、どちらも山頂は広くないですが眺望は最高です。私は雄岳の雄大な景色を見ながらランチタイムにしました。
大洞山〜中太郎生(南出口)バス停
急な下り階段が延々と続きます、分岐点には道標があり、問題ないと思います。
中太郎生(南出口)バス停〜池平高原〜亀山峠
ずっと上りの整備された東海自然道です、時間に余裕が無いので急ぎ足で上りました、前半で体力消耗していましたのできつい上りに感じました、約1時間で上り切りました。
亀山峠〜曽爾高原(亀池)〜曽爾高原駐車場
いつ来ても雄大な草原です、亀山峠からの草原を見下ろすと気分爽快!疲れも吹き飛びました、5分小休憩して、誰もいない亀池を急ぎ足で下りて行きます、もうトレイルランです!
曽爾高原駐車場〜お亀の湯〜太良道(バス停)
ここも車道をトレイルランで下りて行きました、お亀の湯を通り過ぎます、時間に余裕があれば温泉に入りたい!ここの温泉は好きな温泉の1つすけど(泣)
予定通り16:00に太良路バス到着、前半ルートミスで時間をロスしたけれど、中太郎生から曽爾高原の最後自力トレイルランで時間短縮。名張駅行きの最終バス(17:15)に乗り、名張(18:04の急行に乗車)
恩智駅から再び原付で自宅へ、帰りの原付走行中、やたら振り返る人が多いな、やっぱり怪しそう人に見られてるかも!(笑)
今回は温泉に入る時間もない、余裕のない山行きでしたが、雄大な曽爾高原、尼ヶ岳、大洞山の見所たっぷりの満喫した縦走が出来ました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
記事をみて、そんな・・・
なるほどトレランの方ですか。
自分のような軟弱ハイカーには考えもしない
コースとりだすね
ちなみにこの山全部登っていますが
何回かにわけて・・・です
それにしても凄い
ついつい欲張りの性格が出てしまって、この様なコースとりになってしまいました
トレイルランは今回が初めて、時間に余裕が無かったので早足(競歩)のスピードで、約2時間頑張りました、かなりバテましたよ
いつもは縦走好きな平凡な登山者です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する