ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2735364
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日の出山、御岳山で芋煮&スパークリング日本酒

2020年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
mka10 その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
11.4km
登り
927m
下り
431m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
2:54
合計
6:03
11:20
11:40
55
12:35
12:35
5
12:40
15:05
8
15:13
15:14
4
15:18
15:25
13
15:43
15:43
10
15:53
御岳山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路
9:30 武蔵五日市駅 〜 9:45 松尾(西東京バス 410円)
※ 日の出山登山口で降車すべきです

復路
ケーブルカー:御岳山駅〜滝本駅(連続運行 御岳登山鉄道600円)
バス:ケーブルカー下〜御岳駅(増便 西東京バス290円)
1停留所分余計に歩いて道標発見
1停留所分余計に歩いて道標発見
ここからトレイル
ここからトレイル
皆さんサクサク登っていきます
皆さんサクサク登っていきます
賑わっている日の出山山頂。トカゲを巻いている人も
賑わっている日の出山山頂。トカゲを巻いている人も
御岳山に向かいます
御岳山に向かいます
日の出山・御岳山間はなだらかで歩きやすい
日の出山・御岳山間はなだらかで歩きやすい
長尾平で見晴らしのよいテーブルベンチ譲っていただきました。ありがとうございました
長尾平で見晴らしのよいテーブルベンチ譲っていただきました。ありがとうございました
スパークリング日本酒飲みつつ芋煮開始。日本酒の写真撮り忘れました
スパークリング日本酒飲みつつ芋煮開始。日本酒の写真撮り忘れました
出来上がり。美味しかったです
出来上がり。美味しかったです
まだ紅葉していてよかった
まだ紅葉していてよかった
御嶽神社に向かいます
御嶽神社に向かいます
膝をやられて悲鳴をあげてらっしゃる方が数名
膝をやられて悲鳴をあげてらっしゃる方が数名
長蛇の列なケーブルカーで下山。お疲れ様でした
長蛇の列なケーブルカーで下山。お疲れ様でした

感想

先月高尾山を歩いた同僚たちと、日の出山・御岳山へ。

今回は芋煮と同僚おすすめのスパークリングな日本酒を楽しむぞということで、道具やお酒・食糧を8人分用意。計18.8kgを65Lのザックに入れてGOです。

武蔵五日市駅のバスのりば、1番2番あたりはバス待ちの行列ができていましたが、つるつる温泉行きの3番は全然で全員着席しても席が余っているくらいでした。
(このコースは下りで使う人が大半なので予想どおり。)

なぜかバスの運転手さんに1停留所手前で日の出山行くならここで降りることを勧められ、言われるがままに降車しましたが、ショートカットがあるわけでもなくただ車道を1停留所分多く歩いただけでした笑。

高尾山でも思いましたが皆さん運動されているのか、なかなかいいペース。
18kg超は2年ぶりに背負うので、運動不足と仰っている方とのんびり歩こうと思っていましたが、彼もついていっているので一人汗をかきながら少し遅れて歩きました。これくらい軽く担げるようになる日が来るといいのですが。。

日の出山山頂に近づくにつれてハイカーさんが多くなり、御岳山周辺は紅葉まだ見頃なためとても混雑していました。

長尾平の一番先に見晴らしのよいテーブル・ベンチがあるので、そこでお昼にしようと思っていましたが先客が。
が、もう退くからと譲っていただきました。親切なご夫妻、ありがとうございました。

芋煮つくっている間はお腹へっている&手持ち無沙汰だろうと、スパークリングな日本酒に合うかはおいておき十八番のナッツとベーコンのスパイシー炒めをつくりました。チリペッパーを切らしていたのでケイジャンスパイスで代用しましたが、好評だったようでよかったです。
スパークリングの日本酒は話に聞いていたようにフルーティーでとても美味しく、カパカパいってしまえる飲みやすさでした。また購入しようと思います。
芋煮は山形出身の同僚に采配を振っていただきました。食材を煮る順やアクとり味付け等完璧で美味しかったです。
山行前に自分でも何度かつくってみましたが、全然ここまでにならなかったので流石だなと。
1人DNSで持参した食材が多くなってしまっていた状態でしたが、全部消費できてよかったです。

食後は武蔵御嶽山神社をお参りし、ケーブルカー駅へ。
神社からの下りで膝に痛みを感じる方が数名。傾斜ある道に手すりがある意義を理解できました。
紅葉の時期なので、連続運行していても長蛇の列なケーブルカーでした。バスは増便していたのでサクッと乗れ、ホリデー快速で御岳を後にしました。

御岳山・日の出山は高尾山の次のお山としてはちょうどよい体力度・難易度なんじゃないかと思います。(コース逆で使うべきではあると思いますが)
ペースが速めだったので全行程での体力とペースの配分、山での歩き方等慣れない方が膝やられたりしたんじゃないかな、と。
次回以降はしばらく自分がペーサーやった方がいいかしらなどと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

お疲れだ
おお?幹事お疲れさんです。ボッカ担当ならハンデとしてちょうどよかったですね。
自分は使うことなくてもサポート用にポールを運ぶといいですよ。
めちゃめちゃ傷だらけになるので(新品カーボンを父にやられた)。5千円の中華謎カーボンでいいんです(カーボンのくせに重い)。ほんと、びみょーな装備になりますが。だって自分は練習でも軽いの使いたいし。
2020/11/18 12:17
Re: お疲れだ
hinatan_t さん、こんにちは。

ハンデとしてちょうどよかったでしょうか笑。もっとさくっと担げるようになりたいです。
一人ですごく汗かいてしまって、後日指摘され恥ずかしい限りでした笑。

友人との山行や、同僚との塔ノ岳では誰かが使う用にストックを持参していたのですが、
今回は軽めだと思っていたので、必要ないだろうと持参しなかったの失敗でしたね💦
今後はいつでも持参しておくようにします!
2020/11/20 14:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら