記録ID: 273827
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
茅ヶ岳〜金ヶ岳
2013年03月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
06:03 深田公園駐車場
07:19 深田久弥終焉の地
07:35 茅ヶ岳 07:45
08:28 金ヶ岳南峰
08:40 金ヶ岳北峰
09:50 林道出合
10:13 大机方面ゲート
10:34 明野村千本桜公園
10:39 大机三角点
10:46 折り返し
11:03 大机方面ゲート
11:46 深田公園分岐
11:59 深田公園
12:03 深田公園駐車場
07:19 深田久弥終焉の地
07:35 茅ヶ岳 07:45
08:28 金ヶ岳南峰
08:40 金ヶ岳北峰
09:50 林道出合
10:13 大机方面ゲート
10:34 明野村千本桜公園
10:39 大机三角点
10:46 折り返し
11:03 大机方面ゲート
11:46 深田公園分岐
11:59 深田公園
12:03 深田公園駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茅ヶ岳までは特に問題ありませんでした。 茅ヶ岳から金ヶ岳、そしてその下山道は雪がアイスバーンと なっており、アイゼン必携でした。 滑るとかなり危ない場所もありますので、十分気を付けてください。 |
写真
感想
初めての奥秩父は茅ヶ岳と金ヶ岳でした。
絶景ですね、、ここは。。
道の駅で前夜泊、朝一番で登ったので、他の登山者には一度も
お会いしませんでした。また、午後に向けて雲が増える天気でした
ので、最高の時間帯に最高の景色を楽しめたことが嬉しかったです。
懸念していた雪は殆どありませんでしたけど、代わりにつるつる滑る
氷が道を覆っていました。近々行かれる方は気を付けてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本日、同じく茅ヶ岳に行った者です
今日はポカポカの良いお天気でしたね!
>午後に向けて雲が増える天気でしたので
確かに、その通りでした〜!
我が家が茅ヶ岳に着いた頃には富士山方面が真っ白になっており
(金ヶ岳の帰りには天辺だけ見えるようになりましたが
ちょっと残念な展望・・
朝はこんなにスッキリと見えたのですね!
羨ましい〜〜〜
そして、金ヶ岳から林道に下ると、八ヶ岳の全貌も綺麗に見える所があるのですね〜
つるつる氷道、お疲れ様でした〜
金ヶ岳までをピストンされたのですね!
あのつるつるを登り返すのは大変だったかと
思います。お疲れ様です。
八ヶ岳は、金ヶ岳から林道へ下る道中、
ずっと右手に見えていました。すっきり写真が
撮れるのは2箇所くらいでしょうか。
ただ、このコースは林道歩きが。。。ですね(笑
nyagiさんのレポ、楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する