記録ID: 2733556
全員に公開
ハイキング
関東
栄蔵室・花園山の逍遙とついでに和尚山
2020年11月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 491m
- 下り
- 467m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たらず。 亀谷地湿原のトイレは水洗ではないが、それなりに整備されていた |
写真
撮影機器:
感想
月例登山の参加者が少なすぎる( ノД`)…
コロナも増えてるし、
県内の静かな登山にしましょう
久しぶりの栄蔵室・花園山に、
ついでじゃないと行かないであろう和尚山を追加
花園神社奥の院峰も追加したかったけど、次回に持ち越し
コンビニは北茨城ICを下りた所のみ
トイレは亀谷地湿原に
水洗ではないけど、きちんと掃除されていて、使いやすかったです
北登山口路肩スペースに駐車
ソロ登山者と遭遇
落ち葉で道が消えつつある
林道にでるまでは、赤いリボンと道標、過去ログを頼る
木々も葉を落とし、冬支度に、
杉林の中で右にぐっと折れる所は、標識頼り
林道に出てのんびり散策
栄蔵室展望台から、富士山を眺める
が、薄雲たなびき奥久慈男体山も見えず
山頂来たよの撮影をして、笹平へ下る
沢を何度も渡り、
鮮やかに赤や黄色を主張する紅葉を眺め、
一気に直登、花園山山頂
町を越え、遠くに青く見えるは太平洋かな
ベンチがあるので、早いけれどここでランチ
登山口で会った方と邂逅
静かな山ですねー
笹平から、南登山口へ出て、北登山口に戻る
遭遇は、5組10人で、3密回避成功(笑)
さて、和尚山へ行ってもよい?
と聞くと、2人とも大丈夫というので、
行ってみた
落葉がかさかさ、ふわふわ、しゃくしゃく
登山口から直登です、
左に折れて緩やかになったところで、
山頂は右の標識
また、直登、さらに急登!
そして山頂はこんもり丸い、片道20分
確かに、和尚山はついでに登る山でした
ドライブしながら花園渓谷の紅葉を堪能、
帰宅(温泉なし)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する